マルーン5 オススメ曲

超人気バンド、マルーン5(Maroon5)。

マルーン5(Maroon5)は、「赤茶色」などの意味をあらわす単語ですが、実はこんなにも有名になった彼らは今だにバンド名の由来を明かしていません。

基本的には、女の子に振り回される主人公の気持ちを歌った曲がマルーン5の十八番。

しかしそう聞こえる歌詞の意味は実は違っている・・・という曲もあったり本当のところはバンドにしか分からない、超メジャーなのに実は秘密主義なバンドなのです。

そしてマルーン5の近年の活動はもはやバンドという枠組みを越え、異様に仕事のできるアーティスト集団のような様相を呈しています。

今回はマルーン5の超人気曲を10曲ご紹介します!

ただし先に言っておきますが10曲じゃ足りない!というのが正直なところ。

まだまだマルーン5には傑作がたくさんあるのですが、まずはこちらの10曲を、ぜひ聴いてみてくださいね!

マルーン5のオススメ曲ランキング!

数ある人気曲の中から、絶対に外せないオススメの10曲をランキング形式で紹介します!

rakutenn

マルーン5のオススメ曲ランキング10位 Makes Me Wonder

表面的な解釈は恋愛ソングなのに実は裏の意味がある曲、それがこの「Makes Me Wonder」です。

2ndアルバム「It Won’t Be Soon Before Long」に収録されているこの曲は、それ以前のファン層だったロックファンの域を越えて大ヒットしました。

この曲、「君のことはもう信じられないよ」というような内容の歌詞なのですが、作詞したアダム・レヴィーンは「アメリカ政府やイラク戦争への批判」も意図したダブル・ミーニングで書いたとのことです。

マルーン5の楽曲をいつも恋愛関係のことととらえるのは実は浅い見かたなのかも、と驚かされる楽曲。

マルーン5のオススメ曲ランキング9位 Leaving California

「たとえ太陽が僕らに・・・衝突してきたとしても」という抒情的であまりにもロマンチックな歌詞を、恥ずかしげもなく男性的に歌えるのがマルーン5なのです。

できそうに見えて絶対に誰にも真似できない!

大衆のほとんど全員を魅了している彼らの才能はそういうところにあるのです。

そんな「Leaving California」は、マルーン5屈指の美メロ曲です。

マルーン5のオススメ曲ランキング8位 Lucky Strike

マルーン5の楽曲のなかでもひときわ盛り上がれるアップテンポでハイテンションな1曲。

メインリフも、中盤の歌謡曲風コーラスも、本当にメロディ回しが上手いです。

ジャンルとしてはファンクとダブステップが該当しますが、要はロックバンドとクラブミュージックの中間地点のような楽曲です。

2番目のサビ前と終盤にEDM的なビルドアップのパートがあります。

聞き逃すにはもったいない曲。

マルーン5のオススメ曲ランキング7位 Love Somebody

あまりにも、本当にあまりにも爽やかすぎるミディアムテンポのラブソングで、聴いているだけで太陽が射す真夏のカリフォルニアにいるような開放感!

異常に洗練されていた時期のアップル社のCMのようなミュージックビデオが特徴で、なんとあの超有名モデル エミリー・ラタコウスキーと共演しています。

しかし、ある特殊な芸術的演出方法のため素顔はほぼ映っていません。

マルーン5のオススメ曲ランキング6位 Misery

「僕はなんてみじめなんだ・・・」と歌うこの曲のサビはあまりにも有名で、どこかで聴いたことある可能性大。

心を踊らせるベースラインに乗せて恋人との微妙すぎる関係を歌い上げています。

自分の状況を嘆いているようで実は相手の悪いところをじわじわバッシングしていくという主人公の態度が、まさにマルーン5の楽曲のなかで定番と言える手法です。

マルーン5のオススメ曲ランキング5位 Payphone

アルバムを重ねていくごとにどんどん垢抜けていくマルーン5。

4thアルバム「Overexposed」の時点で、ちょうどこんな感じでした。

この頃からマルーン5はロックバンドという形態にとらわれない方向へ舵を切りはじめるのです。

「Payphone」のサビの美しいメロディーラインをぜひ聴いてみてくださいね。

主人公は失恋のショックのあまり、「あと1曲でもバカなラブソングを聴いたら、気分が悪くなりそう・・・」と結構ひどいことを言っています。

マルーン5のオススメ曲ランキング4位 One More Night

従来の歌詞内容の雰囲気はそのままに、テンションが完全に若者仕様に。

耳に残りまくるコーラスのフレーズを誰もが必ず真似して歌ってしまう凄い曲!

曲のスタートからいきなり聴けるそのフレーズの威力だけで、1曲やり切ってしまうような曲なのです。

「君を拒絶しようとしているのに、僕の体がイエスと言ってしまうんだ」は、いい意味で最高に頭の悪い名リリック。

それを堂々と歌ってしまう彼らは本当に天才なのです。

マルーン5のオススメ曲ランキング3位 Maps

「Maps」は打ち込みが主張する完成度の高いEDM。

マルーン5の、ナイトクラブの定番プレイリストというイメージを決定づけました。

別れてしまった恋人のもとにむけて「地図」をたどっている、という未練たっぷり感はいつも通り。

「君が沈みきってしまったときも、僕はそばにいたのに・・・」はもはや当てつけのようにも聞こえます。

マルーン5のオススメ曲ランキング2位 This Love

今ではすっかり、chillなクラブミュージック色を前面に出しているマルーン5が、まだ優秀なオルタナティブバンドだった頃のあまりにも有名なヒットソングがこの「This Love」です。

全編にわたってメロウで切ないラブバラード。

「Makes Me Wonder」と同様に、「This Love」のサビでも「goodbye」が登場しており、マルーン5にとって別れは定番の作曲テーマなのです。

マルーン5のオススメ曲ランキング1位 Sugar

Maroon 5 - Sugar (Official Music Video)

これ以上どこも改善するところがないというパーフェクトなアップテンポのラブソング。

愛がほとばしる甘すぎるフレーズの連鎖と、一瞬で好きになるメロディーラインで発表当初からいたるところでヘビーローテーションされています。

収録されているアルバム「V(ファイヴ)」は通常のアルバムなのにヒットソングしかはいっていないという奇跡のラインナップ!

まとめ

以上がマルーン5(Maroon5)の超人気オススメ曲TOP10!でした。

まとめると・・・

10位 Makes Me Wonder

9位 Leaving California

8位 Lucky Strike

7位 Love Somebody

6位 Misery

5位 Payphone

4位 One More Night

3位 Maps

2位 This Love

1位 Sugar

さて、いかがでしたか?気になる曲はありましたか?

今回はマルーン5のたくさんのヒット曲の中から、とりわけ聴きやすいものを選んでみました。

他にも良い曲が沢山あるので是非聴いてみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

rakutenn