
Lil’Kim(リム・キル)と言えばアメリカ代表の実力派ラッパーとして有名ですね。
ラッパーだけではなく、音楽プロヂュースやモデルもこなす彼女は人一倍の目立ちたがり屋さん。
そのグラマーな美貌と突拍子もない衣装で、毎度世間に衝撃を走らせています。
その感覚はもしかすると彼女の生い立ちに結び付くのかも知れません。
特に10代でいわゆる不良の道へ進んだが故に、今の彼女があると言っても過言ではないでしょう。
彼女のデビューは1996年、2004年にはYou Got Servedというアメリカのダンス映画で優勝者には賞金と彼女のMVに出演契約が目録としてタイアップされており、もちろん彼女自身も出演しています。
Lil’Kim(リム・キル)は45歳になった現在もラップ界の女王として君臨し続けています。
個人的に絶対に聴くべきLil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲をピックアップしました。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメ曲ランキングTOP10
Lil’Kim(リム・キル)には良い曲が多いので、是非調べて聴いてみて下さい。
ピンク (P!nk)はアメリカ合衆国の出身で、シンガーソングライターとして活躍しています。 世界で最も権威ある音楽賞のひとつと言われている、グラミー賞にノミネートされたことがある、特にアメリカでは超有名なミュージシャンで …
セレーナ・ゴメスはアメリカ合衆国出身で、女優としても活躍しています。 ワールド・ミュージック・アワードの世界最優秀女性アーティストにノミネートされたこともあり、アメリカでは特にティーンズに人気な女性ミュージシャンなんです …
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲 10位 No Matter What They Say
不協和音が見事に彼女のハーモニーとマッチ!!
テンポよく繰り返されるラップとリズムの魔法でもう1度聴きたくなります。
2000年にリリースされたアルバム“The Notorious”に収録されている作品の中でも当時人気の高かった楽曲です。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲9位 Too Bad
2019年、なんと15年ぶりにリリースしたアルバム“9”の中からの1曲です。
沢山の経験を積んだ彼女だからこそ、その世界観を訴えかける様なスローなテンポの中に見出せる安定したラップのリズムがチョイスされ、聴きごたえのある作品に仕上がっています。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲8位 Found You(feat.OT Genasis & City Girls)
9位に挙げたToo Badと同様にアルバム“9”中で収録されている1曲で、程よいリズムに酔いしれることでしょう。
feat.しているO.T Genasis(通称O.T)は2012年に25歳でラッパーとしてデビューし2014年にリリースしたCoCoで快挙を遂げました。
力強く深みのある彼とラップ界女王である彼女、更にはラップとゴスペルのFemale Duo City Girlsが参加しているとなれば、聴かずにはいられませんよ。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲7位 How Many Licks? (feat. Sisqo)
軽快なリズムに合わせられたゴスペル仕込みのSisqoによる完璧なコーラスにより、ラッパーとしての彼女の実力が輝く1作です。
自ずとリズムに乗ってしまう自分に気が付くはずですよ。4歳差で同世代でもある実力派の2人のタッグには、ラップを聴いているにも関わらず、他では味わえない程の安定感に溢れています。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲6位 Dreams
ガールズトークから始まるイントロですが、実はJmese BrownのTHINK73’をサンプリングした作品です。
過激で巧みな言葉遣いと、なんと言っても著名人達をネームアップしたリリックを、デビューアルバムのこの曲ででかましてしまっています。
James Brownnのファンキーさと彼女のドギツサが詰まった作品です。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲5位 Do That Thing
B2Kに彼女がfeat.していることで有名にもなりました。
冒頭で紹介した映画You Got Served中に収録されており、まさにクラブ好きにはたまらない1作です。
トラックにしても、B2Kと彼女のコラボはHIPHOPを語る上では欠かせませんよ。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲4位 Go Awff
2019年に発売されたアルバム“9”の中でも、女王である彼女の貫禄が表現されている作品でしょう。
ゆったりとしたトラックに重なる彼女の声の厚みが、更なる存在感を与え、新人アーティストでは到底真似できないでしょうね。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲3位 Naughty Girl(feat.Lil’Kim)
Black Music界のスーパークイーンことBeyonceとのfeat.ソングで、Sexyで官能的な作品です。
Beyoneの天にも昇るような美声と、Lil’Kimのカッコいいラップが1曲になっているのでとってもお得な気分になりますね。
Lil’Kimがfeat.していないVer.もありますので、是非こちらのfeat.Ver.を聴いて頂けたらと思います。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲2位 The Jump Off
2003年に発売された彼女の3rdアルバムの中に収録されています。
クラブシーンのフロアを沸かすにはもってこいの1曲です。
15年以上たった今でもコアなDJはこの曲を流しているほどです。3rdアルバムは賛否両論ありましたが、この曲は聞かなきゃ損ですよ。
Lil’Kim(リム・キル)のオススメの名曲1位 Lighters Up
2006年にリリースしたこの楽曲はそのまま彼女の代表作になりました。彼女の作品の中でも特に完成度が高いのがこのLighters Upです。
彼女らしく、身のまま、欲望のままに赤裸々とリリックが綴られており、聴き応えのあるトラックにも注目です。
アルバムのジャケットは彼女のドデカいfaceでインパクトもgoodです。
まとめ
以上がLil’Kim(リム・キル)の絶対聴くべきオススメの名曲10選!でした。
まとめると
10位 No matter What They Say
9位 Too Bad
8位 Found You(feat.OT Genasis & City Girls)
7位 How Many Licks? (feat. Sisqo)
6位 Dreams
5位 Do That Thing
4位 Go Awff
3位 Naughty girl
2位 The Jump Off
1位 Lighters Up
これらの10曲をマスターしておけば、Lil’Kimがなぜ令和の時代になった今でもラップ界女王の座を譲ることがないのか、その実力を思い知らされることでしょう。
お気に入りの作品はありましたでしょうか?聴いているだけでなぜか心が強くなれる彼女の作品はまだまだあります。
また、映画ムーランルージュの主題歌でChristina AguileraやMya,PinkとコラボしているLady Marmaladeでも彼女の存在は欠かせません。
まずは、各年代における彼女の容姿や心地良く感じるビートから彼女の世界を覗いてみるのもありですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
テイラー・スイフト(Taylor Swift)はアメリカ合衆国の出身で、カントリーやポップを主に歌うシンガーソングライターとして活躍しています。 世界で最も権威ある音楽賞のひとつと言われている、グラミー賞を10回受賞して …