
2016年にメジャーデビューを飾って以来、その熱いメッセージ性とバンドサウンドに注目が集まり、「最もライブが見たいバンド」と言われるまでに駆け上がった前衛的5人組バンドPENGUIN RESEARCH(ペンギンリサーチ)。
自身たちのオリジナルソングの制作のみならず、多くの人気アニメの主題歌を務め、バンド界にだけならずアニソン界にも多くの爪痕を残し続ける彼らのおすすめ10曲をご紹介します!
是非最後までチェックしてみて下さい。
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング10選!
PENGUIN RESEARCHの熱い魅力が存分に詰め込まれた、オススメ楽曲10曲を紹介します。
ヤバイTシャツ屋さんは2012年に結成され、2016年にメジャーデビューを果たしました。 大阪芸術大学の先輩後輩で結成された3人組ロックバンドで、通称「ヤバT」で呼ばれています。 面白おかしい歌詞が多く聞いていて楽しい反 …
【King Gnu】オススメの名曲!厳選ランキングTOP10を紹介しています。
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング10位 Critical Hit
PENGUIN RESEARCH、メジャーデビューシングル『ジョーカーに宜しく』。そのトリを務めた楽曲『Critical Hit』
表題作の『ジョーカーに宜しく』の小洒落たダークソング感に、Track2にあたる楽曲『wasteland』のパワフルでハードなギターロックソングの2種を混ぜあわせたような、ノリのよいリズムのロックソングとなっている楽曲となっており、どこかR&Bの雰囲気を思わせる1曲ともなっています。
PENGUIN RESEARCHの素敵な魅力を混ぜ合わせて生まれた、いいとこどり楽曲です!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング9位 シニバショダンス
アップテンポでエレクトリックなメロディーが特徴的な楽曲。
その歌詞もBa.でありバンドの作曲作詞も務めている堀江晶太のライティングセンスが光るものとなっており、リズミカルで頭に残りやすいテンポのよいものとなっています。
またYouTubeで公開中のMVは、ボカロ界では有名な絵師「りゅうせー」が制作を担当。
ボカロ好きな方にもぜひ注目して頂きたいMVです!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング8位 ジョーカーに宜しく
PENGUIN RESEARCHメジャーデビューソング『ジョーカーに宜しく』
当時、一大人気アニメとしてムーブメントを起こしていたアニメ『デュラララ!!×2 結』のEDを務めた事もあり、電撃メジャーデビューソングとしてバンド界だけではなく、アニメ界にもその名を広く知らしめるきっかけとなりました。
かっこいいギターロックソングでありながら、小洒落たダークな雰囲気をもった楽曲センスに、あのかっこいいバンドは誰かと、多くのデュラファン、そしてアニメファンを激震させた1曲。PENGUIN RESEARCHの伝説の始まりの幕開けの楽曲です!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング7位 SUPERCHARGER
PENGUIN RESEARCHお得意の疾走感溢れる、パワフルで勢いのあるロックソング。
しかしパワフルさだけで押し通すのではなく、間奏シーンにはピアノソロなど、落ち着いて小洒落た雰囲気も持ち合わせた1曲となっており、5人編成、楽器多種のPENGUIN RESEARCHの編成がとても活きた1曲となっています。
MVでは楽し気に演奏をしているメンバーの姿が映されており、そのイキイキとしたさまにはこちらも楽しく頭を振りたくなってしまう1曲です!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング6位 boyhood
PENGUIN RESEARCHライブ定番楽曲『boyhood』
「せーの!」というイントロの掛け声、サビでくり返し歌われる「Hey boy」はライブにてファンと共に歌いあえる箇所が多く、非常にライブ映えのする1曲となっています。
更にはその歌詞も酷くメッセージ性に溢れたものとなっており、『boyhood(少年時代)』の夢を今も追いかけ続ける事を歌う内容には、PENGUIN RESEARCHのこれまでの活動を彷彿とさせるものもあり、PENGUIN RESEARCHを語る上では外せない1曲となっています。
