
AJICOというバンドは、UAと浅井健一をはじめとする4人組ロックバンド。
各々個人や他バンドの活動があったこともあり、活動期間は2000年~2001年とあっという間でした。
R&Bではお馴染みのUAと、今ではソロ活動もこなすロッカーの浅井健一の融合が、なんとも言えない不思議な世界観を作り上げています。
今回は、一度聴けばその虜になるほどの楽曲たちを紐解いていこうと思います。
AJICOのオススメ曲ランキング
それでは独特な世界観へ誘う、AJICOのおすすめ楽曲をランキング形式でご紹介していきます。
2014年に結成し、2017年にメジャーデビューを果たしたロックバンドグループ・サイダーガール。 ”炭酸系ロックバンド”と呼ばれる彼らの楽曲は、シュワシュワとはじける炭酸の泡のような爽快感と、その泡があっという間に消えて …
back numberは2004年に結成した日本のスリーピースロックバンドです。 ドラマや映画主題歌を多く手掛けるなど幅広い年代から注目を集めています。 back numberは多くの人の心に響くラブソングを制作し、高い …
AJICOのオススメ曲ランキング10位 メロディ
まずご紹介するのは、AJICOでは珍しい穏やかな曲調の『メロディ』です。
月夜の優しい光に照らされて、「君」と一緒に過ごせるこの瞬間に幸せを感じている、という歌です。
緩やかな曲調に少し憂いの感情が混ざったようなメロディーに、AJICOらしさを感じますね。静かな夜に聴きたい一曲です。
AJICOのオススメ曲ランキング9位 メリーゴーランド
浅井健一率いるバンド・BLANKEY JET CITYの「ハイヒール」を原曲としたこの『メリーゴーランド』。
ゆったりとしたテンポですが、浅井健一らしいオルタナティブロックさを感じる一曲になっています。
歌詞の独特な世界観にUAの歌声が絶妙にマッチしていて、まるで本の中のファンタジーの世界に迷い込んだ気持ちになります。
AJICOのオススメ曲ランキング8位 美しいこと
お次はAJICOの楽曲の中でもノリが良い曲の『美しいこと』。
歌詞やメロディーに引けを取らない浅井健一とUAのエモーショナルなハーモニー!まずこの歌声が美しいんですよね。
美しいものは、始めどんなに弱くて何を経てどんな傷を負おうとも、必ず美しくなれる、という歌詞をかっこいいロックテイストで表現しています。
AJICOのオススメ曲ランキング7位 金の泥
1枚目のシングルに収録された『金の泥』。
実はこの曲、放送禁止の歌詞だと言われ、インターネット上での紹介も殆どされていないので、知らない方も多いかもしれません。
大人が持つ闇の世界をまるごと表現した音楽という印象が強い楽曲。
AJICOらしい、どこか歪んでいるような不可思議な音楽に、ある種の強い信念を感じます。
AJICOのオススメ曲ランキング6位 毛布もいらない
この曲も、先程ご紹介したBLANKEY JET CITYの「黒い宇宙」が原曲になっています。
彼らの楽曲は、ゆったりな曲調の歌は曲自体が短い傾向がありますね。
「君」を幸せに出来るものを手に入れられるなら、大事な宝物や温かい毛布はいらない、という歌詞には、強い確固たる願いや信念が読み取れます。
自分の中の本当に大事な願いに気づかせてくれる一曲です。
AJICOのオススメ曲ランキング5位 青い鳥はいつも不満気
ベースのカッコよさが引き立っている『青い鳥はいつも不満気』!
ギターやベースの妖艶な音色が、AJICOの音楽性を更に味わい深いものにしています。
仄暗い部屋にタバコの煙がゆったり漂っているような、不思議でどこか心を惹きつける、そんな曲になっています。
AJICOのオススメ曲ランキング4位 深緑
AJICOのアルバムのタイトルも飾った『深緑』をご紹介します。
イントロ部分がとても長く、そこで一気にこの不思議な歌に引き込まれます。
ガラス越しの濁った視野で、世界に憂いながら様々な場所に訪れている様子を歌っています。
AJICOのオススメ曲ランキング3位 カゲロウソング
AJICOの特徴として、遠回しに何かを訴えているような歌詞が独特の言葉遣いが挙げられますが、この曲もその「何か」を探りたくなる、そんな歌です。
タイトルにもあるように、陽炎を眺めているような気持ちにさせます。
他の楽曲たちとは一味違う、聴き手を優しく暖かく包み込んでくれる一曲です。
AJICOのオススメ曲ランキング2位 波動
アップテンポにどこかアンティークな雰囲気のギターメロディーが魅力な『波動』。
広大な人間社会に生きる一人の人間の活動や影響を、海に例えた壮大な曲です。
社会や海といった大きい存在に、不安や一種の恐怖や愛という力を気付かせてくれます。
思わずノってしまう長めの後奏も注目して聴いてみて下さい。
AJICOのオススメ曲ランキング1位 すてきなあたしの夢
最後にご紹介するのは、AJICOらしさが詰まった『すてきなあたしの夢』です。
誰しもが持つ不安感を煽るようなロックテイストのメロディーに、力強く歌うUAの歌声が交わって独特の空間を作り出しています。
自分の夢が今をどれだけ変えてくれるのか、そこで覚える不安に苛立って、怒りに似たどうしようもない感情をぶつけているという内容には、既視感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。
聴き手に不安、怒り、憎しみ、苛立ちという激しい感情の渦に巻き込んでいきます。
まとめ
以上が不思議な世界に引き込まれる!?AJICOのオススメ10曲!でした。
いかがでしたか?
ご紹介した楽曲をもう一度おさらいしますと、
10位 メロディ
9位 メリーゴーランド
8位 美しいこと
7位 金の泥
6位 毛布もいらない
5位 青い鳥はいつも不満気
4位 深緑
3位 カゲロウソング
2位 波動
1位 すてきなあたしの夢
作曲はほぼ浅井健一が手掛けているので、オルタナティブロックがベースになっています。
UAと彼の、この社会に対する感情の数々から生み出される音楽は、どこか曖昧でぼやけていて夢のようで、それでいて怒りや悲しみ、ある種の批判を力強く投げかけるような不思議な世界観に仕上がっています。
聴き手を惑わすような麻薬のような独特なメロディーに、きっとあなたも酔いしれるはず!?是非一度聴いてみて下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
2009年に東京で結成された5ピースバンド、SECONDWALL。 メンバーはYUKA(Vo)、APG(Gt)、RYO(Gt)、YU-SUKE(Ba)、SHOHEI(Dr)の5人で、2014年から現在の体制となっています …