
今や国民的ミュージシャンとなったポルノグラフィティ。
実は幅広い音楽を取り入れたギターフレーズに聴きどころがたくさんあったりします。
ということで、デビュー当初から聴いており自身でもギターを弾く筆者が独断で選びます!!
今回はポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲をランキング形式で10曲まとめさせていただきました!
早速見ていきましょう!!
是非最後までチェックしてみて下さい。
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキングTOP10!
個人的に超オススメのポルノグラフィティのギターソロがカッコイイと思う曲をピックアップしました。
ギタリストなら誰でもかっこよくギターソロを弾けるようになりたいですよね!! とはいってもギターソロというとむずかしいイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? ですが、安心してください! すべてのギターソロがむずか …
ギターの運指練習というとクロマチックスケールが一番に思い浮かぶと思います。 しかしクロマチックスケールは機械的なトレーニングになってしまい、「これ本当に効果あるのかな?」と感じてしまったり、そもそも面白くなくてやめてしま …
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング10位 蝙蝠
2003年リリースのシングル「渦」に収録されたカップリング曲「蝙蝠」が10位にランクイン!
この時期のアルバム、カップリング曲に比較的多かったタイプのミドルな曲です。
ここまでジャジーに振ったギターソロというのはあまりないので、今聴いてみると少し新鮮にも感じられます。
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング9位 音のない森
2003年リリースの同名シングルに収録された「音のない森」が9位にランクイン!
ギターソロとしてはかなり音数は絞られていますが、楽曲の持つ雰囲気を巧みに演出している演奏です。
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング8位 ネオメロドラマティック
2005年リリースのシングル「ネオメロドラマティック/ROLL」とアルバム「THUMPχ」に収録された「ネオメロドラマティック」が8位にランクイン!
ハードロック系のわかりやすくカッコいいギターソロです。
速さもありながら、緩急のあるフレージングが惹きつけます!
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング7位 オレ、天使
2001年リリースのアルバム「foo?」に収録された「オレ、天使」が7位にランクイン!
続けてこちらもハードロック系のギターソロとなっています。
途中で低音域を絡めてきたり「ネオメロドラマティック」とは、また少し違ったアプローチがカッコいいです!
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング6位 カルマの坂
2003年リリースのアルバム「WORLDILLIA」に収録された「カルマの坂」が6位にランクイン!
物語調の楽曲に合った泣きの要素も入ったギターソロに仕上がっています。
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング5位 Love,too Death,too
2008年リリースの同名シングルに収録された「Love,too Death,too」が5位にランクイン!
メインギターがテレキャスターになってからのギターソロです。
ほんのりとジャズ風味のロックギターがマッチしていますね!
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング4位 瞬く星の下で
2013年リリースの同名シングルに収録された「瞬く星の下で」が5位にランクイン!
メロディアスな入りから感情的なフレーズへの流れが美しいギターソロです。
ソロの中だけでも展開が作られているので、不思議と短く感じてしまいますね。
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング3位 THE DAY
2016年リリースの同名シングルに収録された「THE DAY」が5位にランクイン!
ハードロックというより少しメタルの香りもするギターソロは、意外と珍しいパターンかもしれません。
ここぞとばかりに弾き切っては、すぐに去っていくようなフレーズが丁度良い具合で良いですね!
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング2位 真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
2016年リリースのシングル「LiAR/真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ」に収録された「真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ」が2位にランクイン!
ハードロックとヘヴィメタルの中間のようなギターソロです。
このくらいの時期になってきますとギターソロ単体としては短くなってきてはいるのですが、2段階に分けることで、音楽として飽きさせずに配置しようという思いが感じられます。
ポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキング1位 Zombies are standing out
時代によってポルノらしさを全面に出しつつも音楽性を変幻自在に変えていくスタイルがよく現れた楽曲です。
短い中に美味しいフレーズを詰め込んでやろうという気概が感じられます!
まとめ
以上がポルノグラフィティのギターソロがカッコいい曲ランキングTOP10!でした。
まとめると
10位 蝙蝠
9位 音のない森
8位 ネオメロドラマティック
7位 オレ、天使
6位 カルマの坂
5位 Love,too Death,too
4位 瞬く星の下で
3位 THE DAY
2位 真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
1位 Zombies are standing out
書いてみようと思い立ったは良かったのですが、あまりにも候補曲が多すぎたため、ギターソロに限定したランキングにしてみました。
新藤晴一さんの魅力は、やはりその引き出しの広さだと思います。
今回のランキングでは、その引き出しの広さを知っていただきたく、近い方向性の曲は選曲しない方向でまとめてみました。
ポルノグラフィティは幅広い音楽性でたくさんの楽曲を出してきましたが、一曲ごとにプレイスタイルを変えて対応できてしまうその器量は素晴らしいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
半音下げのチューニングで弾いているオススメの曲を紹介しようと思います。 因みに、 半音下げで変化する事は以下の通りです。 ・単純に弦のテンションが落ちて押さえやすくなる。チョーキングが楽。 ・カポを1フレットにつければレ …