
Nulbarich(ナルバリッチ)の楽曲はテレビCMやラジオ、ドラマ、映画などでも多く起用れているので、名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
HONDAのCMで流れていた「NEW ERA」という曲なら知っている!という方もいらっしゃるのかな…。(HONDAで使われる音楽はバズることが多いので)
Nulbarichは面白いバンドで、デビューした頃、謎の覆面バンドと呼ばれたりしていました。(覆面バンドではないです。最近はメディアでの露出も増えつつあります。)
ボーカルのJQが中心となって始められたバンドで、メンバーは全員で11人いるとか。
ライブやレコーディングではそのシーンや曲によって編成を変えているという自由度の高いバンドで、その自由度の高さは編成だけでなくその音楽性にも表れています。
ブラックミュージックをルーツに、バラエティに富んだ音楽性とひとつひとつの音にこだわる姿勢が、音楽に詳しい人から軽く聴きたい人まで多くの層から支持を得ています。
そして、2016年にメジャーデビュー後、2018年には武道館、2019年にはさいたまスーパーアリーナでのライブを敢行するなどその活躍は凄まじい勢いを見せています。
Nulbarichのおすすめ曲TOP10
今回はそんな筆者の推しバンドの推し曲を10曲ピックアップして…こようと思ったのですが、どの曲も大好きなので選びきれなかったため、Nulbarichの音楽の幅広さが伝わるような10曲を選んできました!
ロックバンドとして不動の人気を誇るGLAYは、デビューから25年以上経つ今もなお最前線で活躍している4人組のバンドです。 2001年に発売されたGLAY初となるベストアルバムは400万枚以上売り上げ、当時の日本国内歴代ア …
KANA-BOON(カナブーン)は大阪府出身のロックバンドで、2013年にメジャーデビューし、大型のライブフェスやワンマンライブ、海外公演を含むツアーなど、各地で様々なライブ活動を展開しています。 4人で活動してきました …
Nulbarichのおすすめ曲ランキング10位 Lipstick
イントロ、そしてカッティングしているギターの音が癖になる一曲です。
サビではギターが二本になり音の幅が広がります。
そして、ギターだけでなくパーカッションやベースも含めそれぞれのリズムが緻密に重なっていて、あちらこちらで楽しいリズムが刻まれているのでどの音を聴こうか迷ってしまうほど。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング9位 Super Sonic
この曲について「サビでドカン!と行かずにずっと同じ温度を保ったままループしていく。
そこにキャッチーなメロディを乗せられた。」とJQは語ります。
イントロから既にグルーブ感に圧倒されてしまうような、そして踊りだしたくなる衝動に駆られるナンバーで、ジャミロクワイに通じるようなサウンドを感じます。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング8位 In Your Pocket
この曲のリフは作曲した本人(JQ)もかなりお気に入りだそう。
そしてJQ曰く「自分の大好きなルーツをふんだんに落とし込んだ曲」。
カンカンと鳴っているシンバル(?)の入れ方も面白くて、下手に入れたらお祭りみたいに聴こえてしまいそうなのにこの曲ではさり気ないアクセサリーのように鳴っているんです。
流石Nulbarich…。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング7位 Toy Plane
Nulbarichの聴かせる”バラード”。
重厚感がすごく、低音の響きに包まれているようです。
そして縦に揺らす力もすごい!
一曲を通して流れている、様々なループが重ねられていて、激しい想いは伝わってくるけれど曲はまとまっているという印象があります。
そして歌声は力強く伸びやかに、ドラマティックに歌い上げられています。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング6位 Twilight
スペイシーで、なんだか無重力空間にいるような開放感に包まれる一曲です。
「ブラックミュージックマナーのJ-POP」とJQは表現していて、「チェストボイスのトップキーをサビに持ってこないで、ヴァース部分に持ってきてる。」「ゆったり聴けるけど実はいろんな仕掛けがある」と話します。
どんな仕掛けがあるんだろう、と探りながら深く聴いてみると、また新しい発見があるので、そんな風に聴いても楽しめる作品です。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング5位 Supernova
後ろへ後ろへとギリギリまで引っ張る重たいリズムに身体はどうしても反応してしまいます。
これはもう不可抗力ですね。
とてもノラずにはいられません。
サビに向かい迫ってくるシンセサイザーやドラム、その後のブレイクは憎いほどに聴く人を高揚させます。
そしてギターとキーボードも、ずるい!と言いたくなるほど気持ちいい所にハマってくるので、ニヤケが止まらなくなります。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング4位 Kiss Me
アニメ、「キャロル&チューズデイ」に楽曲提供した曲をセルフカバーした作品です。
ほどよい力の抜け具合でとても心地よくラフに聴くことができます。
メロディのリズムに緩急があり(Bメロは細かい、サビは伸びが多いなど)その変化もひとつ楽しみながら聴いてみてください!
Nulbarichのおすすめ曲ランキング3位 Spread Butter On My Bread
気だるげな重いビートやジャジーなキーボードがディープで中毒性のあるサウンドを作り上げています。
そして、歌詞は日本語と英語で行き来しているのですがその壁が低く、どこまでが英語でどこまでが日本語かわからなくなるほどです。
言葉が音として鼓膜を震わせる感覚は新鮮で快感です。
Nulbarichのおすすめ曲ランキング2位 Almost There
「もうすぐだから、そのままで大丈夫」ということを歌っている曲です。
頑張ろう!とか、まだまだ君ならできるよ!と励ます曲は数多くありますが、「そのままで、急がなくていいしたまに一緒に泣けばいい」と歌ってくれる曲って…新感覚じゃないですか?
押し付けがましさはないけど、確かに背中を押してくれます。
Bメロからのベースにぜひ耳を傾けていただきたいです!
Nulbarichのおすすめ曲ランキング1位 Stop Us Dreaming
「誰も俺らのことを止められないぜ」という意味のことを歌っているこの曲は、スケール感が大きく、遠くまで届けられる音を意識して作られたんだそう。
ライブのクライマックスでは必ずと言っていいほどこの曲が演奏され、会場が一体となって感動を生み出します。
分厚く広がりを持ったサウンド、そこにまっすぐなJQの言葉と声が乗り、ギターやベースが熱くかき鳴らされます。
まとめ
以上がNulbarich(ナルバリッチ)おすすめ曲ランキング10選!でした。
まとめると・・・
10位 Lipstick
9位 Super Sonic
8位 In Your Pocket
7位 Toy Plane
6位 Twilight
5位 Supernova
4位 Kiss Me
3位 Spread Butter On My Bread
2位 Almost There
1位 Stop Us Dreaming
いかがでしたでしょうか。
Nulbarichがどれだけ魅力的で、パワーを持ったバンドなのかが伝わっていれば冥利に尽きます。
ほんとに。
もっともっと、全部の曲を紹介したい気持ちで山々なのですが、今回は10曲に収めねばならないのでここまでということで。
今回ご紹介した曲以外にも、たっくさん最高な曲がありますので(ごめんなさい、語彙力が吹っ飛びました)ぜひそちらもチェックしてみてください!
あなたもきっとNulbarichが大好きになるはず!
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
SCANDAL(スキャンダル)は2006年結成、2008年にメジャーデビューしました。 メンバー(HARUNA,MAMI,TOMOMI,RINA)それぞれがボーカル、作詞、作曲を担当しているので、ユニーク且つ多彩な楽曲が …