
「夏代孝明」は元々、2008年に歌い手「ゆーえい」として活動を開始。
その後現在の名にと改名し、歌ってみたの活動を続け、2015年に同名でメジャーデビューをはたしたソロシンガーです。
『楽曲の世界観に染める高い歌唱力』と評される歌声を持つ事で話題となっており、初の全曲自身作の楽曲で構成されたアルバム『Ganger』がオリコンデイリーで13位、iTunesでも6位を取ると、2010年代その頭角をシンガー界に表し出しているアーティストです。
今回は、そんな注目のアーティスト夏代孝明のオススメ10曲紹介しようと思います。
是非最後までチェックしてみて下さい。
夏代孝明のオススメ曲ランキングTOP10!
夏代孝明の圧倒的な歌声が紡ぐ、魅力的な楽曲を10曲紹介します。
森山直太朗はシンガーソングライター、作詞家・作曲家で、俳優としても活動しています。 セツナインターナショナルの事務所に所属している人気の歌手です。 そんな歌手としても俳優としても人気の森山直太朗のオススメの曲を紹介したい …
朝倉さやはシンガーソングライター、歌手です。 2020年からsolaya Labelの事務所に所属しています。 いつも眼鏡をかけています。声がなまっているのが特徴です。 1992年の山形県生まれで、山形市立商業高等学校出 …
夏代孝明のオススメ曲ランキング10位 Ganger
2018年に発売されたアルバム『Ganger』の表題作。
ドイツ語で「歩行者」を意味する「Ganger」。
誰もが諦めるような目標や夢に向かって歩み続ける事が歌われており、まるで夏代孝明自身の音楽活動に対する意思を表示が行われているような深い歌詞となっています。
YouTubeで公開されているMVでは、リズミカルなメロディーに合わせて踊る夏代孝明の姿も観る事ができます。
歌って踊れて楽曲も作れる。その才能の塊に惚れ惚れとする1曲です!
夏代孝明のオススメ曲ランキング9位 プラネタリウムの真実
「プラネタリウム」を題材に歌われる、どこか切なさと暖かさを感じるバラードソング。
「プラネタリウム」を比喩表現として用いり、「僕」と「君」が過ごして来た日々を歌った楽曲。
どこか幻想的な表現でありながら、確かに情景を色濃く想像できるライティングセンスには目を見張るものがあります。
さらに夏代孝明のもつ『楽曲の世界観に染める高い歌唱力』が加わる事で、世界観をさらに深め、聴く者の胸に響く切なくも暖かな物語を感じさせる1曲となっています。
夏代孝明のオススメ曲ランキング8位 REX
夏代孝明有数のロックナンバー『REX』。
アルバム『Ganger』にて初公開されたこの楽曲は、夏代孝明の力強い歌声が聴く者の感情を強く揺さぶるロックソングとなっています。
自分の信じた道を貫き歩き続ける。
そんな強い決意を歌ったような、まるで少年漫画の主人公のような熱い歌詞を感情を殴りつけるかのように叫び、大声で歌う夏代孝明の歌声に惚れ惚れする事間違いなしの1曲です。
夏代孝明のオススメ曲ランキング7位 ケイデンス
人気スポーツ漫画を原作としたアニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』そのOPとして制作された楽曲。
楽曲名の「ケイデンス」とは自転車に関する用語1つであり、自転車競技を題材とする『弱虫ペダル』の世界観に深く寄り添う形で制作された事がわかるものとなっています。
楽曲の内容も新章を開幕する内容となっているアニメ展開にあわせたものとなっており、夏代孝明のライティングセンスが光輝く1曲となっています。
楽曲だけを聴くのもありですが、アニメを視聴してから聴くと更に深みが増しますよ!
夏代孝明のオススメ曲ランキング6位 世界の真ん中を歩く
優しい明るいメロディーに乗せて歌われるのは、人々の背中を推してくれるような歌詞。
「立ち止まってしまっても 僕がここで君のために 何度だって 歌おう」と夏代孝明からリスナーへ向けたメッセージのような歌詞も歌われており、聴いているだけで優しく背中を押して貰えているように感じられる1曲となっています。
どんなに嫌な事や苦しい事があっても、音楽は傍で鳴り続け、自分に元気を与えてくれる。
そんな事を思い出しては元気になれる、夏代孝明の名応援ソングです!
