
明るいピアノを弾く為のオススメの10曲をピックアップしたいと思います。
明るいピアノが弾きたい方は是非、最後までチェックしてみて下さい。
きっとお気に入りの明るいピアノ曲が見つかると思います。
明るいピアノを弾くのにオススメの曲10選!
明るいピアノが聴けるオススメの曲をランキング形式でご紹介します。
楽器屋さんのピアノをちょっと触りたい、気にいったピアノがあれば買いたいという時。 「どんな曲で試し弾きしようかな・・・?」「恥ずかしくない曲で試奏したい」と思ったことがある方、いらっしゃるのではないでしょうか? ここでは …
ピアノで弾き語りしてみたいなと思ったことある人ってけっこういるのではないでしょうか? ある程度弾ける人であれば弾き語り用の楽譜というのも、初級者向けから上級者向けのものまで様々なものがありますのでレベルに合ったものに挑戦 …
明るいピアノを弾くのにオススメ曲10位 かっこうワルツ/ヨナッソン
右手はかっこうの鳴き声を表しているような音で、特に出だしの部分はかっこう同士のやり取りのようにも思えます。
ワルツでリズムも掴みやすく、レベル的にも比較的優しい方で譜読みもしやすいので弾きやすいと思います。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲9位 ウォータールーの戦い/アンダーソン=ギルマン
別名ワーテルローの戦いともいい、実際ワーテルローの戦いをテーマにして作られた曲です。
楽譜部分に、軍隊の行進、大砲、終戦など部分部分によるテーマが書かれており表現がとても伝わってきます。
戦争の曲だからといって暗く激しい感じではなく明るく自分が兵隊の行進をしているような活気のある曲です。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲8位 グラドゥス・アド・パルナッスム博士
弾き方がとても独特で、手を交差したり左手は1音だけ弾くような弾き方をしたり他の曲にはないような弾き方をします。
この曲は子供が練習曲を練習している風景を表しているらしく、最後のテンポアップし、荒々しく終わるところは子供がもう練習は嫌だ!
と言っているかのような面白い終わり方をしています。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲7位 牧歌/メリカント
ゆっくりとしたワルツのなかにメロディとは別に聞こえる左の旋律がとても綺麗です。
中間部からの少し荒々しくなる部分が幻想的で雰囲気が一変しているのがわかります。
メリカントは手が大きかったのか音が1オクターブ以上のものもあり、私は手が小さかったので割と苦戦しました。
ですので音をいくつか抜いて和音にするのもいいかと思います。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲6位 エンターテイナー/スコット・ジョプリン
リズミカルで縦ノリのできる軽快な明るいこの曲は、料理番組などでも使われており耳にした方も多いと思います。
聞いたことがあるのは前半部分のみで曲名もなかなか知られていません。
ですのでこの機会に後半部分もきいてもらい、この曲を最後まで知ってもらいたいです。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲5位 乙女の祈り/バダジェフスカ
ロマンチックな女性の優しさのようなものを感じるゆったりとした曲です。
基本右手が1オクターブで後半になるにつれてどんどん変装されていき、盛り上がっていきます。
明るさと華やかさが感じられて激しすぎないので寝る前などに聞くのもオススメです。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲4位 華麗なる大円舞曲/ショパン
曲名通りの本当に華麗で今にも舞踏会が始まりそうな明るい活気のある曲です。
左手のワルツ感をしっかり感じられ体でリズムを取りたくなってしまいます。
難易度的には中級レベルぐらいなのである程度歴がある人は引きやすいのではないかと思います。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲3位 お菓子の行進曲/湯山昭
湯山さんのお菓子の世界という楽譜の全曲の1部を集めてできたこの曲は本当に素晴らしいと思います。
お菓子の曲を知っていればより楽しめますし、知らなくても部分部分で曲調がガラリと変わり他にはない世界観を楽しめます。
豪華でピアノ1台で演奏しているとは思えないとても明るい曲です。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲2位 華麗なるワルツヘ長調/ショパン
全体的に軽快な陽気な曲調となっており特にイントロ部分は今から楽しいこと始めるぞ!
という前向きな思いがとても感じられます。
中間部の歌いを聞かせる部分は出だしとは一変して落ち着いたバラード感が出ています。
個人的に最後の終わり方がとてもかっこよくて大好きで、最後の最後に出てくる間についてはとても考えさせられ、曲間についても学ばされたのを覚えています。
明るいピアノを弾くのにオススメ曲1位 軍隊行進曲/シューベルト
軍隊の行進しているリズミカルさがあり、力強い元気のいい明るい曲です。
中間部で音楽的な短調があることによって、より次にくる再現部の活気さを感じます。
イントロ部分は軍隊ならではの隊長のラッパみたいなイメージを感じられて表現力が凄いなと思います。
まとめ
以上が明るいピアノを弾くなら必見!明るいピアノが聴ける名曲10選!でした。
10位 かっこうワルツ/ヨナッソン
9位 ウォータールーの戦い/アンダーソン=ギルマン
8位 グラドゥスアドパルナッスム博士
7位 牧歌/メリカント
6位 エンターテイナー/スコット・ジョプリン
5位 乙女の祈り/バダジェフスカ
4位 華麗なる大円舞曲/ショパン
3位 お菓子の行進曲/湯山昭
2位 華麗なるワルツヘ長調/ショパン
1位 軍隊行進曲/シューベルト
マイナーな曲も多いですがどれも明るく元気の出る曲ばかりなので元気の無い気や落ち込んでいる時、明るくなりたい時に是非聴いてもらいたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ピアノの演奏会に何の曲を弾こうか迷っていませんか? きっとこの記事を読んでいる方はピアノの演奏会に何の曲を弾こうか迷っている方が大半だと思います。 今回はピアノの演奏会に定番のクラシック曲を紹介しようと思います。 是非最 …