phatmans after school  オススメ曲

皆さん、phatmans after school というバンドをご存じですか?

Phatmans after school とは、⽇本のロックバンドです。

2019 年 7 ⽉に「saji」というバンド名に改名されました。

容姿を⼀切出さずに活動し、プロフィールも明かされておりません。

そんなミステリアスなところも楽曲の良さをさらに引き⽴てているのかもしれません!

今回は、そんな phatmans after schoolのオススメ曲を 10 曲紹介させていただきます!

phatmans after schoolのオススメ曲ランキング10選!

個人的にオススメだと思うphatmans after schoolの曲を10曲ピックアップしました。

phatmans after school のオススメ曲ランキング 10 位 「FR/DAY NIGHT」

“FR/DAY NIGHT ボクノユメハ ⽢い夜に落ちていく ⼈も街も景⾊も 乱れていくよ愛哀 I eye FR/DAY NIGHT 狂おしいほど 僕を抱いてほしいのさ 君の⼼惑わせる無責任な愛錠”“アイ”を様々な⾔い換えで表現したり、愛情を愛の錠と表す⾔葉遊びが特徴の歌詞が、聴いていて気持ちよく、⼆重に意味が⼼で響きます。

少しボーカロイド⾵な曲調で、ノリの良い⼀曲です。

朝より昼、昼より夜な暗い⾵景の似合うこの曲は、是⾮、夜のドライブなどで流したい曲です!

phatmans after school のオススメ曲ランキング 9 位 「1○歳」

⼀⾒、「10 歳」のように読めますが、これは、「じゅうまる歳」と読みます。
⼗代の悩める思春期時代の葛藤が描かれています。

“本当は わくわくふらふらするような夢がある でもいつからか誰にも⾔えなくなった笑われてしまうのが いつしか怖くなって諦めてたんだなあ それでいいのか⾃分 悪戯に年⽼いてしまう前に”⼗代ならではの、純粋な夢に対する気持ちが歌われるこの歌詞がすごく好きで、年⽼いてしまう前にという⾔葉がこのタイトルならではだなと感じます。

このような、悩みながら模索する中で、曲の初めからアップテンポで続くリズムに包まれていき、曲の最後には、”⾛り出せ ⾛り出せ”と聴いてる⽅も⾛りたくなるような歌詞で終わります。

前向きになれる⼀曲です!

phatmans after school のオススメ曲ランキング 8 位 「シリアル」

テーマパークの⾳楽のような、ノリノリになる明るいポップな楽曲です。

“ドヤされて ため息ついて 毎⽇うんざりしちゃうよな だからたまにはサボってさ 気持ちリセット 今⽇はどこか出かけよう”

この歌詞をポジティブな曲調で聴くと、「やらなきゃいけない事が⼭積みだけど、⼀⽇くらいリフレッシュする⽇が必要だよね」と後ろめたい気持ちを感じずに休めます。

“歩きだそう さぁくだらねぇこの素晴らしき世界を”くだらないのは、序盤で歌われる今までの⾃分、そして、素晴らしき がこれから我々が歩く世界のことだと考えると、すごく深いなと感じます。

今⽇は少し息抜きをしようと感じたらこれを聴いてリフレッシュしたいです!

phatmans after school のオススメ曲ランキング 7 位 「東京少年」

ネオン⾵の MV と曲調が東京の憧れていた華やかさと秩序のないような⼈混みの両⽅を感じさせます。

“溢れ出す思いを持って この街に来た僕ら 抱えた⽢い理想は闇に消えてゆく ⾛り出す世界の中 何処まで⾏けるというの 退路をなくして初めて知った もう戻れない”恐らく、地⽅から上京してきた少年の歌でしょう。

もう戻れないという歌詞でサビが終わると、「これから」に⽬線が⾏きやすく、曲調がポジティブであるため、きっとこれから強く歩き出すんだうなと想像を掻き⽴てるところがすごく好きです。

上京してきた⽅、これからする⽅、聴いてみて欲しいです!

phatmans after school のオススメ曲ランキング 6 位 「ツキヨミ」

“ひどく傷ついて帰ることもある 誰にも⾔えず⼀⼈で泣く そんな僕のことを救えるのは君だけと知っていたかい”とあり、次の歌詞では”君だけだと思ってたのに”と、過去形が意味深にとれるような歌詞がミステリアスで素敵です。

曲の終盤には”いきたい ⾏きたい 逝きたい イキタイ ⽣きたい”という葛藤が⾔葉遊びで⼊れられており、物語性を感じる楽曲です。

“お喋りが好き 聞くのは嫌い ⾷べることが好き 作るのは嫌い “なんてクスッと笑える歌詞がいくつかあり、そんな雰囲気で曲全体の柔らかさを出すような和ませ⽅がすごく良いと思います。

