疲れない オススメ イヤホン

イヤホンで長時間音楽を聴いていると、肩が凝ったり頭が痛くなったりするという経験があるかもしれません。

その原因の一つとして考えられるのは、イヤホンのフィット感が悪くて、聴いているうちにズレてきてしまいストレスになる、またはイヤホン本体が大きかったり、ケーブルが動きを邪魔してしまい疲れてしまうということも考えられます。

自分の耳にしっかりフィットし、長時間使っても疲れないイヤホンで、快適に音楽を聴きたいところです。

そんな皆さんに、耳にしっかりフィットし疲れないイヤホンをご紹介いたします。

ご購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

疲れないイヤホンのオススメランキングTOP10!

おすすめの疲れないイヤホンをランキング形式にしてまとめてみました。

各モデルそれぞれ特徴がありますので、自分の使用するシーンに合う特徴をもつモデルを探してみてください。

疲れないイヤホンのオススメランキング10位 バングアンドオルフセン B&O PLAY  Beoplay E8 Motion

高級音響機器メーカーB&Oの”スポーツ向け”完全ワイヤレス型イヤホンです。

イヤーピースとシリコン製のイヤーフィンがさらなる耳へのフィット感を高めて、アクティブなシーンにも対応できる仕様になっています。

3種類のイヤーフィンと4種類のイヤーチップ、またフォームタイプのイヤーピース1種類が付属していますので、自分に耳にしっかり合うよう調整できます。

また、「Bang & Olufsen」専用アプリで、音調変更、外音取り込み(トランスペアレンシー)機能を調整することができます。

サウンドバランスもスポーツシーンに合う軽やかなサウンドで、洗練されています。

カジュアルにもフォーマルなシーンにも合う洗練されたデザインと高級感を持ち、しかもフィット感が高いため疲れない、おすすめの完全ワイヤレス型イヤホンです。

疲れないイヤホンのオススメランキング9位 オーディオテクニカ   audio-technica   完全ワイヤレスイヤホン ATH-SPORT7TW

スポーツ向け「SONICSPORTシリーズ」の完全ワイヤレス型イヤホンです。

IPX5防水性能や外音取り込み機能などスポーツ向けの機能性を持ちつつ、高音質を兼ね備えたモデルです。

シリコン製の4種類のイヤーフィンと4種類のイヤーピース、MサイズのComply製イヤーピースが付属していますので、自分の耳にしっかり固定するようにサイズ調整できます。

イヤホン単体で約3.5時間、ケースを併用すると合計約17.5時間の長時間使用が可能です。

専用アプリでヒアスルー機能を切り替えることで、外の音に気を配りながらも高音質で音楽を聴けるように設定できます。

外音取り込み機能を備える、高音質かつ高いフィット感で長時間の使用でも疲れない、おすすめのイヤホンです。

疲れないイヤホンのオススメランキング8位 ジェイビーエル  JBL TUNE120 TWS  完全ワイヤレスイヤホン

人間工学に基づいたデザインの採用で、耳にしっかりとフィットし、長時間の着用でも疲れづらく快適に音楽を聴けます。

5.8mm径ドライバー搭載で、ジェイビーエルらしい迫力のあるサウンドが楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。

