Base Ball Bear オススメ曲

Base Ball Bearは2001年結成、2006年デビューのロックバンドで、ファンの間では「ベボベ」や「BBB」と呼ばれ、愛されています。

結成以来4人で活動してきましたが、2016年にギターを担当していたメンバーが脱退し、現在スリーピースバンドとなっています。

細かな歌詞と青春を味わえるような雰囲気が特徴のグルーヴィーなバンドです。

ポップ&ロックといった感じで初めて聴く方でも馴染やすく、聴けば聴くほど味が出てくるサマーソングが多めのバンドです。

作詞と作曲はほとんどボーカルの小出祐介さんが手がけています。ファンの層は10代〜20代の若い世代が多いイメージです。

ライブやフェスでは常連で、小出さんが曲によってパワフルな歌声や優しい歌声などに変化するところが印象的です。

アニメや映画の主題歌なども担当しており、今後もますます期待感が溢れるバンドです。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング10選

個人的にオススメしたい曲をランキング形式で10曲紹介していきます。最後まで読んでいただければ幸いです。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング10位「short hair」

元々「グッドバイ」という曲が過去にあり、それをリメイクして誕生した曲と言われています。

爽やかなギターの音色と、切なくて淡い歌詞が心に響きます。

小出さんの歌声に関根さん(Ba/Cho)のコーラスが混ざって良いアクセントになっています。これを聞けばベボベだ!ってわかるくらい印象的なバンドですね。

恋人と友人の間のような曖昧な関係さを歌っている失恋ソングですね。

サビの歌詞はとても切なくて、情けない感情を引きずっていても「君」を思う気持ちは変わらないものなんだと思います。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング9位「GIRL FRIEND」

メジャーデビューミニアルバム『GIRL FRIEND』に収録されている曲です。

メンバーの息が合ったイントロとキャッチーでギターロックなサウンドが特徴的です。

バックギターとリードギターのメロディラインが軽快に刻んでいて聴いていてとても心地よく感じます。

歌詞はとても春らしく涼しげな雰囲気で、桜が舞っているような風景が想像できます。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング8位「初恋」

この曲は映画「図書館戦争 革命のつばさ」の主題歌として起用されました。

彼らは珍しいコード進行を用いた曲で注目を集めていましたが、この曲では王道な日本人なら馴染み深いであろうカノンコード進行が使われており、ポップに仕上がっています。

大人な世界観から若い頃の青春時代を懐かしむような歌詞の構成は珍しく、ラブソングなのにタイトルになっている「初恋」は何かの例えであったことがわかります。是非聴いて欲しいと思います。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング7位「Stairway Generation」

TVアニメ「銀魂」のOP曲に起用された曲になっています。

単調さを感じさせない4つ打ちの疾走感あふれる曲です。

力強いボイスとギター、ベースが工夫されたドラムビートと上手く融合しています。

とてもキャッチャーなので耳に入ってきやすいと思います。

青少年へ向けて書いたであろう歌詞には、大人になっていく不安、成長していくことを階段をあがる様子で例えられており、休んだり止まったりするけど人生は駆け上がっていくしかないんだと思いました。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング6位「ファンファーレがきこえる」

自分が自分の人生の主人公としてどうでもよくなった事は誰にでも起こりうるものだと思います。

そんな時こそオススメしたくなる曲です。現実と格闘している毎日に飽き飽きしている自分が目に映ります。

いつものように過ごすほど虚無感が募り、いろんな葛藤が浮かんでくるところをパワフルなボイスと歌詞に激しく心を抉られ、良い刺激になります。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング5位「ELECTRIC SUMMER」

デビュー後初のシングル曲で、タイトル通り夏を思わせる楽しい一曲になっています。

爽快なロックサウンドとパワフルな歌が印象的です。

歌詞にある「海」や「サイダー」などの夏を連想させるような様々なワード、そして「夏い」という形容詞で表現しているところは独特だと思いました。

青春を感じられるサマーソングになっているので是非聴いて欲しいと思います。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング4位「changes」

7枚目のシングル曲で、初のオリコントップ10入りした記念すべき曲です。

そしてTVアニメ「図書館戦争」のEDテーマとして採用されました。この曲がきっかけでファンになった方も多いはずです。

変わる前の自分に別れを告げる曲になっており、前向きなパワーをもらえると思います。

ちょっとした気持ちの切り替えで前進するための新しい自分に変わっていくことは、自分にとっては大きな決意なのかもしれません。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング3位「PERFECT BLUE」

明るく爽快なサウンドで、どこか切なさも感じられるサマーソングになっています。

「君」を喪い、もう一度同じ季節を過ごすができなくなったことを思うと、悲しい気持ちになります。

大人になっても忘れることのない青春の輝きを思い出させてくれます。

一瞬だった青春を、自分の心の中では永遠に美しいままでありたいと思う気持ちは変わらないものだと思います。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング2位「senkou_hanabi」

この曲には登場人物がたくさん出てくるので面白いと思います。

人それぞれ生活感のある描写が夏を連想させ、短くて美しい夏の儚さを思わせる歌詞がたまりません。

同じ光を同時にたくさんの人が見上げて、夏の思い出を作っていく季節なんだと思います。

儚さと夏を掛け合わせて付けられたであろうタイトルにもセンスを感じます。

リアリティのある歌詞、疾走感のあるサビは心を躍らされます。

Base Ball Bearのオススメ曲ランキング1位「不思議な夜」

Base Ball Bear - 不思議な夜

青春感が溢れてくる、夏の夜に焦点を当てた曲になっています。

リズミカルでメロディックなサウンドが心地よいです。夜遅くから夜明け前までにかけて書かれてあるのでピンポイントな時間帯だなと思いました。

一瞬一瞬の細かい動作や仕草が歌詞に見られるので状況を想像しやすいですし、韻を踏んでいる部分や固有名詞を用いた部分もあるので聴きどころ満載です。

そして二人きりの真夜中の探検が始まっていきます。

まとめ

以上が【独特な高揚感】Base Ball Bearのオススメ曲10選!でした。

10位 short hair
9位 GIRL FRIEND
8位 初恋
7位 Stairway Generation
6位 ファンファーレがきこえる
5位 ELECTRIC SUMMER
4位 changes
3位 PERFECT BLUE
2位 senkou_hanabi
1位 不思議な夜

どうでしたか?気になる曲や聴いてみたい曲はありましたか?

Base Ball Bearにはまだまだたくさんの楽曲がありますので、興味を持った方は是非他の曲も聴いて欲しいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