Perfume オススメ曲

Perfume(パフューム)は中田ヤスタカさんがプロデュースする広島県出身の3人組ユニットです。

テクノポップ、エレクトロポップ、フューチャーポップ、ダンスポップなどジャンルは幅広く、ライブではプロジェクションマッピングを用いて様々な演出が行われています。

振り付けのほとんどは振り付け師のMIKIKOさんがプロデュースしています。

リズミカルな音楽とダンス、それに合わせて作られる映像技術によってライブやMVは見応えがあり、世界が認めるテクノポップグループと言ってもいいでしょう。

聴覚だけでなく、視覚も刺激する音楽で、アジアツアーや北米ツアー、紅白歌合戦、武道館ワンマンライブなど各地で歌って踊っている彼女たちの楽曲を紹介していきたいと思います。

Perfumeのオススメ曲ランキング10選

個人的にオススメしたい曲を10曲紹介していきます。ファンの方もオススメを知りたい方も最後まで読んでいただけたら幸いです。

Perfumeのオススメ曲ランキング10位「Miracle Worker」

リズミカルなポップサウンドと英語混じりの歌詞でワンメロを繰り返しているところがとても耳に入ってきやすいと思います。

タイトルはミラクル(奇跡)を起こす人の事を意味しますが、曲全体としての歌詞が短いので誰がどのような奇跡を起こすのか想像するのが楽しいです。

1番の最後の「起こせミラクル」のところの発音がネイティブな感じで個人的に好きです。

Perfumeのオススメ曲ランキング9位「Twinkle Snow Powdery Snow」

時が経っても衰えないところがすごいと思いました。2008年発売のアルバムに収録されている、正にキラキラ感満載の冬のラブソングです。

冬は寒いし、雪は冷たい。だけどこの曲の歌詞には「ホットココア」や「包み込む」という表現があり、とても温かく感じます。

ファンの間では「TSPS」と略され、愛されている曲です。

Perfumeのオススメ曲ランキング8位「Spending all my time」

歌詞の9割ほどが英語で、Perfume自身も英語で歌っている少し珍しい曲になっています。

中田ヤスタカさんが海外にも伝わるようにと英語がメインの歌詞になってしまったそうです。

歌詞に出てくる二人称の言葉が日本に向けてのメッセージのように受け取れます。

そしてMVの方は、超能力を持っている3人が監禁されているという設定です。是非こちらも見て欲しいです。

Perfumeのオススメ曲ランキング7位「ワンルームディスコ」

進学や就職などで地元を離れて、これから新生活を送っていくという曲です。不安な事や慣れない事の連続性が歌詞に表れています。

そして離れ離れになった友人や家族のことを思い出しながら新生活が始まっていくところのドキドキ感が良いですね。

MVでも歌詞のような動作やダンスが印象的なので、見ていただきたいですね。

Perfumeのオススメ曲ランキング6位「ポリリズム」

ブレイクのきっかけになった5枚目のシングルで、リサイクルのCMソングとして作られました。

そもそも「ポリリズム」とは音楽に用いられる言葉で、拍子の違うメロディを一緒に演奏することでリズミカルな曲調になりオリジナリティを生み出す手法のことです。

この曲では間奏の部分に使われています。

恋とリサイクルを掛け合わせた歌詞は中田ヤスタカさんの感性とセンスに脱帽ですね。

Perfumeのオススメ曲ランキング5位「レーザービーム」

「キリン チューハイ」のCMソングとして作られ、13枚目のシングルになっている曲です。

歌詞に出てくる「実る果実」や「ストレイト」などは中田ヤスタカさんがCMを意識して作ったそうです。とても優れた音楽性とクオリティだと思います。

甘酸っぱい恋の歌詞とMVのキレキレのかっこいいダンスに注目して聴いて欲しいと思います。

Perfumeのオススメ曲ランキング4位「TOKYO GIRL」

ドラマの主題歌になったこの曲は、静寂な雰囲気の中から始まるリバーブが効いたドラムビートがワクワク感を引き出してきます。

曲の途中にあるブレイク(静寂な間)がすごく良い味を出していると思います。

近未来感ある歌詞とサウンドは東京で過ごす人々にとって共感性があると思いますし、歌詞全体的に東京を表していますね。MVと共に聴いて欲しいです。

Perfumeのオススメ曲ランキング3位「MY COLOR」

2011年リリースのアルバムに収録されている曲です。

歌詞にはクラウドコンピューティングに関わることがいろいろありますね。ちょうどガラケーからスマホ移る頃でしょうか。

手軽に世界と繋がる事やスマホやケースのカラーなど、これからの社会を予見して作られていることがわかりますね。

歌詞に「曇り」や「混んだ」という言葉が出てきますが、英語にすれば「cloud」と「crowd」ですね。意味は違いますが、同じ響きです。

AppleがiCloudを発表したのが2011年で、それを取り入れたであろう中田ヤスタカさんは最先端だなと思います。

ライブでは一緒に振り付けできるので一体感が生まれますね。

Perfumeのオススメ曲ランキング2位「Relax In The City」

皆さん自分の落ち着く場所や好きな場所はありますか?この曲は新しい一歩を踏み出す人へ贈る曲になっています。

落ち着く雰囲気でとてもリラックスできそうです。

歌詞を見ると、2人でリラックスできる場所を一緒に探しているということでしょうか。

それとも既にリラックスしていて「キミ」と心地よい場所を探しているのでしょうか。常に居心地の良い場所を探すのが人生って感じもしますね。

前向きで明るく、独特な余韻が感じられる曲になっていると思います。

リラックスしたい時に聴いてみてください。

Perfumeのオススメ曲ランキング1位「Dream Fighter」

[Official Music Video] Perfume「Dream Fighter」

この曲は8枚目のシングルで、中田ヤスタカさんが作り出すエレクトロニックな音の世界と歌詞に心を持っていかれます。

シンセベースは音に高低差があるので良いインパクトになっています。

キーボードやパーカッションは細かく調整されていて、単調さがあまり感じられなくなり、音が広がって聴こえます。

歌詞は人生の旅路を表しており、あまり難しい表現はなく、シンプルに仕上がっています。

辛いことや現実に打ちのめされることが起こるのは、諦めない強さを持っているからだということが受け取れます。

辛いことや涙は今の自分にとって必要なことなのかもしれません。

まとめ

以上が【キラキラ感満載!】Perfumeのオススメ曲TOP10!でした。

10位 Miracle Worker
9位 Twinkle Snow Powdery Snow
8位 Spending all my time
7位 ワンルームディスコ
6位 ポリリズム
5位 レーザービーム
4位 TOKYO GIRL
3位 MY COLOR
2位 Relax In The City
1位 Dream Fighter

いかがでしたか?気になる曲や聴いてみたい曲はありましたか?

紹介した曲以外にもPerfumeにはもっとたくさんの名曲があるので、興味がある方は他の曲も調べてみてはいかがですか?

最後までお読みいただきありがとうございました。


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