夏 元気 曲

夏にはドライブしたりキャンプしたりと様々なイベントがあり、それらをより盛り上げるのに音楽は欠かせません!

ノリノリな夏歌からしっとりとした夏歌まで、様々な場面で使える夏歌を定番から最近のものまでご紹介いたします。

是非最後までチェックしてみて下さい。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲ランキングTOP10

夏を元気に楽しく過ごすために必聴の名曲を10曲紹介します。

rakutenn

夏を元気に楽しく過ごせる名曲10位 シャカビーチ〜laka laka la〜/UVERworld

2007年8月8日にリリース、UVERworldの7枚目のシングル曲。

サビの「laka laka la」(実はlaka laka loveと歌っている)が口ずさみたくなるこの曲。イントロのサンバ調なメロディで、はじまりからノリノリになります!

夏を元気に楽しく過ごせる名曲9位 楽園ベイベー/RIP SLYME

2002年6月26日にリリース、RIP SLYMEの5枚目のシングル曲。

ヒップホップの夏の名曲といえばこの曲!涼しげなリズムがちょうど良く、夏のどの場面にもマッチします。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲8位 青と夏/Mrs. GREEN APPLE

2018年8月1日にリリース、Mrs. GREEN APPLEの7枚目のシングル曲。

映画「青夏 きみに恋した30日」の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

ザ夏の青春曲。

ミセスお得意の高音と疾走感が夏にぴったりです。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲7位 ワニとシャンプー/ももいろクローバーZ

2011年7月27日にリリース、ももいろクローバーZの1枚目のアルバム「バトル アンド ロマンス」の収録曲。

ライブ定番でコールが盛り上がる夏の曲です。

「終わらない 終わらないぜーんぜん ぜんぜん 終わらない 8月 最終日の 宿題!」と歌詞にありますが、このような状態をワニシャン状態とモノノフは言っています!

夏を元気に楽しく過ごせる名曲6位 Over Drive/JUDY AND MARY

1995年6月19日にリリース、JUDY AND MARYの7枚目のシングル曲。

開放感と透明感があり、気持ちが良い曲です。夏のキラキラした青空の下で、ドライブ中に聴きたい!

夏を元気に楽しく過ごせる名曲5位 夏の思い出/ケツメイシ

2003年7月16日にリリース、ケツメイシ7枚目のシングル曲。

ヒップホップの夏の名曲といえばこの曲!(2回目)夏の思い出って少し特別で忘れられないという切ない歌詞がエモいです。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲4位 マリーゴールド/あいみょん

2018年8月8日にリリース、あいみょんの5枚目のシングル曲。

最近の私的夏の名曲といえば8位の青と夏とこの曲に限ります!

爽快感のあるメロディとあいみょんの声がとってもマッチしていて、耳心地のよい曲です。

あいみょん初登場の2018年の紅白歌合戦で披露したことでも有名です。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲3位 上海ハニー/ORANGE RANGE

2003年7月16日にリリース、ORANGE RANGEの2枚目のシングル曲。

夏曲と言ったらORANGE RANGEは欠かせないです。

「いいね快晴じゃん」のはじまりからノリノリになれる曲です!2004年に公開されたオレンジデイズにも使われ、夏曲として有名に。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲2位 ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ

2000年7月12日リリース、ポルノグラフィティの3枚目のシングル曲。

当時ポカリスエットのCM曲として人気になりました。疾走感のあるテンポの良いリズムがたまらないです!

King Gnuの井口さんがオールナイトニッポン0で、ボーカルの岡野さんのマネをしてカラオケを披露した事で話題になりました。

夏を元気に楽しく過ごせる名曲1位 波乗りジョニー/桑田佳祐

桑田佳祐 – 波乗りジョニー(Full ver.)
2001年7月4日にリリース、桑田佳祐の6枚目のシングル曲。

イントロからテンションが上がるこの曲は誰もが認める夏の曲といえます!

少し切ない歌詞とメロディが含まれているところも魅力のポイントで、そこも夏の切なさを感じさせる曲です。

まとめ

以上が夏を元気に楽しく過ごせる名曲ランキングTOP10の紹介!でした。

まとめると・・・

10位 シャカビーチ〜laka laka la〜/UVERworld

9位 楽園ベイベー/RIP SLYME

8位 青と夏/Mrs. GREEN APPLE

7位 ワニとシャンプー/ももいろクローバーZ

6位 Over Drive/JUDY AND MARY

5位 夏の思い出/ケツメイシ

4位 マリーゴールド/あいみょん

3位 上海ハニー/ORANGE RANGE

2位 ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ

1位 波乗りジョニー/桑田佳祐

どうでしたか?気になる曲は見つかりましたでしょうか。

聴いただけで夏の気分になれる曲ばっかりですね!様々なシチュエーションに合わせて聞いて、夏を盛り上げてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

rakutenn