
Fear,and Loathing in Las Vegasは2008年に結成された6人組ロックバンドです。
かなり長い名前なのでファンの間では「ラスベガス」、「ベガス」などで呼ばれています。
ベガスの特徴として、ボーカルSoのハイトーンボイスとキーボードボーカルのMinamiのデスボイスによる曲です。
非常にかっこいいサウンドがたまらない曲ばかりです。
Fear,and Loathing in Las Vegasのことを最近知り始めた方でもっといろいろ知ってみたい方や、数曲しか知らないそんな方のためにFear,and Loathing in Las Vegasのオススメの代表曲を紹介しようと思います。
全く知らない方も、すでにいろいろ知っているという方も最後までチェックしてみてください。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキングTOP10
個人的に絶対に聴くべきFear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲をランキング形式にまとめました。
あくまで個人的になので少しマイナーな曲もあるかもしれませんが是非聞いてみてください。
FIELD OF VIEWは1995年に浅岡雄也(Vo)、小田孝(Gt)、安倍潤(Key)、小橋琢人(Dr)の4人でデビューしたバンドです。 いわゆる「ビーイング系」と呼ばれ、爽やかな曲調でTV出演時は全員がスーツ姿とい …
lynch.は2004年にGt.玲央が前バンドを脱退後、Vo.葉月とDr.晁直を誘い結成されました。 その後、2006年にGt.悠介、2010年にそれまではサポート参加だったBa.明徳が正式加入し、現体制となります。 イ …
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング10位 「Keep the Heat and Fire yourself up」
この曲はアニメ「覇穹 封神演義」のオープニングテーマのタイアップ曲です。少し中華チックなイントロから始まる曲です。
MVを見るとサウンドのカッコ良さとなんといってもベガスの特徴の一つであるダンスがあって魅力的でかっこいいMVです。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング9位 「Jump Around」
この曲はゲーム「ワールドサッカー ウイニングイレブン2012」のテーマソング曲です。
ライブでもそこそこ演奏される曲で、タイトル通りジャンプして盛り上がりたくなる曲です。
また、MVはベガスとしては珍しく爽やかな夏でダークな感じを感じません
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング8位 「Love at First Sight」
この曲はアーケードゲームのピーマニシリーズ「jubeat copious」に使用された曲です。
1stアルバム「Dance&Scream」に収録されている曲で、当時メンバーはまだ19歳でMVを見ると若いなあと感じます。
ライブでも定番曲でサビ部分の歌詞に「Dance!Dance!」とあるようにとても踊りたくなるような曲です。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング7位 「Virtue and Vice」
この曲はアニメ「漆黒のブリュンヒルデ」のオープニングテーマに起用された曲です。
また、アルバム「PHASE2」に収録されています。
ライブではよく演奏される曲でMinamiのデスボイスがかっこいい曲ですが、中盤の煽ってからのキーボードの一瞬の落ち着く音がたまりません。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング6位「Thunderclap」
この曲は2014年にリリースされたアルバム「PHASE2」に収録されています。
アニメ「戦国BASARA Judge End」のオープニングテーマに起用された曲です。
全体的に非常にかっこいいサウンドで、特にサビに入るまでが個人的に最高にかっこいい部分だと感じています。
また、MVは全員が同時に見れるので誰目線で見るのか迷い何度も見てしまいます。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング5位 「Party Boys」
この曲はライブで定番中の定番曲で皆で「オーオーオー」と叫びながら盛り上がる曲でありながら、振り付けもある非常に盛り上がりを見せる曲です。
途中から切り替わる曲調も最高にかっこよく聞いていて飽きない曲です。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング4位 「Chase the Light」
この曲はアニメ「逆境無類カイジ 破戒篇」のオープニングテーマに起用された曲です。曲はかっこいいのですが特にイントロがたまりません。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング3位 「Rave-up Tonight」
この曲はテレビ番組「ぐるぐるナインティナイン」エンディングテーマ、アーケードゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサスマキシブースト」に起用された曲です。
ライブでも定番曲であり、中盤で皆で踊る振り付け「アタタタタタ」とやる部分があるのですが、楽しく盛り上がります。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング2位 「Let Me Hear」
この曲はアニメ「寄生獣 セイの確率」のオープニングテーマ曲です。ファンの中でも人気の曲ではないでしょうか。
サビのSoの高音がカッコ良すぎる曲です。そこから曲調が一気に変わる感じもベガスらしさがあり、楽しい曲です。
他の英語が多い曲と比較すると日本語が多く、聞きやすく歌いやすい曲ではないでしょうか。
Fear,and Loathing in Las Vegasのオススメ曲ランキング1位 「Just Awake」
この曲はアニメ「HUNTER×HUNTER」のエンディングテーマに起用された曲です。
サウンドからSoの高音、Minamiのデスボがすべてカッコ良い最高の曲です。
また、日本語バージョンと英語バージョンがありMVでどちらも聞くことができるので是非どちらも聞いてみてください。
まとめ
以上がFear,and Loathing in Las Vegasの人気曲!でした。
まとめると
10位 Keep the Heat and Fire yourself up
9位 Jump Around
8位 Love at First Sight
7位 Virtue and Vice
6位 Thunderclap
5位 Party Boys
4位 Chase the Light
3位 Rave-up Tonight
2位 Let Me Hear
1位 Just Awake
どうでしょうか?お気に入りの曲や気になる曲はあったでしょうか?
あくまで個人的なTOP10なのでご了承ください。
これらの今日はほんの一部です。Fear,and Loathing in Las Vegasのこの10曲以外の曲も聞いてみてください。
他にも紹介したい曲がたくさんあります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
函館で結成され1994年にメジャーデビューし、今もなお進化し続けるロックバンドGLAY。 1997年にリリースしたベストアルバム「REVIEW-BEST OF GLAY」は450万枚を売り上げ、1999年に幕張メッセ駐車 …