安藤裕子 オススメ 神曲

安藤裕子といえばファンからは「ねえやん」の愛称で親しまれる綺麗な歌声のシンガーソングライターですね。

2003年にCDデビューし、2005年『のうぜんかつら(リプライズ)』が大きな注目を集め話題を呼びました。

もともと絵を描くことが好きでもの作りに携わりたいと思っていた彼女でしたので、アルバムジャケットやPV制作も手がけるなどマルチな才能を発揮しています。

役者として活躍していた時期もあったり本当にすごい才能ですね。

癖のある歌い方、独特の世界観、一度聴いたらハマってしまう人が多いですね。

今回はそんな安藤裕子の存在はもちろん知っているけど曲は多くは知らないというそんな方々の為に安藤裕子の魅力の詰まった名曲の数々を知るきっかけになればと、安藤裕子のオススメの曲を10曲紹介しようと思います。

 是非最後までチェックしてみて下さい。

安藤裕子のおすすめ曲ランキングTOP10

筆者的に絶対に聴くべき安藤裕子のおすすめ曲をランキング形式にまとめました。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング10位 はじまりの唄

安藤裕子のBestアルバム「THE BEST ‘03~’09」Disc-1.14曲目に収録。

ゆったりとした歌い方、曲調で彼女の一言一言がロングトーンでしっとりと聴ける曲です。

さよならとはじまりの歌ですね。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング9位 唄い前夜

安藤裕子の3rdアルバム「shabon songs」12曲目に収録。

ホーンセクションが映える曲でギターの音色もおしゃれなサウンドメイクを担っていますね。

アルバムのラストにふさわしいような夕暮れを感じる曲です。

一日の疲れを優しく癒してくれる、そんな曲です。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング8位 TEXAS

安藤裕子の5枚目のシングル。

可愛らしいポップな曲です。

跳ねるような弾むピアノとキラキラと鳴るタンバリンにアコースティックギターの音色の絡みがとても綺麗で心地がいいですね。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング7位 さみしがり屋の言葉達

安藤裕子の2ndアルバム「Merry Andrew」7曲目に収録。

松任谷由美さんへのオマージュ作品というこの曲。

たしかにメロディーや歌詞、歌い方なんかからもすごくユーミン感を感じる作品ですね。

まったりした午後にぴったりな曲です。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング6位 隣人に光が差すとき

安藤裕子の1stアルバム「Middle Tempo Majic」11曲目に収録。

はじめて自分の弱さを出せたと本人が語る曲で彼女の経験を元にした

誰もが感じたことのあるようなコンプレックスを歌った曲です。

すごく共感してしまいます。

思いっきり自分の弱さを歌うことは大事ですね。

言葉にすることで振り払うことが出来る気がします。

「あなたになりたい」というストレートな気持ちは中々言えそうで言えないですよね。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング5位 歩く

安藤裕子の5thアルバム「JAPANESE POP」13曲目に収録。

亡くなった親友の母親を想い書かれた曲だそうです。

親友の視点から書かれた歌詞がとても胸を締め付け、

涙が止まらなくなる曲です。

聴いていると辛くなってしまいますが、この曲を聴いて改めて母親を大切にするきっかけになるのもすごくいいと思います。

とてもドラマチックで優しい想いのこもった1曲ですね。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング4位 海原の月

安藤裕子の7枚目のシングル。

映画「自虐の詩」主題歌。

聴き惚れてしまう幻想的で優しいバラードです。

大人っぽいのに可愛らしい彼女の歌声はいろんな側面を見せてくれて本当に魅力的です。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング3位 サリー

安藤裕子のデビューアルバムの表題曲であり1曲目に収録されている曲。

オルガンの音が可愛くておしゃれな曲ですね。

アルバム全曲作詞作曲も彼女自身で行っており、デビュー作品から彼女のセンスの良さがとても感じられます。

心地の良いリズム、声、サウンド全てに癒されます。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング2位 HAPPY

安藤裕子の4thアルバム「chronicle.」2曲目に収録。

ポップで明るくて、どこか不思議な浮遊感のある曲です。

ファンタジーを感じますね~。

PVの世界観がすごく良くて踊りだしたくなる幸せで愛おしい楽曲です。

安藤裕子ワールド全開ですね。

安藤裕子のおすすめ曲ランキング1位 のうぜんかつら(リプライズ)

安藤裕子 / のうぜんかつら (リプライズ)

安藤裕子の2ndアルバム「Merry Andrew」14曲目に収録。

月桂冠「定番酒つき」CMソングに起用され、問い合わせが殺到し話題となりました。

彼女の祖父が亡くなった時に祖母が書いたポエムをもとに作られた曲であり、悲しい中に暖かみの感じられる曲です。

ピアノと彼女の歌声のみで構成されたこの曲はまさに彼女の歌の魅力を存分に味わえる曲となっています。

吸い込まれていくような本当にいい声です。

いつまででもこの歌に包まれていたいような素晴らしい楽曲です。

まとめ

以上が安藤裕子の聴き惚れる神曲!オススメランキングTOP10でした!

まとめると

10位 はじまりの唄

9位 唄い前夜

8位    TEXAS 

7位    さみしがり屋の言葉達

6位    隣人に光が差すとき 

5位    歩く

4位    海原の月

3位    サリー

2位    HAPPY

1位    のうぜんかつら(リプライズ)

いかがでしたか?

お気に入りの1曲は見つけられましたか?

安藤裕子の歌声には本当に恋に落ちてしまうかのような魅力が詰まっていますね!

大人な綺麗なお姉さんのイメージが強いですが時折見せる可愛らしさもまたとても魅力的です。

その独特な歌声をじっくり堪能できる曲もあれば彼女が作るポップな世界観に心が弾む楽しい曲もあり、本当にセンスが良くて才能が溢れています。

興味を持った方はぜひ聴いてみてください!


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