
日本を代表する侍ギタリストMIYAVI!
ギターを持った立ち姿は、まさに日本刀を携えた侍ですね!
今までに7度の海外公演を成功させ、世界中の熱狂的なファンから支持され続ける彼の魅力は、そのギターに!
スラップ奏法といった、弦を指で叩くようにはじく、ベースでよく使われる弾き方をギターに取り入れ、力強い演奏で僕たちの心を奪っていきますね!
ギターの弦もとても太いものを使っているみたいですよ!
そんなMIYAVIのギターで弾ければ楽しい曲を紹介しようと思います。
是非最後までチェックしてみて下さい。

ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲ランキングTOP10!
今回は、ギター、ベース歴15年以上の僕が、ギタリスト向けにMIYAVIのオススメ曲をランキング形式でご紹介していきます!
なかなか難しいですが、練習の参考にしてもらえれば嬉しいです。
16ビートでかっこいいなと思った曲をギタリストという観点から選んでみました。 以下では、16ビート曲でオススメの曲を紹介してまいります。 因みに16ビートとは、一小節に16の音が含まれていることを言います。 この説明でわ …
日本を代表するロックバンドとして、世界でも活躍中のONE OK ROCK! 音楽界に革命を起こしたといっても過言ではないほどの人気ぶりに目が離せませんね! ヴォーカルTAKAの日本人離れした凄まじい歌唱力に、耳に残るカッ …
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲10位 結婚式の唄
結婚する元カノを複雑な気持ちでお祝いする彼氏の曲になります。
曲調が明るいのが逆に切なさを感じさせてきますね。
上でも述べた、スラップ奏法を主に用いているMIYAVIですが、この曲は珍しくコード弾きで弾き語っています。
コード弾きを練習すれば比較的簡単に弾けるような曲ですので、すぐにでもMIYAVIの曲を弾きたいのであれば、オススメの一曲になります!
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲9位 GANRYU
何度も同じようなフレーズが繰り返されながらどんどんと激しい曲調になっていくのが、聴いていてとても心地良いですね!
ギターとドラムだけの二つの楽器だけで演奏されているのに、音圧がすごくて聴き手を全く飽きさせません!
途中で、カッティングや単音弾きの遊びも入れられており、耳が喜んでいるのが分かります。
弾く際は、スラップのサムとプルをリズムよくすることが重要ですね!
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲8位 ”We Can’t Stop It(Rewind)”
この曲では、どんなに僕たちがあがいても、時間の流れは止められないということを歌っているようですよ!
スラップ奏法を多用するMIYAVIには珍しく、この曲ではアルペジオなどのメロディックな弾き方をしており、彼の意外な一面を知ることができますよ!
サビで、We can’t stop itという歌詞が何度も繰り返され、彼の曲の中では比較的聴き取りやすく、また、弾きやすいと思います。
曲の終わりに近づくにつれ、エレキギターが泣いているような弾き方をするのでとても引き込まれます。
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲7位 WHAT’S MY NAME?
疾走感あるスラップで彼の持ち味が溢れ出している曲です!
この曲も、GANRYUと同じくギターとドラムだけで演奏されていますが彼の凄まじい演奏力で音が何層にもなって聞こえてくるので全く2つの楽器だけで演奏されているように感じませんね!
テンポが速いので、リズム感を意識しながら弾く必要があります。
そのためにも、ゆっくり確実に弾けるスピードから練習を始め、徐々に早くしていくといった練習方法がオススメです。
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲6位 自己愛自画自賛自意識過剰
ギター1本だけのこの曲を初めて聴いた時、耳を疑いました。
ギターからパーカッション、メロディ、ベースラインが聞こえてきたからです!
この曲は、ギターのボディを叩くところから始まり、だんだんとギタープレイに入っていきますが一気に通しで弾こうとすると挫折してしまうので、パート分けしてどこまで練習するかを決めて計画的に弾いていくのが良いと思います。
ちなみに、最初のパーカッションのところは同じリズムが多いので、一度なれてしまえばそれにアレンジを加えていくという感覚を持って練習していきましょう。
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲5位 The Others
パワーコードと単音弾きから始まるこの曲は、テンポも早くなく、初心者には難しいスラップも使われていないので、彼の曲の中では比較的弾きやすいと思います。
また、同じフレーズが多用されているといったところも練習にはうってつけですね!
コード弾きと単音弾きを分けて練習して、最後に通して弾くという意識を持つと効率よく完成させられますよ!
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲4位 Ahead Of The Light
とても盛り上がるダンスミュージックのような楽曲ですね!
爆裂にカッコいい高速スラップに聞こえますが、左手はあまり動かさず同じ箇所を繰り返し弾いているので、カッコいい上にすぐ弾けてコスパの良い曲となっています。
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲3位 Fire Bird
ラップのような曲調にギターのリフが乗っかってきてなんとも言えないテンション感を生み出しています!
曲の最後の方は、ほぼほぼギターソロとなっており、まるで火の鳥が空を引き裂いていくような鋭い音を楽しめますよ!
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲2位 Real?
まさにMIYAVI!といったような激しい曲です!
彼お得意のスラップに加え、爪弾きでも弾いていますね。
爪で弾くときは、人差し指と中指を使うと音が鳴りやすいです。
弾かない弦は、音が出ないように左手でミュートしましょう。
ちなみにこの曲は一音下げチューニングですので、気をつけてくださいね。
ギターで弾きたい!MIYAVIのオススメ曲1位 Bang!
楽天モバイルのCMに起用されたことでも有名なBang!が一位に歌の出だしからとても元気をもらえる一曲となっていますね。
サビは、スラップではなくコードストロークとなっているので、サビからでも練習してみると弾けている感覚を楽しめるかと思います!
まとめ
以上が、ギターで弾きたいMIYAVIのオススメ曲TOP10でした!
10位 結婚式の唄
9位 GANRYU
8位 We Can’t Stop It(Rewind)
7位 WHAT’S MY NAME?
6位 自己愛自画自賛自意識過剰
5位 The Others
4位 Ahead Of The Light
3位 Fire Bird
2位 Real?
1位 Bang!
今回紹介した曲以外でもMIYAVIには沢山のカッコいい曲があるのでぜひ聴いてみてください!
MIYAVIの曲がギターで弾けるようになれば、相当レベルアップしている証拠だと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ギターにおけるクランチサウンドとは、軽い歪、もしくはとても浅く歪んでいるか、いないかくらいのサウンドですが、曲の雰囲気を作る重要な音の選択肢であることは間違いないですね。 そんな微妙なニュアンスのトーン、クランチサウンド …