
忙しい毎日を送っているあなた。
ストレス発散!と、「自分による自分のためのドライブ」をしたくなることもあるでしょう。
ただ走るためだけに走りたい!そんな気分の時のドライブに欠かせないのが、疾走感のある音楽ではないでしょうか。
愛車とこの音楽が揃えば、もう、無敵です!
今回は、そんな疾走感のある曲を10曲、厳選いたしました!ぜひ、チェックしてみてくださいね。
お気に入りのドライブ曲が見つかるかも?
ドライブにオススメの疾走感のある曲TOP10!
ドライブで聴きたい!疾走感のある名曲10選をランキング形式でご紹介します。
突然ですが、ドライブのときにかける音楽って重要ですよね! どの曲がかかるかで全然、気分が変わってしまいます。 今回はドライブでテンションが上がるアップテンポの曲を紹介しようと思います。 興味のある方是非、最後までチェック …
友達と車でどこかへ遊びにいくとき、案外その道中が一番盛り上がったりしますよね! そんなときに良いタイミングで「これ、きた!」という曲がかかればテンションも最高潮! というわけで今回は、友達とのドライブで盛り上がる10曲を …
ドライブにオススメの疾走感のある曲10位 Brand New Hate/Backyard Babies
まず始めにこちらの1曲!
Backyard Babiesはスウェーデン出身のバンドで、疾走感のある音楽、と言ったら1番に思い浮かぶほど、そのパワフルでリズム感の良い楽曲が印象的です。
中でもこちらの曲は疾走感に爽快感も合わさり、あなたのストレスを吹き飛ばしてくれること間違いなしです!
ドライブにオススメの疾走感のある曲9位 Everybody Ready!?/Backyard Babies
Backyard Babiesから、もう1曲だけ…!とにかく彼らの楽曲は、どれを取っても疾走感があります!
こちらの曲は、始めに紹介した「Brand New Hate」とは違って、爽やかよりも重厚感が目立つ楽曲ですが、歌詞にもあるように、準備はいいか?とドライブに出かけるあなたの気分を高めてくれるでしょう。
今回は、Backyard Babies から2曲だけの紹介でしたが、ぜひ他の曲も聴いてみてくださいね。
ドライブにオススメの疾走感のある曲8位 Daddy, Brother, Lover, Little boy/Mr. Big
アメリカ合衆国出身のビッグバンド、その名も、「Mr. Big」!ベーシストのビリー・シーンを始め、メンバー全員がその技術の高さを評価されているバンドです。
こちらの楽曲は、ギターピックを電動ドリルの先端につけて演奏をしたことで有名ですね。
そんなギターの早弾き演奏もあり、疾走感のある楽曲に仕上がっています。
ぜひ、メンバーそれぞれの技術の高さにも耳を傾けて聴いてみてくださいね。
ドライブにオススメの疾走感のある曲7位 Hot N Cold/Katy Perry
アメリカはカリフォルニア州出身の女性シンガー、Katy Perryの楽曲を紹介します。
彼女の発言や歌詞の内容などは、よく話題になり、日本でもかなり有名ですね。
彼女の楽曲を聴いていると、出身であるカリフォルニア州を思わせるような、暑い日差しを受けたビーチが目に浮かびます。
なかでもこちらは彼女を一躍世に知らしめた、2ndアルバムの1曲。
打ち込みサウンドでありながらも、重々しくなることなく、ポップで爽やかな疾走感のある楽曲です。
ドライブにオススメの疾走感のある曲6位 駆け抜けて性春/銀杏BOYZ
前身バンドのGOING STEADY解散後、新たに結成された「銀杏BOYZ」。
現在のバンドメンバーはサポートメンバーであり、ボーカルがソロとしての活動中ですが、ソロになってからも、武道館公演を2回行うなど、今後の活躍にも期待大のバンドです。
こちらの楽曲では、演奏後半に女性アーティスト、YUKIの歌声も聴くことができます。序盤からスピード感満天のおすすめ曲です。
ドライブにオススメの疾走感のある曲5位 Over Drive/ JUDY AND MARY
上記に登場したYUKIが所属していたバンド「JUDY AND MARY」。
2001年に解散したものの、その楽曲は今でも忘れられることなく聴き続けられているものばかり。
女性ボーカリストの道を大きく広げたバンドと言っても過言ではないでしょう。
今回ご紹介する「Over Drive」は、そんな彼らの楽曲の中でも1、2を争う有名曲です。
タイトルにもドライブとあるように、まさに、ドライブにぴったりの1曲となっています。
ドライブにオススメの疾走感のある曲4位 Paradise City/Guns N’ Roses
1980年代末に全盛期を迎えた伝説のバンド、「Guns N’ Roses」。
日本では、その楽曲を知らずとも、ロゴマークである銃と薔薇の描かれたバンドTシャツを身につけている人も多いですね。
しかし、彼らはただのアイコンではなく、バンドとしてのスター性は伝説的です。
声高らかに歌い上げられるボーカルに、それに絡みつくような演奏が重なり合い、壮大さまで感じてしまうほどです。必聴です!
