
2006年に「Bad Day」で世界的にヒットし、デビューを果たしたダニエル・パウター(Daniel Powter)。
「Bad Day」は各国で1位を獲得し、オーストラリアではゴールド・ディスク。アイルランドではプラチナ・ディスクを獲得。
グラミー賞は逃したものの最優秀男性ポップ・ヴォーカル・パフォーマン
スにノミネートされています。
しかし、その後は鳴かず飛ばずであったダニエル・パウター(Daniel Powter)。一発屋として侮蔑されながらも彼は今現在でも活動を続けており、音楽を発表し続けています。
決して他の曲が悪いわけではないんです。単純に多くの人が「Bad Day」しか聴いていない、印象に残っていないから何だと思います。
だからこそ、今回はそんなダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメできる曲を紹介したいと思います。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲ランキングTOP10
ダニエル・パウター(Daniel Powter)の厳選オススメ曲を紹介します。
Bobby Caldwell(ボビー・コールドウェル) は、ニューヨーク出身のAOR系シンガーソングライター。 ソウルフルな歌声で、ブルー・アイド・ソウルのテイストも持ちあわせており、幅広いファン層から支持、取り分け日本 …
カーリー・レイ・ジェプセン(Carly Rae Jepsen)はカナダ出身であり、10代の女性を中心に大人気のシンガーソングライターです。 彼女の曲には恋愛ソングが多く、女性の様々な恋心を歌っていますね。また、アメリカの …
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲10位 Bad Day -Acoustic Version
早速「Bad Day」かよ!・・・と言いたいかも知れませんが、そう思った人ほど聴いて欲しいんです。
もう「Bad Day」に聞き飽きた?ならば、このAcoustic Versionを!聴けばまたハマること間違いなしです。
全く雰囲気が変わってきます。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲9位 Styrofoam
彼のピアノの演奏から始まるのではなく、バンドとしての前奏が始まって彼の歌声が聞こえてくる、そんな曲はまさにこの「Styrofoam」がオススメです。
ゆったりとした雰囲気は何処か「Bad Day」に通ずるものがあるでしょう。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲8位 Give Me Life
初めて聴いたときに、何処かジャズのような雰囲気を感じるな、と思いました。
そもそも、彼の曲の全般がジャズを感じることがあります。この曲は正に、そのジャズっぽさが全面で出ている曲です。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲7位 Lie to Me
ピアノの弾けくような演奏からオーケストラのようにドンとくるバントの演奏は思わず気分が上がります。
そうして、上がっていったテンションがサビに来ると一気に膨れ上がり、爆発します。普通に車のCMなどで使われいそうな曲です。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲6位 Song 6
身体を左右に揺らし、一定間隔で手を叩き、ステージにいる彼のピアノの演奏を聴
いているような、そんな感覚というか、一体感を感じる一曲だと思います。
ゆったりながらもヒップなテンポは自然と気に入るでしょう。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲5位 Jimmy Gets
High
ジミーというロックミュージシャンを語っていると思われるこの曲。
嫌われていて、麻薬に溺れていて、余り良いところがないジミーですが、そんな彼を応援している人が出てきます。
「僕はキミが上手くいくこと願っている」と最後に言う場面は音楽も相まって感動してしまうでしょう。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲4位 Negative
Fashion
今まで紹介した曲を聴いた人は絶対気に入るでしょう。仮に、この曲から聴いたのならば、他の曲がスッと入ってきて、きっと気に入ります。
結局、刺さる人には全部気に入ってしまうでしょう。
とにかく、この曲は一回聴いてみて欲しい。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲3位 Come Home
「Bad Day」などを聴いたら分かると思いますが、彼の楽曲は応援歌と捉えられます。
この曲は「何時でも帰っておいで」と多くの方に響く一曲でしょう。
ツラい時、キツい時、この曲を聴いてみて欲しいです。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲2位 Bad Day
最初は入れないつもりでしたが、やはりこの「Bad Day」が彼の代表曲であり、代名詞でもあると思っています。
有名ということもありますが、やはりこの曲は多くの人が共感出来る歌詞に、ピアノの独奏から始まる彼の優しい歌声。
その全てが合わさってここまで人気が出たのではないかと思います。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲1位 Free Loop
私個人が「Bad Day」で彼ダニエル・パウター(Daniel Powter)を知り、そして、この曲に出会いました。
「Bad Day」と同じようにこれも頑張る貴方を応援してくれる、肯定してくれる……そんな、心に響く曲です。
個人的には「Bad Day」より好き。
まとめ
以上がBad Dayだけじゃない! ダニエル・パウター(Daniel Powter)のオススメ曲TOP10!でした。
まとめると
10位 Bad Day – Acoustic Version
9位 Styrofoam
8位 Give Me Life
7位 Lie to Me
6位 Song 6
5位 Jimmy Gets High
4位 Negative Fashion
3位 Come Home
2位 Bad Day
1位 Free Loop
どうでしょうか。きっと「Bad Day」だけじゃないと思っていただけたと思いま
す。
特に1位の「Free Loop」は本当にオススメします。
「Bad Day」を気に入ったのならばこっちも絶対に気に入るハズです。……と、好みを押し付けるのはここまでにして。
ダニエル・パウター(Daniel Powter)の楽曲は心に響く曲が多いので、興味のある方は是非他の曲も聴いてみてください!
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
エレクトロニカ好きは必見! アウル・シティーのオススメ曲 を紹介します。