約15分充電すれば、最大約1時間再生できる急速充電機能が魅力。

また、イヤホン本体に搭載されたボタンを操作すれば、スマートフォンにかかってきた着信の応答やAIアシスタンドの起動なども簡単にできるため、便利に使えます。

急速充電に対応できる、高音質かつ疲れにくいイヤホンを探している方に、おすすめです。

疲れないイヤホンのオススメランキング7位 ソニー  SONY   WI-SP500

「インイヤータイプ(開放型)」のワイヤレス型イヤホンです。

突起状の滑りにくいイヤーチップを採用し、激しい運動でも外れにくい高いフィット感を実現しているモデルです。

イヤホンを耳に装着した状態でも周囲の音が聞き取りやすい設計で、周囲の音に気を配る必要のあるスポーツシーンでも、気を配りながら音楽を楽しむことできます。

JIS防水保護等級「IPX4相当の防滴」対応ですので、雨や汗に濡れて壊れてしまうリスクを軽減できます。

ハンズフリー通話や音声アシスタント機能の起動にも対応し、最大8台のデバイスとペアリングできるマルチペアリング機能など、便利な機能も搭載しています。

カラーバリエーションが豊富で、ブラック・ホワイト・イエロー・ピンクの計4色あります。

高いファッション性と高いフィット感をあわせもつ、疲れにくいイヤホンでおすすめです。

疲れないイヤホンのオススメランキング6位 パイオニア  Pioneer SE-E8TW

IPX5の高い防水性能を持つ、スポーツ仕様の完全ワイヤレス型イヤホンです。

3種類のサイズから選べる「セキュアーイヤーフィン」は装着感を高め、スポーツシーンでも高いフィット感が得られます。

さらに、周囲の音が聴こえる外音取込イヤーチップ「アンビエント・アウェアネス・イヤーチップ」も3種類のサイズから選べます。

周囲に気を配りながらも、より高いフィット感で音を聴くことができます。

高感度φ6mmダイナミック型ドライバーの採用で、クリアかつパワフルなサウンドを楽しむことができます。

他にも音声アシスタント機能、通知を音声で読み上げる「Notification App」に対応しているなど、普段使いを意識した機能も搭載しています。

普段使いに便利な音声機能を搭載する、高音質と高いフィット感をもつ、疲れにくいイヤホンでおすすめです。

疲れないイヤホンのオススメランキング5位 サウンドピーツ  SoundPEATS TrueFree+

SoundPEATSの完全ワイヤレス型イヤホンです。安い値段でもしっかりしたつくりのコスパモデルです。

4種類のイヤーピースから自分の耳に合うサイズを選べますので、高いフィット感を提供します。

高いフィット感を提供しつつも、しっかり環境音も聞こえますので、移動中でも安心して使用できます。

音質にはそれほどこだわらず、コスパ重視の方におすすめな、疲れないイヤホンです。

疲れないイヤホンのオススメランキング4位 ボーズ  BOSE SoundSport wireless headphones

イヤーウィングと呼ばれる、イヤホン装着をサポートするパーツにより、安定したフィット感が得られます。

スポーツシーンでの使用を考慮し、コードが邪魔にならないよう、コードを服に留めるクリップがあります。

左右のイヤホンがコードで繋がっていますので、気づいたら片方だけ落としてしまった、という心配もありません。

イヤーウィング付きのイヤーピースは3種類から選んで、自分にフィットするものを使用できます。

様々なアクティブシーンに対応できる軽さと使い易さをもつ、左右一体型ワイヤレスイヤホンで、長時間の使用でも疲れないモデルとして、おすすめです。

疲れないイヤホンのオススメランキング3位 ビーツバイドクタードレ  Beats by Dr. Dre Powerbeats Pro

Beatsから発売された完全ワイヤレス型イヤホンです。

AirpPodsと同じApple H1 チップ搭載モデルですので、iPhoneとの互換性に優れていて設定が簡単です。

特徴的な耳の上から引っかけるイヤーフックと一体型のデザインは、耳にしっかり固定され、スポーツシーンでもイヤホンが落下する心配がありません。

4種類のイヤーピースから自分にあったサイズを選べますので、高いフィット感に加え遮音性にも優れています。

さまざまなアクティブシーンにも対応するための防水防塵機能も搭載しています。

スポーツ、トレーニングにより適した高いフィット感をもつ、疲れないイヤホンで、おすすめです。

疲れないイヤホンのオススメランキング2位 アフターショックス  AfterShokz   TREKZ TITANIUM

骨伝導イヤホンブランドで知られるAfterShokzの骨伝導型イヤホンです。

本体を後頭部からこめかみに挟む装着方法のイヤホンで、音楽を聴いたりハンズフリー通話ができます。

骨伝導型イヤホンでは超軽量の本体重量は36gほどです。

柔軟性と耐久性にすぐれたヘッドバンドの採用で、スポーツシーンでもズレや揺れがほとんどなく、フィット感に優れています。

耳を塞ぎませんので環境音がしっかり聴こえ、周囲に気を配りつつ移動しながらの使用でも安心です。

IP55の防塵防水機能がありますので、普段使いからスポーツシーン、さらにはアウトドアシーンの利用も可能です。

幅広いシーンで活躍できる、高いフィット感をもつ骨伝導型の疲れないイヤホンでおすすめです。

疲れないイヤホンのオススメランキング1位 アップル   APPLE   AirPods Pro

Appleから発売された最新の完全ワイヤレスイヤホンです。

高性能なノイズキャンセリングや、外音取り込み機能を特徴とする、ハイエンド・イヤホンとして発売されています。

ハイエンドなのは音だけではなく、フィット感また外音取り込み機能が優れています。

従来モデルからカナル型に変更され、3種類のサイズのイヤーピースから選べますので、快適なフィット感を実現しています。

外音機能を使うことで、周囲の音もしっかりと聴き取れますので、移動中でも安心して使用できます。

IPX4の高い防水性を持つフィット感にすぐれ快適に使用できるイヤホンです。

iPhoneユーザーのために開発された機能と軽さをもつ、疲れないイヤホンでおすすめします。

まとめ

以上が疲れないおすすめのイヤホンランキングでした。

今回のランキングを箇条書きにまとめてみます。

10位 バングアンドオルフセン  Bang & Olufsen Beoplay E8 Motion 

9位 オーディオテクニカ   audio-technica   完全ワイヤレスイヤホン ATH-SPORT7TW

8位 ジェイビーエル  JBL   TUNE120 TWS 完全ワイヤレスイヤホン

7位 ソニー  SONY   WI-SP500

6位 パイオニア  Pioneer SE-E8TW

5位 サウンドピーツ  SoundPEATS TrueFree+

4位 ボーズ  BOSE SoundSport wireless headphones

3位 ビーツバイドクタードレ  Beats by Dr. Dre Powerbeats Pro

2位 アフターショックス  AfterShokz   TREKZ TITANIUM 

1位 アップル   APPLE   AirPods Pro

他にも、耳にフィットし疲れにくく軽いイヤホンが多く販売されていて、利用するシーンに合わせて、求められる装着感も変わってきます。

自分の利用するシーンに合わせて、耳にしっかりフィットするイヤホンを選んで、快適な音楽ライフを楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。