
イヤホンで音楽を楽しむ方の中には、ライブ会場で音楽を聴いているかの様に
低音がずっしりと響いて聴こえるイヤホンを探し求めたりするのではないでしょうか?
今回はそんな方の為に、低音がよく響くオススメのイヤホンをピックアップしてみました。
是非、最後までチェックしてみて下さい。
きっとお気に入りの低音重視のイヤホンが見つかると思います!
低音重視のイヤホン!オススメランキングTOP10!
個人的にオススメだと思う低音重視のイヤホンをランキング形式にまとめました!
せっかく新しく買ったばかりのイヤホンが壊れてしまうということがあります。 とくに、アウトドアでの使用や運動時の使用で、断線してしまったり、雨や汗で故障してしまう可能性が高くなります。 そこで、耐久性を重視する皆さんに、お …
低音重視のイヤホンオススメランキング10位 VSTYLE ワイヤレスイヤホン
機能→LEDディスプレイ・片耳/両耳対応・スマホ充電可能
色→ブラック
充電ケースはLEDディスプレイが付いていて、電池残量が分かりやすく表示されています。
一回のフル充電で連続12時間音楽再生可能です。
最新チップが搭載されていて、データの転送速度が従来の2倍になっているので、低音重視のクリアで臨場感溢れるサウンドが再生されます。
バッテリーケースは二つのUSB差込口があるのでスマホの充電も可能です。
低音重視のイヤホンオススメランキング9位 Anero JP イヤホン
機能→24時間再生・インナーイヤー型・スポーツ仕様・防水
色→ブラック
24時間音楽再生可能なので、朝のジョギングから通勤通学・帰宅まで一日充電しないで音楽が楽しめます。
重低音の高性能13㎜スピーカー搭載・ノイズキャンセリング機能搭載で高音質な音楽が再生可能です。
インナーイヤー型のイヤホンなので、フィット感も抜群で、アウトドアな活動にも最適です。
低音重視のイヤホンオススメランキング8位 dyplay ANC LINK 3.5MM イヤホン
機能→3.5㎜の有線イヤホン・アクティブノイズキャンセリング搭載・MEMSマイク
色→ブラック
アクティブノイズキャンセリングによって、最大20㏈まで軽減出来ます。
生活雑音を気にしないで音楽を楽しむ事が出来ます。
音楽を聴くだけではなく、MEMSマイクロフォンによって通話もノイズを低減してくれます。
12㎜ドライバーで音楽を完璧に再現してくれるので、臨場感が満ちた迫力あるサウンドを聴くことができます。
低音重視のイヤホンオススメランキング7位 KST-011A イヤホン
機能→カナル型・高遮音性・高音質・12ヵ月保証
色→ホワイト
カナル型に加えて高品質のシリコンイヤーピースによって、公共の場でも音漏れを心配する事なく音楽を楽しむ事が出来ます。
強力な低音域ドライバーで重低音を楽しむだけではなく、40KHzの高音域周波数で高音域の細部まで忠実に音楽を再生してくれます。
12ヵ月の安全保障で1回限り無償交換も対応しています。
低音重視のイヤホンオススメランキング6位 FUSHO イヤホン
機能→クアルコムQCC3020チップ搭載・ワイヤレス・軽量・防水
色→ブラック
音楽再生時間8時間可能。
クアルコムQCC3020チップ搭載で安定したデータ転送によって高音質と省エネになっています。
人間工学に基づいたスポーツデザイン採用で片耳4.5gの軽量タイプ
耳の形状にもフィットしやすいので長時間音楽を聴いていても疲れません。
6ヶ月の保証サービスもついています。
低音重視のイヤホンオススメランキング5位 SUTOMO イヤホン
機能→カナル型・デュアルドライバー構造・多機能リモコン付き
色→ブラック
重低音強化の高音質で、ボーカルの息つぎの呼吸音までしっかり聞こえます。
遮音性に優れているので、音漏れの心配なく音楽を楽しむ事が出来ます。
左右それぞれに9㎜の高音域ドライバーと7㎜の低音域ドライバーが搭載されているので、迫力のある重低音だけでなく、高音域も細部までクリアに再現されます。
3ヵ月の保証付きです。
低音重視のイヤホンオススメランキング4位 ARKARTECH T6 イヤホン
機能→デュアルドライバー構造・ハイレゾ認証済・交換用イヤーピース付属
色→ブラック・レッド
合計4つのドライバーで低音域だけでなく、高音域もバランス良く音楽を楽しめます。
ハイレゾ認証済で原音再現を重視しているので、リアルでライブ会場にいるような音楽の臨場感を感じる事ができます。
適切なサイズのイヤーピースを選ぶことで音漏れの心配がなくなり、より高音質で音楽が楽しめる為3サイズのイヤーピースが付属しています。
低音重視のイヤホンオススメランキング3位 SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30Plus イヤホン
機能→APT-Xコーデック対応・8時間連続再生可能・イヤーピース5サイズ付属・一年メーカー保証
色→ブラック・ホワイト
両耳に10㎜のダイナミックドライバー搭載し、力強い駆動を実現する高剛性の振動板を採用しているので、クリアでキレのあるパワフルな重低音を再現します。
APT-Xコーデック対応なので、音域が消える事や遅延が少なく音楽が楽しめます。
一回一時間半の充電で8時間の連続使用が可能です。
購入日から1年間のメーカー保証付きです。
低音重視のイヤホンオススメランキング2位 1MORE ワイヤレスイヤホン
機能→左右分離型・合計12時間連続再生可能・14.2㎜ダイナミック型ドライバー
色→ブラック
連続約3時間の音楽再生可能で、充電ケースを使用して合計約12時間再生可能です。
14.2㎜のダイナミック型ドライバー搭載で低音域がしっかりと再生されます。
重さは左右各6.4gの軽量イヤホンです。
左右分離型なので、音楽を聴く状況に合わせて使用できます。
低音重視のイヤホンオススメランキング1位 JVC カナル型イヤホン
機能→ハイレゾ対応・高磁力カネオジウムドライバーユニット搭載
色→ブラック
ハイレゾ対応の重厚なサウンドで音楽を楽しむ事が可能です。
新開発の高磁力ネオジウムドライバーユニットが搭載されているので、磁束密度を高めて、音質のリアリティが向上されます。
エラストマー素材のプロテクターを使用しているので、耳にフィットしやすく、重低音を漏れなく伝える安定した装着感で音楽を楽しむ事が可能です。
まとめ
以上が臨場感のある重低音が気持ちいい!オススメのイヤホン10選の紹介!でした。
まとめると
10位 VSTYLE ワイヤレスイヤホン
9位 Anero JP イヤホン
8位 dyplay ANC LINK 3.5MM イヤホン
7位 KST-011A イヤホン
6位 FUSHO イヤホン
5位 SUTOMO イヤホン
4位 ARKARTECH T6 イヤホン
3位 SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30Plus イヤホン
2位 1MORE ワイヤレスイヤホン
1位 JVC カナル型イヤホン
今回紹介した低音重視のイヤホン以外にも沢山の商品が販売されていますので、興味がある方は是非!色々探してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ベース重視のイヤホンには数多くの種類があり、どのイヤホンを選んでいいのか悩みますよね? ベースがしっかり響いた音楽が聴きたいけれど長時間再生出来るイヤホンを選びたい! 運動しながら楽しみたいから防水機能もついていて欲しい …