
初音ミクは2007年8月31日にクリプトン・フューチャー・メディアよりリリースされたボーカル音源です。
音程とテキストを入れればその通りに歌を歌ってくれる音源ソフトウェアにキャラクタービジュアルを与えたこの製品は若いコンポーザーたちの間で大ヒット、生み出された数多くの楽曲は圧倒的な支持を集めました。
楽曲制作がデスクトップで完結する利便性や、キャラクタービジュアルがあることによってイラストレーターなど異業種とのコラボレーションが容易になりマルチメディア展開が期待できるため、今なおクリエイターの想像力を刺激する存在と言えるでしょう。
今回は、そんな初音ミクのオススメの泣ける曲を紹介しようと思います。
是非最後までチェックしてみて下さい。
初音ミクのオススメの泣ける曲TOP10
個人的にオススメの初音ミクのオススメの泣ける曲をピックアップしました。
自分はもちろん、大切な人たちが生まれた日である誕生日はいつも祝福に包まれかけがえのない日ですよね。 自分にとっては、誰かを祝う日でしょう。 その一方で、まわりの人たちからは自分の誕生に愛を込めてくれる日でもあります。 子 …
子供の頃は母親の存在が大切だと思えなかった人も、大人になってから母親を大切だと思るように感じるが多いんじゃないでしょうか? そんな大切な存在である母親について歌った泣ける曲を10曲紹介しようと思います。 母親について歌っ …
初音ミクのオススメの泣ける曲10位 恋スルVOC@LOID
2007年、初音ミクの初期に公開されたOSTER projectによる曲。
合成音声による『音源』に過ぎなかった初音ミクに、作曲者の元に訪れた自分の声で歌う『ボーカロイド』という生身のキャラクターを与えた楽曲群の走りとなった作品です。
初音ミクのオススメの泣ける曲9位 命に嫌われている。
2017年に公開されたカンザキイオリによる曲で、ニコニコ動画で200万回を超える再生数を達成しています。
生き続けることの苦痛は簡単な言葉では癒されませんが、そんな気持ちに寄り添うような歌詞は胸をうちます。
ピアノのリフレインをバックに淡々と歌われる内省的な歌が、一気に爆発するサビは鳥肌ものです。
初音ミクのオススメの泣ける曲8位 みくみくにしてあげる♪
ボーカル音声ソフトウェア「キャラクター・ボーカル・シリーズ 01 初音ミク」が発売されたのが2007年8月31日。
その20日後の9月20日にニコニコ動画で公開されたこの曲は、再生数が1400万回を超える、初音ミク初期の大ヒット曲になりました。
初音ミクのオススメの泣ける曲7位 マトリョシカ
2010年に初音ミクを使ったオリジナル楽曲として公開され、中毒性の高いリフも相まってひと月余りで100万再生を突破。
現在の再生数は1200万回を超えているこの曲を作ったのはハチ。
現在ヒット曲を連発しているソングライター米津玄師です。
動画に添えられたコメントには「馬鹿っぽくて、どんちゃんしたの」とありますが、言葉遊びにあふれる歌詞の奥に不安定な十代の感情が読み取れ、多くの共感を集めたのが理解できます。
初音ミクのオススメの泣ける曲6位 裏表ラバーズ
2010年にWOWAKA(現実逃避P)が発表した曲です。
すさまじく言葉数の多い高速チューンで、切なくもねじくれた愛がまくしたてるように歌われます。
ドライブ感あふれる名曲で歌ってみたくなること間違いなしですが、あまりの早口と複雑な語彙に苦戦しそうですね。
この曲を作ったWOWAKAは2019年、急性心不全により亡くなりました。
活躍が期待されていただけに残念です。
初音ミクのオススメの泣ける曲5位 ロミオとシンデレラ
『ロミシン』の通称で知られる『ロミオとシンデレラ』は2009年に公開されたロックチューンです。
悲劇に終わる恋は嫌だからジュリエットになりたくないという、十代の疾走するような気持ちに共感して思わず涙してしまいますね。
後半に引用される童話の数々も、歌の主人公の混乱を感じさせるアクセントとなって、聴き手の心に刺さります。
メディアミックス企画『バンドリ!』にも採用されました。
初音ミクのオススメの泣ける曲4位 脳漿炸裂ガール
れるりり(当社比P)が2012年、早口な歌詞がアップテンポで歌われる曲の流行を分析して作ったこの曲はニコニコ動画でヒット、YouTubeは現在4200万を超える再生数を記録した神曲です。
独自の世界観が共感を呼び、2015年に実写映画化されました。
初音ミクのオススメの泣ける曲3位 tell your world
『tell your world』は2012年にTOY‘S FACTORYから発売された、kzによる音楽ユニットlivetuneの曲です。
Google ChromeのCMとして制作、テレビCMに使用されたので、当時耳にした方も多いかもしれません。
様々なクリエイターのつながりがバズを生みだしていく1分間の動画は今見ても感動的です。
初音ミクのオススメの泣ける曲2位 千本桜
2011年に黒うさPによって公開された、初音ミクの代表曲ともいえる名曲です。
大正風のコスチュームをまとったキャラクターがかわいいPVも印象的で、ボーカロイドの曲と言えば必ず上がるほどの知名度があります。
2015年のNHK紅白歌合戦で演歌歌手の小林幸子がこの曲を熱唱し、初音ミクを知らない年長世代にまでその世界を届けました。
この曲もまた、小説や漫画にメディアミックスされ、愛され続けています。
初音ミクのオススメの泣ける曲1位 メルト
ボーカロイドというキャラクターに依った作風の曲で支持を得ていた初音ミクに与えられた、純粋に恋する少女の心を歌ったこの曲は、現在ニコニコ動画だけで1300万回を超える再生数を記録しています。
ニッチでマニアックなジャンルになっていたかもしれないボーカロイド曲を、すべての音楽好きに開放した、まさに代表曲です。
まとめ
以上が、初音ミクのオススメの泣ける曲!厳選ランキングTOP10!でした。
まとめると・・・
10位 恋スルVOC@LOID
9位 命に嫌われている。
8位 みくみくにしてあげる♪
7位 マトリョシカ
6位 裏表ラバーズ
5位 ロミオとシンデレラ
4位 脳漿炸裂ガール
3位 tell your world
2位 千本桜
1位 メルト
いかがでしたか?
単なる音源の枠を超えてバーチャルシンガーという可能性の発端となった初音ミクの楽曲。
興味のある方はぜひ聴いてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんストレスは溜まっていますか?
私も人間関係や職場など様々な面でストレスを抱えています・・・ストレスが溜まると泣きたくなったり悲しくなりますよね・・・
定期的に心からリフレッシュできる旅行は心身共に健康になれますよ。
「旅立ち」と一口に言っても、いろいろなシーンがありますよね。 学生時代からの卒業に大人としての一人立ち、もちろん旅行もそうですし見送る側の立場もあります。 何が起こるかわからないあらたなステージへ飛び込んでいくことには、 …