
A-JARIと言えば、ドラマ「セーラー服反逆同盟」の主題歌を飾り、若者から大人気を博したロックバンドですよね。
ボーカルの本多克典を中心に、高校時代に出会ったという藤尾領たちとバンドを結成し、1986年にデビューしました。
メンバー内の音楽性の違いから、約3年間で活動の幕を下ろしました。
その後、1999年に一度限りの再結成、2016年には30周年記念ライブを開催するなど、メンバー間の交流は続いているようです。
解散が早かっただけに、現代の若い世代は知らない方も多いと思い、この機会にご紹介したいと考えました!
是非最後までお付き合い下さい。
A-JARIのオススメ曲ランキングTOP10
青春時代を湧かせた昭和のロックバンド・A-JARIのオススメ曲10選!とくとご覧下さい!
SCANDAL(スキャンダル)は2006年結成、2008年にメジャーデビューしました。 メンバー(HARUNA,MAMI,TOMOMI,RINA)それぞれがボーカル、作詞、作曲を担当しているので、ユニーク且つ多彩な楽曲が …
※当サイト読者からの投稿記事です。 reGretGirlは⽇本のロックバンドで、Regret:後悔する girl:⼥の⼦ という意味で、昔振られた彼⼥に後悔させてやるという決意からこの名前になったそうです。 reGret …
A-JARIのオススメ曲ランキング10位 ORIENT
先ずはノリの良いテンポ感が特徴の『ORIENT』です。
メロディーはもちろんですが、曲後半にドラが鳴ったりと、どこかアジアンテイストを感じさせる曲です。
東(恐らく東京)に対する憧れが強く出ていて、都会への希望を胸に旅立つ歌になっています。
A-JARIのオススメ曲ランキング9位 I LOVE CITY LIGHTS
冒頭イントロの効果音に、昭和の勢いの良さを感じる『I LOVE CITY LIGHTS』。
年号が変わった今聴いても、爽やかなメロディーが気持ち良いです。
歌詞中の「抱き寄せただけで I LOVE CITY LIGHTS 壊れそうな恋さ」など、初心な「君」との恋、甘酸っぱい青春を綴った優しい歌詞も魅力的です!
A-JARIのオススメ曲ランキング8位 卒業
タイトルにもあるように、誰もが一度は経験する卒業の季節を歌ったこの曲。
片思いの相手に中々思いを告げられず、ついに卒業が迫った主人公、という歌です。
自分の気持ちを察してくれないかな、という思いが、まだ大人の男になり切れない少年らしさが出てて可愛く感じますね。
A-JARIのオススメ曲ランキング7位 JUST FOR LOVE
A-JARIの3枚目シングルにして、テレビドラマ「少女コマンドーIZUMI」の主題歌にもなった『JUST FOR LOVE』。
爽やかなメロディーラインにロックのカッコよさが良くマッチしています。
「君」を悲しませることもあるけど、少しずつどんどん優しくなっていきたい、という男の決意を歌っています。
転調してからの最後のサビの盛り上がりにも注目して聴いてみて下さい!
A-JARIのオススメ曲ランキング6位 LOOKIN’ FOR THE NITE
次はファーストアルバムに収録された『LOOKIN’ FOR THE NITE』をご紹介致します。
個人的にはA-JARIの楽曲の中でも一番ベースがカッコイイ一曲です!
何かが気になって眠れない夜のような、アップテンポだけどシックなロックが味わい深いです。
A-JARIのオススメ曲ランキング5位 長い夜
A-JARIでは珍しい、優しく穏やかな曲です。
君の傷ごと抱きしめて、二人で眩しい未来に向かって歩みたい、といった歌詞にぬくもりも感じます。
「きっと待っているはずさ 二人はまだ夢の途中」という部分には、今を越えた先にある未来に希望の光を感じさせます。
A-JARIのオススメ曲ランキング4位 I・NO・リザベーション
キリンビールのCMソングにも起用された『I・NO・リザベーション』。
「駆けてみたいだけ 自由のその意味を分かって」という歌詞には、胸の内の切なさが聴き手にもまっすぐに伝わってきます。
後奏のエレキギターのソロにはA-JARIらしいロックを感じます。
A-JARIのオススメ曲ランキング3位 さよならの後で
映画「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭」の挿入歌にも選ばれた楽曲です。
恋人との別れの曲なのですが、「君」から「こんなに遠い女」と、表現が変わるところも、恋人との精神的な距離を感じさせます。
恋人の寂しさや傷に何も出来なかったことを後悔し、離れていく恋人に何も言えないまま見送っている様子が切なく綴られた一曲です。
A-JARIのオススメ曲ランキング2位 眠らない街
夜の街を表現した昭和テイストのロックがかっこいい『眠らない街』。
夜になっても明るい、所謂眠らない街のネオンの明かりを「作り物のきらめきなんて」という表現するところにA-JARIのセンスが光っているように思います!
夜の街の闇の哀しさを感情的に歌っています。
A-JARIのオススメ曲ランキング1位 SHADOW OF LOVE
デビュー曲であり、1枚目のシングルタイトルになった『SHADOW OF LOVE』。
テレビドラマ「セーラー服反逆同盟」主題歌にも選ばれ、作詞を秋元康、作曲を林哲司が担当、という何から何まで豪華な楽曲です。
A-JARIといえばこの曲!という方も多いのではないでしょうか。多感な少年少女の夢や心の傷、恋愛が詰まった一曲です。
サビの最後の「SAY “GOOD BY”!」にはどこか色気が混じっていて、心を奪われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
まとめ
青春を盛り上げた昭和ロックバンド・A-JARIのおすすめ曲TOP10!これにて最後でございます!
ランキングをまとめますと・・
10位 ORIENT
9位 I LOVE CITY LIGHTS
8位 卒業
7位 JUST FOR LOVE
6位 LOOKIN’ FOR THE NITE
5位 長い夜
4位 I・NO・リザベーション
3位 さよならの後で
2位 眠らない街
1位 SHADOW OF LOVE
いかがでしたか?懐かしいと感じた方、ちょっと古く感じた方、カッコイイと思った方など、様々な感想がある思います。
学園ドラマの主題歌が多かったこともあり、少年少女の多感な時期を表現しているものが多くみられますね。
時代は違えど、大人の誰もが通ってきた「あの頃」を思い出して、胸にあったはずの夢や決意が蘇るかもしれない、そんな曲たちだと思います。
気になった曲は是非一度は聴いてみて下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
⾚い公園とは、⽇本のガールズバンドです。 佐藤千明に代わって、現在は⽯野理⼦がボーカルを務める、⾼⾳が特徴のポップバンドです。 様々な曲調の楽曲があり、フレ幅の広い⾚い公園の楽曲たちの中から、今回は 10 曲、オススメ曲 …