
梓みちよさんと言えば、圧倒的な歌唱力で多くの人気を集めた歌手です。
その歌手としての道のりは、1962年「ボッサ・ノバでキッス」でのデビューから始まります。
そして翌年出した「こんにちは赤ちゃん」が大ヒットし、その実力が明るみに出たのです!彼女はこの曲で同年の第5回日本レコード大賞を受賞しました。
その後NHK紅白歌合戦も度々出場しました。
今回は沢山の楽曲を送り出した梓みちよさんの名曲を振り返ってみましょう!
梓みちよのオススメ曲ランキング
懐かしき梓みちよさんの数々の名曲から、個人的に是非聴いて欲しい楽曲を10曲選抜しました!ランキング形式でご紹介していきます。
みなさんは普段からラジオを聴きますか? うなずいている方はご存知かもしれませんが、今回この記事で取り上げるアーテイストは「竹内アンナ」。 ラジオを聴いていると彼女の音楽がしょっちゅう流れてきます。 2018年にメジャーデ …
2010年、ニコニコ動画にて公開した歌ってみた「☪『え?あぁ、そう。 男性視点ver』 歌って㋯㋟。」がヒットしたことをきっかけに、一気に大人気歌い手の1人となった歌い手「天月」。 2014年にはキングレコ …
梓みちよのオススメ曲ランキング10位 ポカン・ポカン
彼女の魅力の一つとして、幅広い音楽ジャンルを歌っているところが挙げられますが、この曲も当時の歌謡曲としては珍しく、ハワイアン風音楽です。
歌詞には「ふたり」が多く登場していて、南国のリゾートに恋人同士でゆったり過ごしている様子が浮かんできます。
曲中に音の高低差が大きい箇所があり、ヨーデルを思わせる歌唱力が聴きどころです!
梓みちよのオススメ曲ランキング9位 リンデンバウムの歌
クラシックでは、交響曲などの中間部にゆったりとした音楽が入ることがありますが、この『リンデンバウムの歌』はそれを思わせる楽曲です。
オーケストラの奏でる緩やかなメロディーが、西洋の自然風景に誘い込んできます。
木陰の下で好きな人のことを考えながら過ごす、そんな日々の歌になっています。
梓みちよのオススメ曲ランキング8位 銀河系まで飛んでいけ!
ギターのメロディーがどこか懐かしく切ない気分にさせる『銀河系まで飛んでいけ!』をご紹介します。
「あいつなんか」という歌詞が特徴的で、このような言い方をする割には相手の輝きを認めていて、眩しいとまで言っている辺り、相手に及ばない自分に対する悔しさのようなものも感じますね。
この輝きを銀河の星々に例えられていて、壮大で綺麗な情景が見えてきそうな一曲です。
梓みちよのオススメ曲ランキング7位 淋しがりや
ナイーブな気分の時に聴いてほしい『淋しがりや』。
孤独を感じた時は、誰かと一緒に過ごしていたい、そんな思いが詰まった曲で、現代人にも染みる曲です。
「夢は何色涙色」という歌詞が素晴らしい表現で、一言で夢に対する現状が表されています。
夢が与えてくれる感動や楽しさの一面と、失敗や挫折によって傷付いたり落ち込んだりする別の面とーあなたは何に想いを馳せるでしょうか?
梓みちよのオススメ曲ランキング6位 メランコリー
お次は梓みちよさんの楽曲の中でも、カッコイイ女の人を想起させる『メランコリー』です。
メランコリーとは憂鬱という意味で、そのタイトル通り、色々な恋愛を経験してきた女性の、憂鬱な気分を歌った曲です。
途中の低音の部分が渋く、大人の女性を思わせますね!
梓みちよのオススメ曲ランキング5位 二日酔い
この曲は、アップテンポにエレキギターが効いているメロディーがかっこいい楽曲です!
お酒を飲んで酔っている時の充足感と、飲みすぎた結果翌朝訪れる二日酔いの気分の悪さを語っていて、共感する方も多いかもしれませんね。
二日酔いになって毎回後悔するのに、酔っぱらっている時の夢見心地が忘れられない…!という大人だからこその歌です。
梓みちよのオススメ曲ランキング4位 渚のセニョリーナ
スペインの田舎街に来たような、のどかな音楽の『渚のセニョリーナ』。
歌いながら気づいたら踊っしまいそうなメロディーが楽しい曲です。
男性が一人の女性を踊りに誘っている歌で、スペインの太陽とラテン系の大らかさが浸ることができます。
梓みちよのオススメ曲ランキング3位 忘れな草をあなたに
この曲はヴォーチェ・アンジェリカがリリースし、叙情歌としてたくさんの方に歌われてきた曲です。
他の楽曲と大きく違う雰囲気を持っていて、葬送時の音楽を思わせます。
大切な人たちとの出会いと別れ、これまでの思い出たちを大事に大事に歌った曲です。
梓みちよのオススメ曲ランキング2位 淋しい兎を追いかけないで
この曲は、一人でも強かに生きてきた女性の胸の内を綴っている歌です。
エレキギターのロック風なメロディーに、偶にシンセサイザーの電子音が入ったり、間奏でジャズテイストがまざっていたりと、音楽としても面白味のある曲に仕上がっています。
恋をして追いかけてくる男性たちから華麗に逃げている女性を兎と例えている歌詞も、楽しさを演出しています。
梓みちよのオススメ曲ランキング1位 二人でお酒を
最後は恋人との別れを歌った『二人でお酒を』です。
淋しさを酒で紛らわそう、という部分に大人のダメな部分が滲んでいますね。
「別れましょうね」といいながら、淋しくなったら二人一緒に酒を飲むという約束をしている、二人の不思議な関係性を歌った一曲です。
まとめ
以上が「現代人も絶対聴くべき!梓みちよさんの名曲10選!」でした。
ランキングをまとめると、
10位 ポカン・ポカン
9位 リンデンバウムの歌
8位 銀河系まで飛んでいけ!
7位 淋しがりや
6位 メランコリー
5位 二日酔い
4位 渚のセニョリーナ
3位 忘れな草をあなたに
2位 淋しい兎を追いかけないで
1位 二人でお酒を
ご本人は既に逝去されて生の声を聴くことは叶いませんが、Youtubeでもたくさんの楽曲を聴くことができます。
一度聴いたらこの歌声に魅了せれること間違いなし!
是非皆さん他の曲も聴いてみて下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
ましのみは2018年メジャーデビューのシンガーソングライターです。 ピアノやギターを用いた弾き語りスタイルでライブ活動やイベントなどに出演し、ラップを披露することもあります。 ライブ中に2Lのペットボトルの水を飲み干す姿 …