河合音楽教室 ピアノ 通って良かった体験談

千葉県在住の25歳女性、ピアノ歴20年のカワイ音楽教室に通った体験談記事。

カワイ音楽教室に通おうと思ったキッカケ

私がピアノを習い始めたのは5歳の頃です。

キッカケは、4歳から私立の保育園に通っていたのですが、そこで熱心な音楽教育を受けたことです。

毎年演奏発表会があり、私の初めての担当楽器はキーボードになりました。

家で弾いていた小さなおもちゃのピアノとは違って、大きくて迫力のある鍵盤楽器に興奮したことを覚えています。

それ以来、母親に対して「ピアノを習いたい!」と言うようになりました。

「音楽教室は高いし続かないからダメ!」と断られましたが、1年経っても習いたいと言い続ける娘だったので、母親はついに家の近所の教室の体験レッスンに連れて行ってくれました。

それが、カワイ音楽教室との出会いでした。

何故カワイ音楽教室を選んだのか?

単に家から近いことが理由でした。未就学児の足でも徒歩5分で通えるほど便利でした。

始めは生徒が5人程度のグループレッスン(リトミック、歌も含む)の体験に参加しましたが、カワイ音楽教室では、小さな子供に対して個人レッスンも用意されていたので、私は個人レッスンを選びました。

その教室は日替わりで曜日ごとに先生が異なるのですが、私はたまたま水曜日に行きました。

そのときの先生が、優しいだけでなく厳しく指導してくださる方だったので、真面目にピアノに取り組みたかった私にはピッタリでした。

カワイ音楽教室に入って20年経った今でもその先生にお世話になっていて、毎月、水曜日にレッスンを受け続けています!(笑)

実際にカワイ音楽教室はどうだったか?

大手のピアノ教室なので、年に1回から2回定期的に発表会がありました。

また、審査員の前で課題曲を2曲程度披露する、ピアノ演奏のグレードテストというものもありました。(受検は強制ではない)

つまり、「上達するための機会」と「人前で演奏を披露する機会」が多くあるということです。

↑この点は個人の先生の教室とは異なる、大手の音楽教室に通う最大のメリットだと思います!!

カワイ音楽教室に通って技術は上達した?

在籍している先生は音楽大学出身者がほとんどなので、生徒は自由に好きな曲のみ弾くというよりかは、音符の読み方や演奏の基礎をベースにしてレッスンを受けることになります。

もちろん、リクエストすればディズニーやジブリ、JPOPの曲も習えますが、必ずクラシックの基礎の曲とセットでレッスンが行われます。

カワイ音楽教室では、バイエルのようなオリジナルのクラシックの楽譜集「サウンドツリー」というものが用意されています。

これを買わされるので、嫌でも基礎が身につき、演奏の幅が広くなっていきます(笑)(笑)

先生との相性もありますが、私はカワイ音楽教室に通ってピアノとても上達しました!

これからピアノ教室へ通うか悩んでいる人へ

オンラインレッスンや個人の教室、大手の音楽教室など、レッスン形態は様々ですが、私は大手の音楽教室をオススメします!

個人レッスンでは、料金が安めに設定されており、レッスンの時間や厳しさにも融通がききます。

しかし、多少料金が上がっても大手の音楽教室でしっかり基礎を学ぶことが重要です!

私は5歳から習っているので、子供の頃に受けたレッスンについて書きましたが、大人から始める生徒さんも多くいらっしゃいます!

大人の生徒のみの発表会もあり、そこには大人からピアノを習い始めた生徒さんがたくさん参加しています。

子供たちがいない発表会なので、自分のレベルを気にすることなく、みなさん人前で堂々と演奏していらっしゃいます。

まとめ

カワイ音楽教室に通って、クラシックの基礎が身につきました。

また、一生もののスキルと趣味が身につき、人生が豊かになりました。

カワイ音楽教室は全国に展開しており、ピアノが上達できる環境が整っています。

本気で音楽大学進学を目指したい方、色々な曲を弾けるようになりたい方、大人からでもピアノを始めたい方など、すべての人におすすめです!

最後までお読みいただきありがとうございました!