
lynch.は2004年にGt.玲央が前バンドを脱退後、Vo.葉月とDr.晁直を誘い結成されました。
その後、2006年にGt.悠介、2010年にそれまではサポート参加だったBa.明徳が正式加入し、現体制となります。
インディーズではフルアルバム3枚、ミニアルバム1枚をリリースし、2011年にメジャーデビュー。
以降もコンスタントにリリースやライブを行い、東名阪でのフリーライブ、VISUAL JAPAM SUMMIT 2016やLUNATIC FEST 2018に出演するなど、着実に知名度や活動規模を上げています。
ワンマンツアーも回を重ねる毎に会場キャパが大きくなっていますね。
ジャンル的には「ヴィジュアル系」と呼ばれる事も多いlynch.ですが、Vo.葉月がPay money To my Painのアルバムへの参加や、coldrain主催のBLARE FESTに出演するなど、ジャンルを超えて活動しています。
2020年4月には新型コロナウイルスの影響で運営危機に瀕するライブハウスを支援するためにチャリティシングルを発売するなど、社会貢献も行っているんです。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲10選
これから益々の活躍が期待されるバンドですが、まだ聞いたことがない方に向けてオススメ曲10選をまとめたので、チェックしてみて下さい!
ギルガメッシュはVo.左迅(サトシ)、Gt.弐(ニイ)、Ba.愁、Dr.Ryoからなる4人組バンドで2004年に結成されました。 2000年代後半頃から徐々にデジタルサウンドを取り入れたラウドな音楽性となり、日本だけでは …
摩天楼オペラは2007年にボーカル苑と前ドラムの悠を中心に結成された5人組バンド。 高い演奏力と独特のハイトーンボーカルを武器に、ライブはもちろんのことリリースもコンスタントに続け、2009年に初のワンマンライブを赤坂ブ …
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲10位 TRIGGER feat.J
2017年リリースのミニアルバム「SINNERS-EP」収録。
リリース時にはBa.明徳が離脱しており、収録曲全てでゲストベーシストを迎えています。
この曲ではLUNA SEAのJが参加!
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲9位 MOON
アルバム「D.A.R.K. -In the name of evil-」の最後に収録されています。
アルバム最後を飾るにふさわしいドラマチックな曲で、ライブで本編ラストに演奏される事も多いです。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲8位 I BELIEVE IN ME
2011年リリースのアルバム「I BELIEVE IN ME」に収録。
高速ツービートと凶悪なシャウトの応酬は圧巻。
ライブではVo.葉月とBa.明徳のシャウトの掛け合いがとてもカッコいいんです。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲7位 GALLOWS
2014年リリースのアルバム「GALLOWS」の2曲目に収録。
「目の前に絶望しかなくても、覚悟を決めろ」力強い歌詞とブレイクダウンが病みつきになります!
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲6位 ETERNITY
2015年のリリースとなったバラード。
ギターのきらびやかなクリーントーンが全面に押し出された曲です。
曲のイメージとマッチしたミュージックビデオも見どころです。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲5位 JOKER
アルバム「XⅠⅠⅠ(サーティーン)のリード曲。
ヘヴィなシャッフルで展開していく怪しげな雰囲気で、サーカスをモチーフにしたミュージックビデオも制作されています。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲4位 MIRRORS-we’re not alone
アルバム「INFERIORITY COMPLEX」に収録されている、ライブでも人気の高い曲です。
とにかくテンポが速いんですが、Dr.晁直とBa.明徳のタイトなリズムは必聴です。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲3位 KALEIDO
こちらも「SINNERS-EP」収録曲で、ゲストベーシストはPay money To my PainのT$UYO$HIが参加しています。
Vo.葉月が友人の急逝を思って描かれた歌詞になっています。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲2位 XERO
2020年リリースのアルバム「ULTIMA」収録で、ゲストコーラスにLUNA SEAの河村隆一が参加しています。
lynch.の曲の中でも一番チューニングが低い曲です。
ジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲1位 EVOKE
YouTubeでのミュージックビデオ再生回数は100万回を突破しています。
シャウトと激しいリフから始まり、ひたすらに疾走しつつもサビはキャッチー。
曲、CDジャケット、ミュージックビデオ全てが最高にカッコいいですよ!
まとめ
以上がジャンルを超えるヘヴィネス!lynch.のオススメ曲10選でした。
まとめると・・・
10位 TRIGGER feat.J
9位 MOON
8位 I BELIEVE IN ME
7位 GALLOWS
6位 ETERNITY
5位 JOKER
4位 MIRRORS-we’re not alone
3位 KALEIDO
2位 XERO
1位 EVOKE
5弦ベースや7弦ギターを使用したヘヴィで激しい曲が多いですが、決して一辺倒にならないのがlynch.の特徴ですね。
聞きやすいメロディはもちろん、美しいバラードもあり、きっと一度聞けば耳に残る部分がたくさんあると思います。
最新アルバムから遡って聞くのがおすすめなので、ぜひ一度聞いてみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
1995年にデビューし、海外ハードロック/ヘヴィメタルを彷彿させるテクニカルな演奏とキャッチーなメロディが特徴のバンドです。 1997年にはアニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマ曲としてリリースされた「1/3の純情な …