歌詞に⽐べて、柔らかい楽器たちの演奏や、歌声に⾃然と涙が溢れます。

phatmans after school のオススメ曲ランキング 5 位 「18/6」

ゆっくりと流れる曲調が特徴で、⼈それぞれである「幸せ」の形を模索しながら、「幸せ」であったあなたとの⽇々に戻りたいと歌う⼀曲です。

特に季節の⾔葉や演奏がある訳では無いのに、この温かさと寄り添ってくれるような懐かしさから、夏の⼣⽅頃を想像してしまいます。

失恋した時、⼣⽇を⾒ながら浸りたい時、是⾮聴いてみてください!

phatmans after school のオススメ曲ランキング 4 位 「ベイビーメイビー」

初めて聴いた時、”僕らは君のために⽣まれてきたんだ”という歌詞に胸が弾みました。

素敵な曲を⾒つけてしまった感覚に、久々に陥った⼀曲です。

ボーカルの⾼く優しく歌声が聴く⼈の背中を後押しするような、元気を与えてくれる楽曲で、すごく⼼地よいです。

気持ちが沈む時、やらなければならない作業をする前、この曲を聴いて気持ちを盛り上げると良いです。

phatmans after school のオススメ曲ランキング 3 位 「7 ⽇間.」

⽉曜⽇、⾃分の旅⽴ちの記録(おそらく⾃殺記録)を書こうと思い⽴ち、そこから⽕曜⽇⽔曜⽇と歌詞にも毎⽇の様⼦が記されて、登場していきます。

毎⽇⽣きてく中で、些細なものにも引け⽬を感じ、⾃由を求めていく曲中の「僕」の⼼情に痛いほど共感する部分があります。

七⽇経った⽇曜⽇、「僕」は衝撃の結末を披露します。たったの四分弱で、⼀本の映画を観たような感覚に陥ります。

優しいドラムやベースたちの演奏と反対に、衝撃の歌詞が並べられるその雰囲気に聴く⼈が曲に引き込まれていきます。

「⽣きろ」「頑張れ」という⾔葉より、⾃然に傍にいて、慰めてくれる、頑張ろうと思わせてくれる曲です。

苦しい思い、⾟い思いをしてる⽅に届いて欲しいです。

phatmans after school のオススメ曲ランキング 2 位 「棗」

夏の終わりの蝉がジージー鳴くような、暑く重い雰囲気の歌詞で彩られる⼀曲。
“祭囃⼦””千輪の花⽕””梦の影を追う””⾏灯の灯””鈴⾍の⾳””向⽇葵” 出てくるワードの全てが夏を感じさせ、この曲の雰囲気を作り上げます。

ぶわぁ〜っと⽬の前に景⾊が広がって⾏くのが分かり、⿃肌が⽴ちます。
忘れられないと⼤声で叫ぶサビ、好きだった相⼿を夏の思い出が包み、切なく歌い上げるサビでは、センスが光って胸が膨らむ感覚があります。

季節関係なしに、ぜひ、皆さんの⽿に届いて欲しい⼀曲です。

phatmans after school のオススメ曲ランキング 1 位 「Alarm!」

私が phatmans after school を知るきっかけとなった⼀曲。

“今 君と歩いたあの夏を もう⼀度巻き戻せたのなら どんな⾔葉を伝えれただろう 何をしてやれたのだろう 僕ら選んだその先の未来でまた巡り会えたなら 終わることの無い夢を⾒よう”

爽やかで疾⾛感があり、失恋曲であるのに優しい⾔葉が多いのが特徴です。

夏の太陽の下で、後悔しても仕⽅ないと励まされてるような気分になります。

“⼤切なのに必要なのに僕らは忘れちゃうんだ 痛みと引き換えにした思い出”という歌詞がすごく⼼に響きます。

夏の思い出を振り返る時に聴きたい曲です。

まとめ

以上がphatmans after school のオススメ曲10選の紹介!でした。

いかがでしたか?

まとめると・・・

10 位 「FR/ DAY NIGHT」
9 位 「1○歳」
8 位 「シリアル」
7 位 「東京少年」
6 位 「ツキヨミ」
5 位 「18/6」
4 位 「ベイビーメイビー」
3 位 「7 ⽇間.」
2 位 「棗」
1 位 「Alarm!」

Phatmans after school は、あまり有名なバンドではありませんが、実は素晴らしい曲で溢れています。

知る⼈ぞ知る、素敵なバンドです。もちろんここに記載した⼗曲以外にも多くの曲があり、厳選するのが難しかったほどです。

皆様もぜひ、お気に⼊りを探し、聴いてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