YouTubeで公開中のMVも彼らの音楽活動の風景に迫ったドキュメントもののような映像となっており、彼らの活動の息づかいを非常に近くで感じられるものとなっています!楽曲を聴く際は、ぜひこちらのMVにも注目してみてください!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング5位 ボタン
TVアニメ『ReLIFE』のOPとして制作された1曲。
『青春のやりなおし』を題材としたReLIFEの世界観に見合った、爽やかな青春ソングとなっています。
ハードな疾走感溢れるロックソングを作る事が多い彼らの楽曲の中では、数少ない爽快で澄んだ曲調のものとなっており、始まりに奏でられるピアノの伴奏は、どこか卒業式を思い浮かべるようなしんみりとした雰囲気もあります。
あの頃の青春が懐かしくなる。PENGUIN RESEARCH随一の、青春ソングです!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング4位 ゴールドフィラメント
2019年8月に発売された2ndフルアルバム『それでも闘う者達へ』にて初公開された楽曲。
「命の輝き」を題材に歌われている歌詞は深いメッセージ性に溢れたものとなっており、2018年に行われた彼らの初のアリーナ公演『横浜決闘』では、この楽曲の内容に合わせて、5000人のファン達がライトを点灯したスマホを振りました。
尚、そちらの映像はYouTubeにて公開中のLive Movieで目にする事ができます。
まばゆい光の光景に、圧巻する事間違いなしです!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング3位 近日公開第二章
公開当初、タイトルの異質さからは楽曲名だと思われなかった、なんて事件も起きたこの楽曲。その中身は彼らの十八番、疾走感溢れるハードロックな1曲です。
Vo.生田鷹司がメイン声優を務めたアプリ音楽ゲーム「バンドやろうぜ!」のキャンペーンソングとして制作された楽曲でもあり、「バンド×青春×音楽ゲーム」というテーマでもって制作されたゲームの世界観に沿った熱い歌詞の楽曲ともなっています。
MVでも強風吹き荒れる画面の中でハードな演奏を行う彼らの姿が映されるなど、楽曲MV共に、非常に迫力のある楽曲です!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング2位 敗北の少年
バンドの作曲作詞を務めるBa.堀江晶太が、ボカロP「Kemu」として制作した楽曲『敗北の少年』。かつてボカロ界を騒然とさせたこの楽曲を、PENGUIN RESEARCH版としてリメイク!
バンドサウンドとしての新たな音作りがされたバックサウンドはもちろんのこと、「主人公らしい声」と堀江晶太が称賛するVo生田鷹司の歌声が非常に光輝く1曲に仕上がっています。
深いストーリー性が詰め込まれた歌詞の内容にも、胸が熱くなる事間違いなしの1曲です!
PENGUIN RESEARCHのオススメ曲ランキング1位 敗者復活戦自由形
PENGUIN RESEARCH 1st アルバム『敗者復活戦自由形』、その表題作。
腹の底から揺さぶられるような低音の激しいパワフルサウンドに、粗暴な言葉が羅列された歌詞は非常に感情的なものとなっており、Vo生田鷹司の声が加わる事で、こちらの鼓膜をぶん殴るような衝撃ある歌として仕上がっています。
ファンの間でもイチオシのPENGUIN RESEARCHソングです!
まとめ
以上がPENGUIN RESEARCHのオススメ曲の紹介!でした。
まとめると・・・
10位 Critical Hit
9位 シニバショダンス
8位 ジョーカーに宜しく
7位 SUPERCHARGER
6位 boyhood
5位 ボタン
4位 ゴールドフィラメント
3位 近日公開第二章
2位 敗北の少年
1位 敗者復活戦自由形
いかがだったのでしょうか。PENGUINRESEARCHの楽曲に胸が熱くなったのではないでしょうか。
またPENGUINRESEARCHは、メンバー個々人が様々な音楽の場で活躍している超人メンバー達でもあります。
もしPENGUINRESEARCHに興味がわいたならば、ぜひに各メンバーの活動にも注目してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
絶対に聞かなきゃ損!My Hair is Badのオススメ曲を紹介します。