ドライブにオススメの疾走感のある曲3位 TRAIN TRAIN/THE BLUE HEARTS
言わずと知れた邦楽バンド、「THE BLUE HEARTS」。
まっすぐな歌詞をここまで美しくパンクスに仕上げられるバンドは他にいないのではないでしょうか。
どの曲をとっても疾走感を感じられること必至ですが、なかでもこちらの曲は、思わず走り出したくなるような気分にさせてくれます!
ドライブにオススメの疾走感のある曲2位 I Was Born To Love You/Queen
1970年代前半に結成されたロックバンド、「QUEEN」。
2018年に公開された映画、「ボヘミアン・ラプソディ」でも、ロック史でのその存在感と、カリスマ性を再認識させられました。
こちらの楽曲は、日本で多くのCMに起用されたり、テレビドラマのテーマソングとして使用されたりしたので、耳にしたことがある方が多いはず。
一緒に歌いながらドライブを楽しめそうです。
ドライブにオススメの疾走感のある曲1位 American Idiot/Green Day
こちらもアメリカ・カリフォルニア州出身のバンド!
彼らのポップかつロックでパンクな音楽性には光るものがあります。
現代的な音楽でありながら、歌詞には社会風刺などの意味が込められていたり、深く知るほどその魅力に取り憑かれてしまうバンドです。
内容は後で考えるとして…まずは彼らのポップで疾走感ある音を楽しんでみてください。
まとめ
以上がドライブで聴きたい!疾走感が気持ちいい名曲10選の紹介!でした!
10位 Brand New Hate/Backyard Babies
9位 Everybody Ready!?/Backyard Babies
8位 Daddy, Brother, Lover, Little boy/Mr. Big
7位 Hot N Cold/Katy Perry
6位 駆け抜けて性春/銀杏BOYZ
5位 Over Drive JUDY AND MARY
4位 Paradise City/Guns N’ Roses
3位 TRAIN TRAIN/THE BLUE HEARTS
2位 I Was Born To Love You/Queen
1位 American Idiot/Green Day
お気に入りの曲は見つかりましたでしょうか?
疾走感のある曲を聴きながらのドライブは最高に気持ちがいいので、是非ドライブに行く際には聴いてみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今の時代は車にはドライブレコーダーは必須ですよね!
過去にあおり運転をされ、ドライブレコーダーを付けていなかった為に、事故相手から「信号無視をしたのはおまえだ!」「危ない運転はするな!」とDQNの方に罵倒された経験があります・・・
警察も証拠がないから・・・・とか曖昧な返答・・翌日からドライブレコーダーを付けました(笑)
重低音が気持ちよく響くかっこいいBGMをかけてドライブをすれば、テンションが上がること間違いなし! 重低音が気持ちいい音楽は風が心地よい湾岸道路や、夜景がきれいな都会の道路など、どんなシチュエーションにもぴったりです。 …