
「ピアノの演奏会にお呼ばれしちゃった。」「ピアノが習っている子がお誕生日なんだけど」などなどピアノをやっている人への贈り物って悩みますよね。
音楽グッズもたくさんあって、音楽をやっていてもピアノのことはわからないという人もいるのではないでしょうか。
今回はピアノ歴20年以上の私が発表会や記念品などで、もらって嬉しかった、あげてよかったと思った「ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ」をランキング形式でご紹介いたします。
ぜひ、音楽好きのご友人へのプレゼントの参考にしてみてくださいね。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ10選!
個人的にピアノ演奏家へのプレゼントに最適だと思うオススメのグッズをピックアップしました。
この家の前を通るとよくピアノの音が聞こえるなど、何気なく思っているだけならいいですが、いつもいつも近隣から練習の音が聞こえて気になって困るというレベルになると、言いにくいけど、言わないとわかってもらえそうにない・・・など …
昔、小さい頃にちょっとピアノをかじったことがあるけど、また弾いてみようかなという大人の方や、ずっとピアノを弾いてみたいと思っていたけどなかなかできなかったという初心者の大人の方には、まずは、ピアノの先生を探してほしいと思 …
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ10位/ワイドクリップ
楽譜が閉じてしまわないように挟めるクリップです。
ピアノの柄や猫の柄がはいっているものなどあります。
価格は200円〜500円程度で購入できるので、いろいろな柄のクリップをまとめてプレゼントしてもいいと思います。
安価なので、特別なプレゼントには向いていないかもしれませんが、ちょっとした贈り物にはぴったりです。
実用性も高く、非常に役に立つグッズです。
ピアノ以外の楽譜にも役に立つグッズなので、吹奏楽部の友人や他の楽器を習っている人に向けても喜ばれます。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ9位/くりかえし使えるカイロ
季節や部屋の気温によって手が冷えてしまうこともあります。
ホッカイロが手放せないという演奏家はたくさんいます。
繰り返し使えるカイロは見た目の可愛く、何度でも使用できて経済的です。
また、夏はホッカイロが入手しにくいので常に使えるものがあるのは安心です。
夏は、演奏会場が冷房で冷えていたり、冷たい飲み物しか販売していなかったりするので、体を温めるのに苦労します。
あったかグッズはピアノ演奏家にとってありがたいグッズであり、特に手元が温められる商品は喜ばれます。
キティちゃんやすみっこぐらしなどキャラクターのデザインもあるので、贈りたい人の好きなキャラクターで探してみてもいいかもしれません。
これも比較的、お手頃な価格ですので、お菓子や他のあったかグッズと組み合わせてプレゼントにしても喜ばれますよ。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ8位/高保湿のハンドクリーム
ホッカイロ同様手元のケアグッズは喜ばれますし、いくつあっても困らないものです。
そういったことではハンドクリームは人を選ばず、ハズレのない商品だと思います。
プレゼントしたい相手の好みをリサーチする時間がない場合もハンドクリームにしておけば大丈夫です。
ピアノ演奏家の中には、他に仕事や家事で手荒れを気にされている人も多いです。
またハンドクリームは価格の幅が広いので、普段たくさんの量を使用する人はドラッグストアで変える安いものを選ぶと思われます。
プレゼントで普段自分では買わないハンドクリームをプレゼントされたら嬉しいはずです。
特にロクシタンのハンドクリームセットはどの香りも強すぎず、塗り心地もしっとりしつつもサラサラです。
すぐに肌に馴染んでくれるとすぐにピアノが弾けるので助かります。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ7位/多機能ポーチ
ピアノ演奏家は他の楽器演奏家と比べると荷物は少なめかもしれませんが、ホールでの演奏会場につくと、ネームプレートやフラーヤー等いろいろスタッフからもらいます。
中には無くさないよう気を付けなければいけない物もあり、保管に困ります。
そういった時に役に立つのが多機能ポーチです。
大きさはA4サイズの半分くらいのものが使いやすいです。
演奏当日にもらう物の他にペンや名刺を一つの場所にまとめて置けるのは助かります。
デザインも様々なので、その人の好みに合わせて探せるのはいいですね。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ6位/ブリザードフラワー
