
バイクを持っていたら、やっぱり気持ちよくドライブしたいですよね!
風を感じながら走るときに、素敵な音楽があったらドライブもより盛り上がるでしょう。
今回はバイクでドライブしているときに聞きたい曲を厳選しました!
是非最後までチェックしてみて下さい。
きっとバイクでのドライブにぴったりの1曲が見つかると思います。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲ランキング!
この記事では、バイク好きな皆さんがドライブで聞きたくなる楽曲を紹介します!
星を見に行くドライブってなんだかロマンチックで良いですよね! 一方で、車に乗ってる間は星が見えないことが多いですよね。 車から降りて、満天の星というのも星を見に行くドライブの醍醐味だと思います! 目的地に着くまでも楽しめ …
好きな女の子を助手席に乗せてドライブデートなんていいですね。 でも、車内でどんな曲を流すかってめっちゃ考えませんか? 男性にとっては結構、悩みの種だったりします。 好きなバンドだからって爆音でヘビメタを流すのも違うし、か …
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲10位 奥田民生/イージュー★ライダー
10 位は日本の名ロックシンガー奥田民生からイージュー★ライダーです!
ゆるくけだるいテンポの楽曲ですが、バイク乗りの自由な雰囲気にぴったりです。
広大な大地をこの曲を聴きながら走ったら気持ちいいこと間違いなし!
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲9位 Journey/Any Way You Want It
9位は Journey の Any Way You Want It!
テンポは聞き心地の良いミドルテンポで、楽曲全体に爽やかな雰囲気があります。
初夏のドライブにぴったりでしょう。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲8位 yonawo/矜羯羅がる
8 位は音楽好きの間ではすでに有名になっているyonawoの矜羯羅がるです。
タイトルは「こんがらがる」と読みます。
結成して日が浅いのですが既に大物としての風格があり、ASIAN KUNG-FU GENERATION が作る推し曲プレイリストにもピックアップされました。
ゆったりとしたテンポにハイセンスなメロディラインが心地よく、しっとりとした夜のドライブに最適です。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲7位 KOTORI/トーキョーナイトダイブ
7 位は KOTORI のトーキョーナイトダイブです!
まだ有名になっていないバンドなので知らない方も多いかもしれませんが、この楽曲は YouTube で 100 万回以上再生されている知る人ぞ知る名曲です!
イントロのアルペジオから分かる通り、美しくエモーショナルな曲に仕上がっています。
夜の東京をイメージした曲で、都会の喧騒と、君を思う一人ぼっちの僕の存在を感じさせる、世界観が素敵な曲です。
夜のドライブでぜひ流してほしい一曲です。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲6位 くるり/ハイウェイ
6 位はポップさとオルタナティブロックの融合が聞き心地のいいくるりからハイウェイです!
スローテンポながらバラードというよりもロックであり、ゆるいながらもしっかりとした意志を感じる楽曲です。
全体の雰囲気としては優しく、のんびりとしたドライブ旅に聞きたい曲ですね。
タイトル通り景色のキレイなハイウェイで流してみるのも良いでしょう!
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲5位 [Alexandros]/ワタリドリ
5 位は[Alexandros]のワタリドリです!
[Alexandros]の名を一躍有名にした曲で、アサヒビールや SUBARUの CM だけでなく、映画やユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の BGMにも起用されました。
メロディアスなギターと軽快なドラム、ボーカルののびやかで爽やかな声が絶妙にマッチしており、どんなシーンにもある名曲です。
海沿いの広いドライブウェイをこの曲を聴きながら疾走したらとても気持ちよさそうですね。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲4位 Pay money To my Pain/PICTURES
4 位は Pay money To my Pain から PICTURES!
Pay money To my Pain の楽曲はメタルパンクからシックなオルタナティブまで様々な雰囲気がありますが、この曲はしっとりさと激しさが両立したオルタナティブロックチューンになっています。
サビまでのタメとサビでの盛り上がりの対比が印象的なロックチューンです。
かっこよさのなかにどこか寂しさや切なさを感じ、ボーカル K の表現力に驚きます。
テンポはゆっくりですが、激しくかっこいい曲なので、ドライブ中聞くのにぴったりです。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲3位 King Gnu/Vinyl
3 位はKing GnuのVinyl です!
2017 年結成ながら、2019 年にはすでに全国に名が知れ渡っていたハイセンスなミクスチャースタイルバンドである King Gnu。
ドラマ主題歌となった「白日」で有名になりましたが、バイクでのドライブにはこの Vinyl がぴったりです!
サビまでの静かな曲調から、聞かせるところではしっかりと盛り上げる、King gnu らしい緩急のつけ方がおしゃれです。
普通の曲に聞き飽きてしまった時代の先を行くバイカーにぜひ聞いてほしいです。
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲2位 BOOM BOOM SATELLITES/KICK IT OUT
2 位は 1990 年代にヨーロッパでデビューした中野雅之、川島道行からなるロックユニット BOOM BOOM SATELLITES から KICK IT OUT です!
海外でデビューした名声に恥じない、センスフルな曲調が特徴的で、その曲のまとまりはボーカルの声すら楽器のように感じてしまいます。
グリコ「ウォータリングキスミントガム」、「日産自動車 X-TRAIL」などの数々の CM に起用された有名・人気のナンバーです!
アーバンな雰囲気なので、都会でのドライブにどうぞ!
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲1位 [Alexandros]/Kill Me If You Can
1 位は[Alexandros]の Kill Me If You Can です!
[Alexandros]の紹介は 5 位でしましたが、彼らはバンド名を改名する前は[Champagne]として活動していました。
この曲は[Champagne]時代に発表されたSchwarzenegger というアルバムに収録されている曲です。
イントロのギターのカット、冒頭の洋平らしいスピーディな英詩、サビまでの展開全てにおいてかっこよく、初期曲ながらビッグバンドになることを感じさせる一曲です。
疾走感のある曲なので、気持ちよくバイクドライブできることでしょう!
まとめ
バイクでドライブするときに聞きたくなる曲ランキングは以上になります。
まとめると
10位 奥田民生/イージュー★ライダー
9位 Journey/Any Way You Want It
8位 yonawo/矜羯羅がる
7位 KOTORI/トーキョーナイトダイブ
6位 くるり/ハイウェイ
5位 [Alexandros]/ワタリドリ
4位 Pay money To my Pain/PICTURES
3位 King Gnu/Vinyl
2位 BOOM BOOM SATELLITES/KICK IT OUT
1位 [Alexandros]/Kill Me If You Can
バイクでのドライブ中にぜひ聞いてみてください!
きっと物凄く気持ちいいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今の時代は車にはドライブレコーダーは必須ですよね!
過去にあおり運転をされ、ドライブレコーダーを付けていなかった為に、事故相手から「信号無視をしたのはおまえだ!」「危ない運転はするな!」とDQNの方に罵倒された経験があります・・・
警察も証拠がないから・・・・とか曖昧な返答・・翌日からドライブレコーダーを付けました(笑)
長距離ドライブや、高速道路など景色が変わらない道を走るとき、ついつい眠くなってしまったり、無言が続いて気まずくなったりして困りますよね…。 そういう時こそ、盛り上がれるネタ曲を流して、一気に明るい空気を作りましょう! 車 …