
数々の人気アニメの主題歌や企業のCMソングにも起用されて、今や知らない人は居ない、日本の音楽界を彩ってきたロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)。
アジカンの歴史は何と1996年、大学での音楽サークル内での結成まで遡ります。
時を経ても古さを微塵も感じさせないメロディーに、まるで音楽への情熱を全てぶつけているような熱く叫ぶ歌声がアジカンの最大の魅力です。
今までライブやフェスで大勢の人を盛り上げてきたたくさんの楽曲の中から、ASIAN KUG-FU GENERATIONを良く知らない人には何度でも聴いて欲しい、そんな曲を厳選致しました。
ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)に少しでも興味がある方は是非、最後までチェックしてみて下さい。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲TOP10
改めて聴いてみたい!胸を熱くする曲を10曲ピックアップしました。ランキング形式でご紹介致します。
back numberは2004年に結成した日本のスリーピースロックバンドです。 ドラマや映画主題歌を多く手掛けるなど幅広い年代から注目を集めています。 back numberは多くの人の心に響くラブソングを制作し、高い …
PE’Z(ペズ)とは1999年に結成された5人組のジャズを中心としたインストバンドです。 彼らは惜しくも2015年に解散してしまいましたが、現在はそれぞれの道で活躍し続けています。 PE’Zはトラ …
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲10位 Dororo
まずご紹介するのは、2019年5月にリリースという出来立てほやほやのシングルから、『Dororo』です。
TVアニメ「どろろ」のオープニング曲として書き下ろされた曲です。
楽曲自体は短めなのですが、重低音が効いていて、ASIAN KUNG-FU GENERATIONらしいパワーのある曲に仕上がっています。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲9位 ムスタング
お次は映画「ソラニン」のエンディング曲に抜擢された『ムスタング』。ボーカルの後藤さんが原作・漫画「ソラニン」にインスピレーションを受けて作られた曲だそうです。
実は原作者さんがタイトルを「ソラニン」にしたのも、ASIAN KUNG-FU GENERATIONに関係があるという面白エピソードもあり、彼らにとっても切っても切り離せない縁があるみたいですね。
この曲の良さはなんと言っても漫画「ソラニン」そのものを歌にしたような世界観と心理描写です。
飾りのない世界を自分たちが様々な色で汚して、その内喪失も味わって、だけど降ってる雨もいつかは止むと願って、大事な誇りを胸に歩いていく、という弱った心に元気を灯してくれるような、そんな歌詞に励まされます。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲8位 ブルートレイン
2005年発売のASIAN KUNG-FU GENERATION、7枚目のシングル曲。
彼らの曲の中でも圧倒的にドラムパートが難しいらしく、後日ファン達にドラムの音源を募集し、その為にドラムパートのみの演奏が放送される程。
ドラムの伊地知さんの力量が測り知れますね。
この曲の特徴は瑞々しい青を感じさせる爽やかなメロディーと、疾走感のある歌詞が魅力的です。
生きている今をもっともっと勢い良く駆け抜けたい、そんなエネルギーに溢れています。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲7位 ソラニン
ファンの間でも不動の人気を誇る、9位でご紹介した同名の映画「ソラニン」の主題歌です。
映画で宮崎あおいさんと高良健吾さんが歌うシーンが印象的です。
原作に登場する歌詞を編集して歌われているそうで、彼らの曲では珍しくメンバー以外の詞を使った曲です。
「もうさよならなんだ」と言いながら、未来への期待を感じさせてくれる、そんな一曲です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲6位 或る街の群青
映画「鉄コン筋クリート」の為に書き下ろされた『或る街の群青』。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONらしい、叫ぶような歌声が特徴のサビには、たくさんの人の心を魅了したに違いありません。
タイトルにもあるように、目を見張るような青が勢い良く流れてくるようなエモーショナルな楽曲です!
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲5位 Re:Re:
2004年発売のアルバム「ソルファ」から、「Re:Re:」をご紹介致します。
後の2016年、アニメ「僕だけがいない街」のオープニング曲にも選ばれ、再編集されたシングルも発売されました。
イントロ部分が長く、ギターとドラム演奏には思わず興奮してしまいますね!
メロディーとは裏腹に、待っている「君」を忘れないように、掻きむしって自分に傷を付けていく様子が痛ましく切ない歌詞に魅了されてしまいます。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲4位 未来の破片
お次は1枚目のシングル曲から、ザ・ASIAN KUNG-FU GENERATIONと思わせる一曲です。
テンポの速いギターのメロディーに、激情をぶつけるような後藤さんの歌声に、感銘を受けること間違いなし!苦悩の中で見える一粒の光が未来に続いているという歌詞に、勇気をもらえる曲です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲3位 アフターダーク
この曲はアニメ「BLEACH」のオープニング曲にも選ばれた楽曲です。
宮沢健治の「よだかの星」に影響を受けて書かれたそうで、PVも主人公に羽が生えていたりと、沢山の目を引きました。
夢から現実へ、大事な何かを手に獲る為に駆け出したくなる疾走感が病みつきになります!
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲2位 リライト
ASIAN KUNG-FU GENERATIONと言えばこの曲!という方も多いのではないでしょうか?
アニメ「鋼の錬金術師」のオープン曲や日研総業のCMソングにも起用され、今までの彼らの活動としても、過去最大のヒットを記録しました。
くだらないかもしれない幻想や想像も、原動力になるならーという、夢や希望を追い続ける人々を励ます、まさに応援歌のような存在です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのオススメ曲1位 遥か彼方
様々なアニメを彩ってきたASIAN KUNG-FU GENERATION。
そんな数々の名曲から1位に選んだのは、アニメ「NARUTO -ナルト-」のオープニング曲に選ばれた『遥か彼方』。
MVの雨の中叫び歌う後藤さんがに、いつ見ても迫力を感じます!
冒頭の「踏み込むぜアクセル」から感情が昂って、サビでは一緒になって叫びたくなるような共鳴性の高い曲です。
まとめ
アツく盛り上がれ!ASIAN KUNG-FU GENERATIONの厳選おすすめTOP10!これにて以上です!
まとめますと
10位 Dororo
9位 ムスタング
8位 ブルートレイン
7位 ソラニン
6位 或る街の群青
5位 Re:Re:
4位 未来の破片
3位 アフターダーク
2位 リライト
1位 遥か彼方
いかがでしたか?この曲聴いたことある!と思った曲もあったのではないでしょうか?
自分の中にある情熱を燃やしてくれるような名曲の数々に、元気や勇気をもらえる人も多いハズ!他にも良い曲が沢山あるので、是非調べて聴いてみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
いきなりですが、SUPER BUTTER DOG(スーパーバタードッグ)というバンドはご存じでしょうか? 知っている方も、知らない方もいらっしゃると思うので少し彼らの説明を。 SUPER BUTTER DOGとは日本を代 …