ピアノの形をした器に可愛らしく飾られたブリザードフラワーのギフトは発表会やコンクールへの出場の贈り物としておすすめです。
鮮やかな花が演奏の高揚感を盛り上げてくれますし、ブリザードフラワーなので長い日数でお花を楽しんでいただけます。
様々な色味のお花を使用して販売しているので、その人の雰囲気にあったものを選べます。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ5位/オルゴール
演奏する曲のオルゴールがあれば、思い出にも残るのでおすすめです。
ピアノの形をしたオルゴールもあります。
インテリアとしても長く使用していただけるので、思い出を残したいという人にはぴったりです。
最近では、クラシック音楽以外にもポップスをはじめ流行りの曲のオルゴールもあるので、プレゼントとして人気があります。
演奏が終わった後も、オルゴールの音色で思い出話をしても楽しいかもしれません。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ4位/小包装の甘いお菓子
グッズではないのですが・・・。
お菓子が嫌いという人はなかなかいないと思います。
また、お菓子という定番の贈り物ですが、もらうととても嬉しいです。
特に小包装というところがポイントです。
ピアノを演奏する前は非常に緊張しており、控室もピリピリとした空気が漂っています。
しかし全員本当はリラックスしたいと思っているので、そういったときに甘いお菓子があると少しホッとしてリラックスができます。
地域によってご当地のお菓子があると思いますが、おすすめは東京の場合は「東京ひよこ」、大阪や神戸ではパティスリー グレゴリー・コレのフィナンシェがおすすめです。
少し腹持ちがいいのもいいですね。またピアノの先生をされている人にもおすすめです。レッスンの合間などで手軽に食べられることがメリットです。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ3位/トラベルポーチ
またまたポーチがランクインしています。
演奏家の中には遠征する人もいますし、近場でも大荷物の時もあるので、トラベルポーチはありがたいプレゼントです。
大体の人がトランクにドレスや靴などをいれて行きます。
それ以外にも、帰りの着替え、ドレス用の下着、ヘアアイロン、アクセサリー、化粧品、ストッキングなどあります。役に立つ贈り物としては最適ではないでしょうか。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ2位/ネックレス
アクセサリーは事前にリサーチが必要なので難易度の高いプレゼントになりますが、もらったら非常にテンションがあがります。
演奏に1番支障がなくて、身につけやすいアクセサリーはネックレスです。
ドレスのデザインにもよりますが、鎖骨あたりがあいているデザインのドレスが多いので、豪華で普段つけないようなものが喜ばれると思います。
ピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ1位/ピアノ専用の靴
ピアノ演奏専用の靴があるのはご存知でしたか?
ペダルの使用が楽になるという靴です。
ピアノを始めたばかりの人にもおすすめです。
普段使いとしては使用できませんが、ステージ上のみの使用ということで特別感があります。
サイズや色もいろいろありますので、お子様から大人の方にまでプレゼントできます。
ステージデビューする人に、ある程度演奏に慣れた人にもステージシューズとしておすすめです。
まとめ
以上がピアノ演奏家へのプレゼントにおすすめのグッズ10選の紹介!!でした。
今回紹介したピアノ演奏家へのプレゼントにオススメのグッズを一覧にまとめると以下のようになります。
10位 ワイドクリップ
9位 くりかえし使えるカイロ
8位 高保湿のハンドクリーム
7位 多機能ポーチ
6位 ブリザードフラワー
5位 オルゴール
4位 小包装の甘いお菓子
3位 トラベルポーチ
2位 ネックレス
1位 ピアノ専用の靴
いかがでしたでしょうか。
ピアノを演奏される方への贈り物の参考になりましたでしょうか。
物によっては事前にリサーチが必要なものもありますのでそこは注意です。
いい演奏ができるような役に立つグッズがやはり人気ですので、ぜひいろいろ探してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ピアノをやっている方で、どんな時も自信もって弾ける”持ち曲”を持ちたい方々におすすめの楽譜集をランキング形式で紹介します! ピアノを日々練習していて、自分のモチベーションのためだったり、人に聞かせるためだったりと、いずれ …