
皆さんはジャズと聞くとどのようなイメージを持ちますか?
おしゃれなバーやカフェで聞くなど、ハードルが高い印象を持つ方も多いと思います。
今回は、そんなジャズを普段あまり聞かない方もオススメな、ドライブにぴったりなジャズ名曲を 10 個ピックアップしました!
是非最後までチェックしてみて下さい。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲ランキング10選!
この記事では、ジャズ初心者さんにもジャズ好きさんにも聞いていただきたい、ドライブにぴったりなジャズを紹介します。
友達と車でどこかへ遊びにいくとき、案外その道中が一番盛り上がったりしますよね! そんなときに良いタイミングで「これ、きた!」という曲がかかればテンションも最高潮! というわけで今回は、友達とのドライブで盛り上がる10曲を …
ポルノグラフィティは CM やアニメソングとして有名な曲も多く、広い世代に人気のあるアーティストですよね。 キャッチ―で元気が出るような曲が多く、ドライブで流すと楽しくなること間違いなしです。 今回そんなポルノグラフィテ …
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲 10 位 東京スカパラダイスオーケストラ/銀河と迷路
10 位は世界に誇る日本のトップスカバンド、東京スカパラダイスオーケストラの銀河と迷路です。
彼らの音楽はジャズ要素もありながらロック要素も入り混じっているので、ジャズを普段聞かない方も耳馴染み良く聞くことができるでしょう。
銀河と迷路は彼らの代表曲の一つで、ジャズとジャマイカ音楽が合わさって誕生した「スカ」というジャンルの音楽を日本中に広めた名曲です。
おしゃれで聞きやすいので、大勢でのドライブで流すのもオススメです。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲 9 位 John William Coltrane/My Favorite Things
9 位は John William Coltrane の My Favorite Things です!
映画「サウンド・オブ・ミュージック」の劇中歌として有名になりました。素晴らしい歌声にかっこいいジャズアレンジが効いているジャズの名曲です。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲 8 位 美空ひばり/A 列車で行こう
8 位は日本の名歌手、美空ひばりの A 列車で行こうです!
ジャズの名曲選で美空ひばり!?と驚かれる方も多いかもしれませんが、この曲はもともとジャズピアニストのビリー・ストレイホーンが作詞・作曲したジャズのスタンダードナンバーです。
美空ひばりさんが日本語でカバーしたことにより、一躍国内でも有名になりました。
キャッチーで聞きやすい楽曲なので、ドライブの初めにこの曲を流してみるのもオススメです!
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲 7 位 Patti Page/Tennessee Waltz
7 位はジャズの名バラードである、Patti Page の Tennessee Waltz です。
この曲が公開された当初はカントリー調の音楽だったのですが、のちに Patti Page がジャズミュージックとしてリライトし、大ヒットしました。
日本でも映画のテーマ曲として起用されるなど、知名度の高い曲です。
ゆったりとした豊かな音楽なので、お昼下がりののんびりとしたドライブのお供に流したいですね。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲6位 Frank Sinatra/All of Me
6 位は 1935 年に生まれた Frank Sinatra の All of Me です!
数々のアーティストにカバーされてきたジャズの名ナンバーです。
紹介しているアレンジは俳優である Frank Sinatra(フランク・シナトラ)が主演をつとめた映画「ダニー・ウィルソン物語」で使用されたもので、この映画がヒットしたことをきっかけに、楽曲の知名度もあがりました。
日本でもタバコ「セブンスター」の CM に起用されたため、知っている方も多いのではないでしょうか。
ジャズらしいリズムが光るかっこいい雰囲気の曲です。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲 5 位 Stevie Wonder/Uptight
5 位は Uptight です!Stevie Wonder(スティービー・ワンダー)は盲目の天才シンガーで、だれしも聞いたことがあるアーティスト名なのではないでしょうか。
この曲はテンポが良く、思わず身体を揺らしたくなってしまうような賑やかなサウンドに仕上がっています。
明るい曲なので夏の昼ドライブにかけたい雰囲気です。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲4位 Bill Evans/Waltz for Debby
4 位は Bill Evans の Waltz for Debby です!同名の CD アルバムは「日本で一番売れたジャズアルバム」として有名です。
ジャズは乗りやすい明るいイメージがあるかもしれませんが、この曲はクラシ
カルな雰囲気の重厚なメロディが特徴です。
王道ジャズに聞きなれてきたら、この曲を流してみるのもよいのではないでしょうか。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲3位 Doris Day/Que sera sera
3位は 1956 年に公開された映画「知りすぎた男」の主題歌として制作された Doris Day の Que sera seraです。
昔の映画なので知らない方も多いと思いますが、「ケセラセラ」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。
実は、ケセラセラという言葉が知られたのは、今曲のタイトルからなのです。
キリンビールの CM ソングにも使われた日本でも有名なジャズです。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲2位 Chicago/Sing, Sing, Sing
2 位はアメリカのロックバンド Chicago の名曲、Sing, Sing, Sing です!Chicago はロックバンドですが、ロックミュージックにジャジーなブラスを組み合わせた先駆けだといわれています。
Sing, Sing, Sing は、スウィンガーの王様”という異名を持つルイ・プリマがカバーした曲で、歌詞があることにより原曲より聞きやすい印象になっています。
数々のビッグアーティストにカバーされているジャズの教科書のような曲で、日本では映画「スウィングガールズ」でも演奏されています。
普段ジャズを聴かない方も、イントロでピンとくるのではないでしょうか。
ドライブで聞きたくなるジャズ名曲 1 位 Judy Garland/Over the Rainbow
1 位はアメリカの女優である Judy Garland が歌う Over the Rainbow です!この曲は Judy Garland が子役として出演したミュージカル映画「オズの魔法使い」で劇中歌として歌われました。
1939 年に歌われた曲ですが、サントリー「ほろよい」やホンダ「N ー BOX」など日本の CM にも起用されており、今でも愛される名曲です。
美しい曲なので景色のキレイなドライブで流したいですね。
まとめ
以上がドライブに最適なジャズ曲!ジャズで車内をムーディーに!でした。
ドライブ中に是非ジャズを聞いてみてください。
きっと普段聴いている音楽と違うので新鮮に感じると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今の時代は車にはドライブレコーダーは必須ですよね!
過去にあおり運転をされ、ドライブレコーダーを付けていなかった為に、事故相手から「信号無視をしたのはおまえだ!」「危ない運転はするな!」とDQNの方に罵倒された経験があります・・・
警察も証拠がないから・・・・とか曖昧な返答・・翌日からドライブレコーダーを付けました(笑)
音楽は時代と共に変化してるんだなと思いました。 それぞれの音楽の良さ、素晴らしさがありますが、私はふと懐かしい曲が急に聞きたくなることがあります。 その時代の思い出や、子供の頃は気づかなかった良さなどが今聴くと分かったり …