マイナー 洋楽曲 オススメ

洋楽は邦楽とはまた違ったクオリティでジャンルの幅も広く、音楽好きの方はいろいろな国の音楽を聴いていると思います。

アメリカのトップチャートにランクインされていないけど名曲ってたくさんありますよね。

本当にもったいないと思います。

色々なジャンルを聞いてきた筆者がマイナーだけど聞きやすい名曲をジャンル問わず幅広く紹介したいと思います。

是非最後までチェックしてみて下さい。

オススメのマイナーな洋楽曲TOP10

個人的に絶対にオススメのマイナーだけどいい洋楽の曲をランキング形式にしてみました。

オススメのマイナーな洋楽曲10位 You Look So Good/Owen Brady

こちらの楽曲は映画SEX AND THE CITYのサウンドトラックに入っていて見つけました。

彼についてインターネットで情報を探しても全然見つからない位、謎多き彼ですが、かなりの名作です。

アーバンでロマンティックな雰囲気のバンド演奏にうっとり。

JAZZテイストなのでBLACK MUSICが好きな人は、はまること間違いなし。

恋愛をしているときに聞いてまったりしたい優しい曲です。

オススメのマイナーな洋楽曲9位 Ask Me/Eric Gadd

スウェーデンのシンガーソングライター、日本ではあまり知っている方は少ないかと思います。

まるでRobbie williamsのような甘いボイスにうっとり。

アーバンでJAZZYなトラックにEric Gaddのソウルフルな歌唱力、最高です。

R&BやJAZZが好きな方ははまること間違いなし。

オススメのマイナーな洋楽曲8位 Ride A White Horse/Goldfrapp

マドンナが今一番注目しているアーティストと発言するなど、かなり実力派の持ち主のGoldfrapp。

活動拠点のイギリスでは有名なのですが、日本ではあまり知っている方がいません。

代表曲Ride A White Horseは、ハウスやテクノ好きにはたまらない仕上がりになっています。

シンプルな電子音と80年代を彷彿させる、どこか懐かしいDISCO SOUNDは最高に上がります。

クラブミュージックが好きな方にはオススメです。

オススメのマイナーな洋楽曲7位 Bad man’s World/Jenny Lewis

大ヒット映画ハングオーバー2でオープニングに使用されたこの曲は、マイナーですが本当に名曲です。

哀愁あふれる悲しい歌声とロウテンションのバイオリンの音色、男の人に浮気でもされたのではないだろうかっと悲壮感たっぷり。

失恋したとき、浮気されたときに聞きたいちょっぴりほろ苦い曲です。

オススメのマイナーな洋楽曲6位 Subside/Eloise

カフェの有線で流れていて久しぶりにいい曲を見つけた筆者です。

彼女について調べても、情報が出てこないのが悲しいくらいマイナーなアーティストです。

チルアウトできそうな、まったりした音色にオーガニックな雰囲気の歌声が気持ちいい。

自然の中でゆっくり聞きたい、自然体な曲です。

オススメのマイナーな洋楽曲5位 Honey/Raveena

Tiny Desk Concertに出演していて活動の幅を広げている彼女ですが、まだまだ知らない方もいらっしゃるかと思われます。

ジャンルはR&B/SOULで、チルアウトできそうなメロウサウンドがほとんどです。

久しぶりにいいアーティストを発見したと舞い上がっている筆者です。

彼女のインド人らしいセクシーな踊りも必見です。

オススメのマイナーな洋楽曲4位 Holdin’ On (The Flip Da Scrip Remix)/Skee-Lo

10年前のヒップホップのクラブでDJがよくかけていて人気だったこの曲、題名を知らない方も多いのではないでしょうか。

Simply Red のHolding Back The Yearsを大胆にサンプリングし、メロウなのだけど、のれるgroovyなサウンドはクラブにピッタリです。

ヒップホップが好きではなくても聞きやすいので女性にもおすすめです。

オススメのマイナーな洋楽曲3位 ON & ON/TONI COTURA

ドイツを拠点に活躍しているTONI COTURAの大ヒットチューンを紹介します。

当時のクラブでは流れない事はなかった位、大人気だった名曲。

みなさんも納得のマイナーなヒップホップだと思います。

こんなキャッチーで心に残る曲はなかなかないと思います。

女性受けも間違いなしです。

オススメのマイナーな洋楽曲2位 De moi De Toi/Laura Gauthier

フランスのR&Bを紹介します。

フランスの曲って本当にお洒落で独特なFLAVORをしている曲が多く新鮮です。

フランス産らしいクラシックなテイストにアーバンでほろ苦いトラック、Laura Gautheirの色気のある歌声に切ない気持ちになります。

こういう曲は秋に聞きたくなりますね。

こちらの楽曲はフランス産のR&Bですごくマニアックだと思います。

フランスらしいアコーディオンの音色にどこか懐かしさを感じさせる名曲です。

オススメのマイナーな洋楽曲1位 Destiny/ZERO7

Zero 7 - Destiny [Full-Length] [HQ]
トリップホップユニットZERO7は音楽玄人の方に人気ですが、この曲はキャッチーでとても聞きやすいです。

透明感があり切ないトラックに、優しい女性ボーカルの歌声に安心感から寝落ちしそうです。

今までに聞いたことのない音色の感覚に新鮮な気持ちになれます。

女性にぜひ聞いてもらいたいナンバーです。

まとめ

以上がマイナーだけど・・いい洋楽曲オススメ厳選ランキングTOP10!でした。

まとめると

10位 You Look So Good/Owen Brady

9位 Ask Me/Eric Gadd

8位 Ride A White Horse/Goldfrapp

7位 Bad man’s World/Jenny Lewis

6位 Subside/Eloise

5位 Honey/Raveena

4位 Holdin’ On (The Flip Da Scrip Remix)/Skee-Lo

3位 ON & ON/TONI COTURA

2位 De moi De Toi/Laura Gauthier

1位 Destiny/ZERO7

いかがだったでしょうか。

何か気になる曲はありましたか?

身元不明のアーティストや色々な国で活躍するアーティストを選んでみました。

洋楽は色々なジャンルがあるので聞いていて楽しいですよね。

みなさんもマイナーでいい曲沢山あるので探してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