
アンジーといえば1980年結成、福岡を拠点に活動しアマチュアとしては異例の人気を誇った4人組ロックバンドですね。
1988年にメジャーデビューし1992年惜しまれながらも活動停止、1999年~2002年まで再結成を果たしました。
ボーカル水戸華之介さんの書く心に響く素敵な歌詞と熱いロックンロールサウンド。
まさに青春パンクバンドです。
アンジーが上京目前で行った福岡でのライブでは観客が盛り上がりすぎてホール下のコンクリート天井に亀裂が入るという伝説を残しています。
当時の人気がどれほどのものだったのかを窺えますね。
あのダウンタウンの松本人志が好きだと公言したバンドでもあります。
今回はアンジーのことが気にはなっていたけど曲はそんなに知らない、そんな方々の為にアンジーの名曲の数々を知るきっかけになればと、アンジーのオススメの代表曲を10曲紹介しようと思います。
これからアンジーをもっと知りたいという方、是非最後までチェックしてみて下さい。
アンジーのオススメ曲ランキングTOP10
筆者的に絶対に聴くべきアンジーのオススメ曲をランキング形式にまとめました。
特に歌詞の意味はない・・・けれど本気で演奏しているからめちゃくちゃカッコいい。 それがこのバンド、THE KEBABS(ザ・ケバブス)を象徴する一言でしょう。 まだ活動して間もない彼らですが、 どこにその魅力はあるのか。 …
BEGINは3人組のアコースティックバンドです。 ボーカルの比嘉栄昇さんとギター・コーラスの島袋優さんと電子ピアノ・コーラスの上地等さんの3人のメンバーで活動しています。 1988年に結成しメンバー全員沖縄県出身です。 …
アンジーのオススメ曲ランキング10位 見事な夜
アンジーの9枚目のアルバム『窓の口笛吹き』に収録されるラストの曲。
イントロのギターのアルペジオを聴いただけで泣きそうになります。
ロマンチックで優しくて少し切ない、夜に聴きたいそんな曲です。
アンジーのオススメ曲ランキング9位 カナリア
アンジーの5枚目のアルバム『溢れる人々』3曲目に収録。
イントロのハーモニカがすごくかっこいい!
思わず踊りだしたくなるロックンロールナンバーです。
アンジーのオススメ曲ランキング8位 しあわせのしずく
アンジーの5枚目のシングル。
アンジーのスローナンバーは優しくて暖かい曲が多いです。
後半のアップテンポに変化する部分も含め、明日も頑張ろうと思える応援歌ですね。
アンジーのオススメ曲ランキング7位 パンを一切れ
アンジーの1枚目のアルバム『嘆きのばんび』6曲目に収録。
アンジー初期の名曲です。
全編アコースティックナンバーでとても優しい童謡のような曲です。
切なくてとてもピュアな歌詞の内容で今の子供たちにもぜひ聴いてほしいですね。
アンジーのオススメ曲ランキング6位 おやすみ
アンジーの5枚目のアルバム『溢れる人々』に収録されるラストの曲。
出だしのブリッジミュートのギターのリフがとてもかっこいいです。
ミドルテンポの柔らかくてメロウな1曲です。
アンジーのオススメ曲ランキング5位 すべての若き糞溜野郎ども
アンジーインディーズ時代のシングル『ロックンローラー』のB面。
初期の名曲です。
タイトル通りの若者たちの心に刺さる曲ですね。
いつまでも忘れたくないあの頃の感覚。
思いっきり馬鹿になって聴きたいパンクロックですね。
アンジーのオススメ曲ランキング4位 素晴らしい僕ら
アンジーの2枚目のシングル。
出だしから激しく、ノリやすいドラムのビート。
そしてシンガロングしやすいサビのメロディーに歌詞。
とても一体感の生まれる曲です。
生まれたことが素晴らしい、みんな素晴らしい。
自信を失ってしまった人に聴いてもらいたい歌詞です。
アンジーのオススメ曲ランキング3位 蠅の王様
アンジーの4枚目のシングル。
パンクバンドの真骨頂と言わんばかりの社会メッセージの強い曲。
中谷ブースカの激しいギターソロも冴えわたる1曲です。
アンジーのオススメ曲ランキング2位 銀の腕時計
アンジーの3枚目のシングル。
前半はアコースティックギターで歌われ全体的にしっとりとした1曲。
ロックバンドの歌うこういった曲には普段とのギャップもあり胸を打たれます。
最高にロマンチックな繊細でキレイな名曲ですね。
アンジーのオススメ曲ランキング1位 天井裏から愛を込めて
アンジーのメジャーデビューシングル。
ご機嫌でノリノリなロックサウンド。
突き抜けてますね~。
エッジのきいたギターサウンドがザクザクとかっこいいです。
ライブハウスがすぐさま目に浮かぶ1曲です。
まとめ
以上がアンジー最強の神曲!厳選オススメランキングTOP10でした!
まとめると
10位 見事な夜
9位 カナリア
8位 しあわせのしずく
7位 パンを一切れ
6位 おやすみ
5位 すべての若き糞溜野郎ども
4位 素晴らしい僕ら
3位 蠅の王様
2位 銀の腕時計
1位 天井裏から愛を込めて
いかがでしたか?
お気に入りの1曲は見つけられましたか?
ボーカル水戸さん書く胸に突き刺さるような染み入る歌詞が盛りだくさんですね。
詩のセンスも声質もメロディーも今聴いても本当にかっこいいです。
アンジーは真のロックンローラーですね。
しっとり聴きたい夜にも盛り上がりたい時にも!様々な青春の場面に寄り添ってくれるバンドです。
ライブ会場では観客にバナナを1本ずつ配って振ってもらうなど独特でおもしろいパフォーマンスも行っていたアンジーですのでライブに一度は参加してみたかったものですね~。
興味を持った方はぜひ聴いてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
パンクロックが好きなら知らない人はいない、パンクロックバンド・アナーキー。 1970年代、イギリスやアメリカで勢いに乗っていたパンクロックは、日本にもその影響をもたらしました。 その中、日本中にパンクロックを浸透させてい …