ピアノ 発表会 ディズニー オススメ 曲

今回は、ピアノの発表会におすすめなディズニーの曲を10曲紹介していこうと思います。

最近の発表会は、昔のようにクラシックだけではなく、ディズニーをはじめとしたさまざまなジャンルの曲を弾くことが増えてきました。

ディズニーを弾きたいと考えている方に参考になればと思います。

是非最後までチェックしてみて下さい。

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲10選!

みんな大好きディズニーの曲を弾けたら、かっこいいですよね。

さまざまなアレンジがあるので、自分に合った楽譜を探してみてください!

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲10位 ホール・ニュー・ワールド

映画「アラジン」で使用された、アラジンとジャスミンのデュエット曲です。

何とかしてもう一度ジャスミンに会いたかったアラジンが、王子に変装して会いに行き、世界を魔法のじゅうたんに乗って旅する場面にて歌われています。

惹かれ合う二人の想いと世界の美しさを歌った、ディズニーでも長く愛されている曲です!

アラジンのパートとジャスミンのパートを弾き分けられると良いですね♪

大きなピアノで、のびのびと弾くと気持ちが良いですよ!

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲9位 パート・オブ・ユア・ワールド

映画「リトル・マーメイド」で使用されたアリエルの曲です。

海に沈んでいる人間の物を見ながら、海の上の世界に、そして一目惚れをした王子様に思いをはせる曲です。

伴奏がとても美しく、幻想的な海の世界を感じられます。

アリエルの語りかけるような歌をピアノで表現することは難しいですが、弾けたらとても素敵です!

弾き歌いにもぴったりです。

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲8位 アンダーザシー

こちらも映画「リトル・マーメイド」の曲です。

カニのセバスチャンが歌う、アリエルの陸に行きたいという想いに反対しながら海のすばらしさを説明する曲です。

スタッカートが沢山出てきて、跳ねるようなメロディーも相まって楽しく弾ける曲です!

クラシックの曲が多い発表会だと映えること間違いなし。

ディズニーの中では難易度が高いかもしれませんが、弾けたらかっこいいですね♪

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲7位 星に願いを

映画「ピノキオ」から一曲。

1940年とディズニー映画の中でも初期に作られた、根強い人気を誇る曲です。

歌詞ありバージョンと歌詞なしバージョン、幅広い編曲がされており、沢山聞いてお気に入りのアレンジを見つけてみてください♪

ゆったりと夜空を漂うような甘いメロディーが特徴的で、まるで子守唄のようです。

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲6位 美女と野獣

映画「美女と野獣」の主題歌です。

これから始まるベルと野獣の恋の行方を予感させるような、ロマンチックな曲です♪

歌詞にも沢山のバージョンがあるので、調べてみると面白いですよ。

ベルと野獣のデュエットなので、男女のパートを意識して弾きましょう!

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲5位 いつか王子様が

映画「白雪姫」に使用された曲です。

何か芸を見せてと言われた白雪姫が、小人達の前である男性へのほのかな恋心を抱きながら歌う曲です。

短めの曲なので、初めての発表会や何かもう一曲と抱き合わせでの演奏にもおすすめ!

先程紹介した「星に願いを」と共に、映画史上で最も偉大な100曲のリストにランクインしている、とても人気のある曲です。

純粋な白雪姫の想いを歌った、少女らしい曲です。

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲4位 レット・イット・ゴー

映画「アナと雪の女王」で使用された、とても馴染み深い曲です。

前奏だけで殆どの人は何の曲か分かるはず!

サビにかけての盛り上がりもあって、発表会映えする曲です!

エルサが魔法を使ってドレスやお城を作ってゆく姿が思い浮かびますね。

不安や恐怖、押さえつけられていた自分の解放を歌った伸びやかなメロディーは、世界中で広く愛されています。

アカデミー賞やゴールデングローブ賞など数々の受賞経験もある曲なので、弾いたら盛り上がること間違いなしです。

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲3位 小さな世界

実は筆者は、この曲がディズニーだとは知りませんでした。

ジャンルの幅を超えて世界中で歌われている曲のようですね!

この曲は、元々はディズニーアトラクションのテーマ曲のために書かれた作品で、現在童謡や賛美歌にもアレンジされています。

前向きな歌詞と明るいメロディーは、ピアノで弾いていると楽しくなってきます。

マーチ(行進曲)のテンポで、軽快に弾きたいですね。

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲2位 バロック・ホウダウン

この曲の名前を初めて聞いたという人も多いと思います。

実はこの曲はディズニーランドにて夜行われる「エレクトリカルパレード」で使用されている、最もポピュラーな曲です!

曲名は知らないという人も、メロディーを聞けばすぐに分かるはず。

本当はディズニーの為に作られた曲ではなかったそうですが、今はディズニーを代表する曲の1つです。

パレード曲ということでとにかく明るく、手拍子を打ちたくなるような軽快さがあります。

ディズニーの曲の中では音数が多く、しっかり弾こうと思ったら案外難しいかもしれません。

しかしよく知っている曲なら、譜読みも進みますよね♪

パレードでは曲中に、キャラクターのテーマ曲のアレンジも含むため、フルで弾こうと思ったらなんと25分もかかることがあるとか!

ピアノ発表会におすすめなディズニーの曲1位 ミッキーマウス・マーチ

ミッキーマウス・マーチ ピアノ (ディズニー・Best of Best Ver)

最後に紹介する曲は、ディズニーの中でも最もよく知られた「ミッキーマウス・マーチ」です。

ミッキーマウス・クラブというアメリカで放映されていたテレビ番組のオープニングテーマだったこの曲は、ディズニーパークで広く使用され、今はミッキーのテーマ曲としてお馴染みとなっています。

ディズニーといえばこの曲と言っても過言では無いでしょう。

メロディーもシンプルで、暗譜も簡単。

あまりにも人気が高い曲なので、他の人と被らないかだけが心配ですね。

まとめ

以上がピアノ発表会におすすめなディズニーの曲10選でした。

いかがでしたか?

ディズニー好きな方は全部知っていたかもしれません!

今まで紹介した10曲をまとめると、

10位  ホール・ニュー・ワールド

9位 パート・オブ・ユア・ワールド

8位 アンダーザシー

7位 星に願いを

6位 美女と野獣

5位 いつか王子様が

4位 レット・イット・ゴー

3位 小さな世界

2位 バロック・ホウダウン

1位 ミッキーマウス・マーチ

この10曲となります。

参考になりましたら嬉しいです!

それでは、最後まで見てくださってありがとうございました。