
サウンドに広がりを!ベーシストにオススメのコーラスエフェクターランキングTOP10!
コーラスとは原音に少し遅れた音を混ぜることで、音に広がり、厚みをもたせるエフェクターです。
ギターに使用されることが多いペダルですが、ベースに使用しても面白い効果を発揮します。
そんなベーシストにオススメできるベースコーラスを紹介いたします。
是非最後までチェックしてみて下さい。
ベース用エフェクター!オススメのコーラス10選の紹介!
これから購入を考えているベーシストに最適だと思うコーラスエフェクターをランキング形式で紹介します。
エフェクターとはベースに繋ぐことで、音を様々に変化させる機材です。 足で踏んで使うのでペダルとも呼ばれます。 エフェクターは主に歪み系、モジュレーション系に別れていて、繋ぐだけで劇的にサウンドクオリティが上がるようなペダ …
ベース用エフェクター!オススメのコーラス10位 Hartke/ HC33 Chorus Analog Bass Chorus Pedal
ベースアンプの代表的なブランド「ハートキー」のコーラスペダル。
3つのシンプルなツマミで直感的にコーラスサウンドを味わえます!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス9位 Electro Harmonix /Bass Clone
高域と低域のイコライザーを搭載したペダル。
これにより低域は輪郭のあるサウンド、高域は揺らぎのある空間的なサウンドを生み出すことができます!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス8位 JAM Pedals/ Water Fall Bass
ギリシャのブランド「JAM Pedals」のハンドメイドペダル。
シンプルな設計からその自信が窺えます。
ヴィンテージ感のある揺らぎサウンドを体感して下さい!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス7位 YAMAHA/ CH-100B
暖かみのあるサウンドで、原音を損なわず揺らぎエフェクトを与えます。
手頃な価格帯で、コーラスを体感して見たい方にオススメです!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス6位 Providence/ Anadime Bass Chorus ABC-1

プロビデンスのコーラスペダル。
hpfツマミを調節することで、高音域のみに揺らぎを与えることができます。
高級感のあるデザインで上質なコーラスエフェクトを生み出すペダルです!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス5位 Fender / Chorus Pedal Blue

ギター、ベースを代表するブランドの一つ「fender」社のコーラスペダルです。
繊細で上品なサウンドを手頃な価格でお求めできます!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス4位 Mooer / Ensemble Queen
非常にコンパクトなコーラスペダル。
暖かみのある揺らぎサウンドからうねるようなコーラスサウンドまで生み出します!
エフェクターボードのスペースを取らないところが魅了的です!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス3位 AGUILAR/ CHORUSAURUS
4つのツマミで直感的にエフェクトを操作できます。
アナログな暖かみのあるコーラスはバンドサウンドに豊かな彩りを与えてくれます。
質の高いコーラスペダルをお求めの方にオススメです!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス2位 MXR/ M83 Bass Chorus Deluxe

コーラスよりも激しい揺らぎを生み出すフランジャーも搭載しており、幅広いエフェクトを生み出します。
飛び道具として使うも良し、薄くかけっぱなしにしても良しなペタルです!
ベース用エフェクター!オススメのコーラス1位 BOSS / CEB-3 Bass Chorus
エフェクターの代表的ブランド「boss」のコーラスペダル。
これぞコーラスというクセのないエフェクトを生み出します。
初めてエフェクターを買う方にオススメです!
まとめ
以上がベーシスト必見のエフェクター!オススメのベースコーラス10選!でした。
今回紹介したベーシストにオススメのコーラスエフェクターを一覧にまとめると以下のようになります。
10位 Hartke/ HC33 Chorus Analog Bass Chorus Pedal
9位 Electro Harmonix /Bass Clone
8位 JAM Pedals/ Water Fall Bass
7位 YAMAHA/ CH-100B
6位 Providence/ Anadime Bass Chorus ABC-1
5位 Fender / Chorus Pedal Blue
4位 Mooer / Ensemble Queen
3位 AGUILAR/ CHORUSAURUS
2位 MXR/ M83 Bass Chorus Deluxe
1位 BOSS / CEB-3 Bass Chorus
どうでしょうか?お気に入りのエフェクターが気まりましたでしょうか?
ベースソロ、飛び道具としてなどコーラスエフェクターは様々な使い道があります。
ペダル毎にエフェクトのかかり具合、質が異なりますので、自分にあったペダルを見つけましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
歪み(ひずみ)とはアンプの入力音の限界を超え、潰された音色を指します。 本来良しとされないはずの音でしたが、そのザラついたサウンドに魅了され、現代ではロックに欠かせないサウンドとなりました。 そんなベーシストに必須の歪み …