
DECO*27(デコ・ニーナ)はVOCALOIDを用いた楽曲制作をはじめ、コラボ作品やプロデュースなど多岐にわたり活躍を見せてくれています。
エレクトロニカとロックサウンドを掛け合わせたサウンドに自己、恋人、家族、友人に向けた愛をテーマにしており、とても心を惹きつける歌詞になっています。
彼の楽曲はネット上でとても人気があり、歌ってみた動画や、コピー動画などがアップロードされるほどいろんな人に注目されています。
自身が率いるクリエイターチーム「OTOIRO」にも注目が集まっています。
愛情深く書かれた歌詞とメロディ、そしてVOCALOIDの良さを上手く引き出している楽曲が特長的で、とても期待度が高いボカロPさんです。
DECO*27のオススメ曲を紹介していきます。
DECO*27のオススメ曲ランキング
個人的にオススメしたい曲をランキング形式で10曲紹介していきます。
最後まで読んでいただければ幸いです。
Yunomi(ユノミ)はSoundCloud上で自身の作品を公開し、2015年に正式に活動を始めました。 iTunesエレクトロチャートで1位を獲得したり、楽曲提供やコラボ作品、Rimix作業などの様々な面で活躍している …
ピノキオピーはVOCALOIDを用いた楽曲制作をはじめ、ライブ活動や楽曲提供、多数のコラボ企画、イラストレーターといった様々な面で活躍しているマルチクリエイターです。 2020年にはソロプロジェクト「工藤大発見」が始動し …
DECO*27のオススメ曲ランキング10位「アンドロイドガール」
少年が少女を何度も傷付けては反省するのを繰り返し、少女の愛情を受け入れる事ができずにいます。
少女は壊れていき、少年は自分の犯した過ちを受け入れ、過去の自分と向き合える歌詞です。
自分が過去にやってきたことは誰かを傷付けてはいないだろうかと考えさせられます。
MVの方もストーリー性のある演出なのでこちらも視聴していただきたいです。
DECO*27のオススメ曲ランキング9位「サイコグラム」
暗くて恐怖の雰囲気を出すイントロとサビの転調が印象的です。
暴力と束縛で支配されている彼女を嫉妬心が強い彼氏に何度も連絡を強要されたり、謝罪をしたりと主従関係のようになっていきます。
そして彼女の言葉も信じられないくらいの悪循環に陥ります。
タイトルも歌詞も中々ホラーで強烈ですが、歪んだ愛の形が現実に起こってしまうこともあり得ます。
その状況で愛を育もうとした場面はドラマチックです。MVとあわせて聴いてみてはいかがでしょうか。
DECO*27のオススメ曲ランキング8位「妄想感傷代償連盟」
リズミカルでキャッチーなメロディが印象的です。
女性目線で歌った歌詞で、理想を描いていくほど歪んでいく様子が読み取れます。
上手く気持ちを表すことができず、理想が捨てきれないままやがて嘘になっていき、虚無感がより一層増していく一方通行な恋愛を表しています。
歪んだ心のままで生きていく姿を映したような曲は多くの方の心に響くのではないかと思います。
DECO*27のオススメ曲ランキング7位「ゴーストルール」
いつか実現できる約束をしたが、一生叶うことのないもの、“嘘”になってしまう少し切ない歌詞です。
その未練を残して“ゴースト”つまり幽霊になってしまいます。
サビの冒頭の「メーデー」と出てくる言葉が何度も繰り返されます。
これは、“助けて!”という意味で、嘘を重ねた罪悪感に潰されそうな心境、そして再会するための肉体を求めていると思われます。
幽霊になっても好きだという気持ちは変わらず、ずっと相手のことを想っている歌詞は感動的です。
DECO*27のオススメ曲ランキング6位「二息歩行」
人の成長過程を表す歌詞から始まり、二本足で立つようになったのは誰かを抱きしめるためだという気持ちが窺えます。しかし、いつの間にか好きな人を傷付けてしまっています。
好きな人と一緒にいたいというシンプルな気持ちでは、部分的にお互い噛み合わないこともあるでしょう。
その難しさを歌っていると思います。この曲の続きが「アンドロイドガール」だと言われています。
DECO*27のオススメ曲ランキング5位「乙女解剖」
日常の一コマを切り取ったような歌詞と一人称の言葉が出てこないことから少女目線で書かれた歌詞なのだと思います。
電話で会話をしている様子や妄想している様子など、その状況を連想させやすい書き方をしているところにセンスを感じます。
大事なものを失った彼女の絶望的な感情をディープに描いています。
MVでも歌詞の意味がわかると思うので、まだ視聴していない方はそちらも是非ご覧ください
DECO*27のオススメ曲ランキング4位「ハートアラモード」
ゆったりとしたリズムに、爽やかノスタルジーなメロディで優しい雰囲気を醸し出しています。
どこか初々しく、伝えたい想いを相手に上手く伝えられないもどかしさが歌詞から伝わってきます。
いつまでも聴いてたくなります。
甘酸っぱくカジュアルで、親しみやすい楽曲だと思います。是非一度聴いてみてください。
DECO*27のオススメ曲ランキング3位「シンセカイ案内所」
新しい人生を案内する所を指しますね。
転生を繰り返して新しい世界に導かれる歌詞になっています。
大事な人がいない日を迎えてしまい、一緒に人生を歩んでいくことを望みますが、結局死を選んでしまいます。
いたちごっこのような歌詞ですが、少し切なさもありアンニュイな曲です。
何度も転生することで何通りのストーリーが出来上がるのか、想像力が広がりますね。
DECO*27のオススメ曲ランキング2位「弱虫モンブラン」
別れてしまった“君”に伝えたい想いで溢れかえっている様子が目に浮かびます。
“モンブラン”は自分の甘い気持ちを表しているということでしょうか。
失恋したけど未練があったり、君の気持ちを知りたいけど勇気が出なかったり、関係を修復したいという想いが強く感じられます。
捨てきれない想いがあるけれど、何も行動に移せないというところは共感を呼ぶのではないでしょうか。
DECO*27のオススメ曲ランキング1位「ヒバナ」
キャッチャーでかっこいいメロディと鋭い歌詞にボカロファン以外の人からも注目が集まっています。
珍しく英語の歌詞もあります。難しい表現が多く、いろんな解釈ができると思います。
いろんな比喩を使った部分やMVのように銃を連想させるような言葉があるので、自分なりの解釈ができるでしょう。
不安定で歪んだ愛は本当の愛なのか、安定した温かい愛はあるのか。とても完成度が高い曲になっているので、是非聴いてみてください。
まとめ
以上が【若きカリスマ】DECO*27のオススメ曲ランキングTOP10!でした。
まとめ
10位 アンドロイドガール
9位 サイコグラム
8位 妄想感傷代償連盟
7位 ゴーストルール
6位 二息歩行
5位 乙女解剖
4位 ハートアラモード
3位 シンセカイ案内所
2位 弱虫モンブラン
1位 ヒバナ
いかがでしたか?聴いてみたい曲や気になる曲はありましたか?
進化し続けるVOCALOIDと、DECO*27が作り出す過去作を組み込んだ楽曲や、ストーリー性のある楽曲など、他の曲の世界観も体感して欲しと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
『TOKOTOKO(西沢さんP)』は2009年から活動を開始しして以来、中堅的でゆるぎない人気を保ち続けているボカロPです。 ロックテイストの楽曲が多く、TOKOTOKO(西沢さんP)自身も「好きな音楽はロキノン系」と語 …