夏代孝明のオススメ曲ランキング5位 クロノグラフ
夏代孝明1st シングル『クロノグラフ』の表題作にあたる楽曲。
と同時にアニメ『フューチャーカード バディファイト DDD』のOPを務めた楽曲であり、彼の初アニメタイアップソングともなっています。
アニメの世界観に寄り添う熱い歌詞を歌うと同時に、「月」や「星」といったものを楽曲の軸に据え置き歌われる幻想的な世界観を持つ楽曲となっています。
夏代孝明の生み出す、胸熱くも美しい世界観に思わず目を見張ってしまう1曲です!
夏代孝明のオススメ曲ランキング4位 ユニバース
「ユニバース(宇宙/世界)」をテーマに歌われた楽曲。
「誰かを勇気づけられるような、すこしでも前を向けるような曲を書いていきたい」という夏代孝明の思いが詰め込まれた、聴く者の心が励まされる1曲となっています。
アニメ『弱虫ペダル』のOPを務めた「ケイデンス」の公開時期と時期が近かったこともあってか、公開されたMVの中には『弱虫ペダル』を彷彿とさせる演出が詰め込まれており、遊び心満載のMVとなっています。
どんな困難が来ても大丈夫!きっと乗り越えられる。
そう力強く思わせてくれる1曲です。
夏代孝明のオススメ曲ランキング3位 ジャガーノート
「抵抗できない圧倒的な力」をテーマに歌ったというこの楽曲。
それまでは明るく、誰もの背中を押すような楽曲を作る事が多かった夏代孝明としては、珍しく暗くて重たい、欝々しい楽曲となっています。
歌ってみたという界隈にいる身としてそこから見えたボカロという界隈に向けて感じた事を歌った楽曲となっている事も明かされています。
普段とは違う世界観、雰囲気に新しい夏代孝明の一面を見せつけられる事になった1曲です!
夏代孝明のオススメ曲ランキング2位 エンドロール
夏代孝明の新たな一面を見せつけてきた楽曲『ジャガーノート』そのすぐあとに作られた楽曲『エンドロール』。
孤独や厭世と人間個人の感情に関する内容を歌っており、聴く者の心の中に根付く闇を見透かすかのような言葉並びには思わず恐ろしさから身を震わしてしまいそうになります。
そして夏代孝明自身の歌声も加わる事で、その尖りはより鋭いものへ。
夏代孝明の見せるマイナスの一面に心震える1曲です。
夏代孝明のオススメ曲ランキング1位 ニア
夏代孝明の楽曲の中でも群を抜いて人気の高い楽曲『ニア』。
シングルCDのカップリング曲として制作された楽曲ですが、「この楽曲に込めた物語を皆に伝えたい」という夏代孝明の思いのもとCDリリース後にMVがニコニコ動画・YouTubeにて公開される事となりました。
歌詞展開に加え、公開されたMV自身もまた「物語」を深く考察させられる要因となっており、多くの人々がその美しい世界観に魅了されています。
楽曲の持つ『世界観』を魅力的に引き出せる夏代孝明だからこその音楽技術がたくさん詰まった1曲に魅了される事間違いなしの名曲です!
まとめ
以上が夏代孝明のオススメ曲ランキングTOP10の紹介!!でした。
まとめると・・・
10位 Ganger
9位 プラネタリウムの真実
8位 REX
7位 ケイデンス
6位 世界の真ん中を歩く
5位 クロノグラフ
4位 ユニバース
3位 ジャガーノート
2位 エンドロール
1位 ニア
夏代孝明の圧倒的な歌声はいかがだったでしょうか。
その力強く表現力の強い歌声に驚かされたのではないでしょうか。
夏代孝明は「夏と彗星」という別名義でも活動をしています。
そちらではまた違った雰囲気の楽曲をうたっていますので、夏代孝明に興味をもった方はぜひそちらの名義の楽曲も調べてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
きゃりーぱみゅぱみゅは1993年の東京都生まれの女性歌手です。(本名は竹村桐子。) 別名はきゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅです。 曲のジャンルはJ-POP、EDM、ダンスポップなど複数のポップ、エレクトロ …