
日本が世界に誇るスタジオジブリ。
今年の6月には、2002年にアカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞した「千と千尋の神隠し」をはじめとする4作品が再上映され話題を呼んでいます。
ジブリの魅力とは、ファンタジーな世界観や環境・社会問題を背景にしたストーリーであったり、それらを演出する美しい作画であったりと様々です。
しかし、そこで欠かせないのがジブリの演出を最大限に発揮させるサウンドトラックだと思います。
ジブリのサウンドトラックは聴いただけでも情景が浮かぶほど、ストーリーや作画とマッチしているものが多いです。
映画数も沢山あるためサウンドトラックの曲数も多いですが、その中で私がオススメするマイナーな曲ランキングTOP10を紹介させていただきます!
是非ともお願いしようと思います。
ジブリのオススメのマイナー曲10選!
個人的にオススメだと思うジブリのマイナー曲をピックアップしました。
自分の誕生日にも、大切な人の誕生日にも!一年にたった一日しかない大切な日を幸せに過ごすために、ぜひ聴きたいバースデーソング! その中でも、今回は少しマイナーな曲を紹介していきます。 王道な曲以外にも、誕生日にバシっとハマ …
UNISON SQUARE GARDEN とは、⽥淵智也、鈴⽊貴雄、斎藤宏介の三⼈によって編成される⽇本のロックバンドである。 ベースである⽥淵さんの”変態的”なベース演奏が有名であり、若い世代を中⼼に、⽼若男⼥に愛され …
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング10位 旅路(夢中飛行)/久石譲
2013年7月20日に公開された宮崎駿監督の「風立ちぬ」の楽曲。
テーマソングのためCMの際などに流れていたのでマイナーではないかもしれないのですが、とても良い曲なので10位に入れさせていただきました。
マンドリンから始まるこの曲は、本当に風を感じるような心地よい音色が広がっています。
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング9位 バロン/野見裕二
2002年7月20日に公開された森田宏幸監督の「猫の恩返し」の楽曲。
バロンがハルちゃんを助けにくるシーンや、ラストのバロンの決め台詞のシーンで流れます。
疾走感あふれる曲で、この曲によってバロンのかっこよさが引き立っています!
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング8位 旅立ち/久石譲
1989年7月29日に公開された宮崎駿監督の「魔女の宅急便」の楽曲。
タイトル通りで魔女のキキの旅立ちのシーンで流れます。
街のみんなに見送られて箒に乗って旅立つのですが、とても暖かいメロディになっています。
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング7位 初恋の頃/手嶋葵
2011年7月6日に公開された宮崎吾朗監督の「コクリコ坂から」の挿入歌。
主人公の海と俊が夕暮れに一緒に下校するシーンで流れます。
手嶋葵さんの透き通った声とレトロ調のテンポの良いリズムが魅力です。
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング6位 竜の少年
2001年7月20日に公開された宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の楽曲。
白竜の姿となったハクが登場するシーンで流れるサントラです。
竜の鱗や迫力が音に込められていて、そのシーンにぴったりです!
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング5位 スラッグ渓谷の朝/久石譲
1986年8月2日に公開された宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」の楽曲。
パズーが吹くトランペットを含めたこの楽曲は、朝の光が差し込むようなとても気持ちが良い曲です。
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング4位 On Your Mark/CHAGE and ASKA
1995年7月15日に公開された「耳をすませば」と同時上映された6分48秒の宮崎駿監督アニメーション。
放射線に汚染された世界を描いている作品で、様々な仕掛けがしてあり、ファンの間では異なる解釈がされています。
CHAGE and ASKAの歌声は心を惹きつけ、最高のコラボレーションになっています!
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング3位 帰らざる日々/久石譲
1992年に公開された宮崎駿監督による「紅の豚」の楽曲。
ヒロインのジーナの店で、ポルコがディナー中にジーナと昔話をしているシーンで流れます。
タイトルにあるように戦争に行って帰ってこない船乗りの話をしています。
ピアノが美しくもどこか儚いところが魅力です。
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング2位 丘の町/野見裕二
1995年に公開された近藤喜文監督による「耳をすませば」の楽曲。
物語の序盤、天沢聖司の存在に気づき夏休みに学校の図書館に向かう途中で流れます。
テンポの遅いピアノの音からはじまり、中盤からだんだんテンポが速くなり物語がはじまるワクワクする気持ちが溢れ出す曲になっています。
ジブリのオススメのマイナー曲ランキング1位 アシタカとサン/久石譲
ラストシーンのアシタカは村(タタラ場)で、サンは森で、それぞれ生きていくことを決意するシーンで流れます。
森が再生していく姿を音楽で表していて、胸に熱いものが込み上げてきます。
2008年の「久石譲 in 武道館 ~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~」では、ボーカル入りバージョンも披露されています。
まとめ
以上が心に響くジブリのオススメのマイナー曲10選の紹介!でした。
まとめると・・・
10位 旅路(夢中飛行)
9位 バロン
8位 旅立ち
7位 初恋の頃
6位 竜の少年
5位 スラッグ渓谷の朝
4位 On Your Mark
3位 帰らざる日々
2位 丘の町
1位 アシタカとサン
どうでしたか?
気になる曲は見つかりましたでしょうか。
この他にもたくさんジブリには名曲が使われています!
これを機に他のサウンドトラックを含めた楽曲を聴いていただけると嬉しいです。
また、2020年の2月からサブスクリプションでの配信が解禁されているため、登録している方はぜひそちらでも聴いてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
片思いの背中を押してくれる曲や、切ない片思いしている時に共感したい曲など、片思いしているときに聞きたい音楽はさまざまです。 アーティストによって自分の経験を歌詞にしていたりと、色んなシチュエーションの曲があります! その …