
臨場感がある真空管のオススメのギターアンプを紹介いたします。
数あるアンプの中でも実際にライブ会場で演奏しているような臨場感のある真空管アンプはギタリストの憧れだと思います。
真空管のギターアンプを探している方は是非最後までチェックしてみて下さい。
きっとお気に入りの真空管のギターアンプが見つかると思います。
真空管のオススメのギターアンプ10選!
音質にこだわるギタリストなら真空管アンプはマスト!
おすすめの真空管のギターアンプをランキング形式でご紹介します!
エレキギターを弾く人は必ず知っている、大定番の王道アンプのマーシャル(Marshall)。 その歴史は深く長年数多くのギタリストから愛され続けています。 1962年にマーシャルの最初のアンプが登場してから今現在でも形を変 …
真空管のオススメのギターアンプ10位 バンドマスター/フェンダー
名機中の名機です。
フェンダーのアンプでも伝説級といわれております。
ヴィンテージトーンをだしたい方は必ず手に入れてください!
しかーし!でかい!高額!で、現実的ではないです…。
ただアンプにこだわる方は、良い選択肢なのは間違いないですよ!
真空管のオススメのギターアンプ9位 MARK FIVE/メサブギー
歪み系のアンプで定評のあるメサブギーです。
ちょっと高額ですが、自宅でマニアックな音つくりが楽しめる、高機能アンプです。
カルロス・サンタナのファンなら一度は手にしたい一品!
ただ市場に出回る率が低く、手に入れにくいのが難点です。
もちろん注文して入荷を待てば、手に入ります(笑)
真空管のオススメのギターアンプ8位 VALVESTATE Model8040/マーシャル
マーシャルのコンボでも名機ではないでしょうか!
かなり古いモデルですが、マーシャル特有の歪みで、音圧もバッチリです!
そこそこの重量と大きさで、もちろん真空管搭載モデルです。
おおきく「マーシャル」とエンブレムがあるだけで、気合が入りますよ!
真空管のオススメのギターアンプ7位 ホットロッドデラックス/フェンダー
フェンダーのアンプらしい、いいアンプです。
ホットロッドデビルよりも軽量で(それでも重いですが)使いやすいモデルです。
ミドルレンジのパワーが強く、幅が広いアンプです。
当然リヴァーブは良質な音で、ジャンルを問わず、好みの音つくりが可能になるアンプです。
真空管のオススメのギターアンプ6位 ツインリヴァーブ/フェンダー
言うことなしのアンプで、フェンダーのアンプでも1番有名なモデルといえます。
ストラトキャスターに合うアンプの代表格と言えますね!
名前のとおり、リヴァーブに優れており、伸びやかで美しい音色を奏でることを約束できます。
おそらくこれ以上のリヴァーブはないのでは(笑)
真空管のオススメのギターアンプ5位 ベースマン/フェンダー
フェンダーのアンプの中でも特に「優越感」が得られる特別なアンプとなります。
歴史も古く、ヴィンテージアンプでは高額で取引されています。
年代ごとにモデルチェンジしながら発売されており、多くのファンが存在しております。
当然プロミュージシャンも愛用しており、ニルバーナのカートコバーンも使用していたことで有名です。
なかなか自宅用にとはいかないアンプですが、ギタリストなら一度は音をだしてみたいアンプといえますね!
真空管のオススメのギターアンプ4位 ブルースデラックス/フェンダー
おおくのフェンダーアンプがリイシューとして復活していますが、そのなかでもこのモデルが一番使いやすく、安定しているアンプといえます。
ベースマンほどの高い付加価値はありませんが、きっちりとヴィンテージトーンが鳴りますし、音つくりにおいても、オールラウンダーで活躍すること間違いなしです!
人気のツイードシリーズを復刻させたこのモデルが、ホットロッドシリーズの元祖といえるのでは?と思います!
真空管のオススメのギターアンプ3位 JCM2000/マーシャル
スタジオに入ると必ず置いてあるのが、マーシャルのJCMシリーズです。
そのJCMシリーズとして1999年に発売されたのがJCM2000です。
最後のJCMシリーズとして、今も人気のモデルです。
真空管のオススメのギターアンプ2位 JCM900/マーシャル
90年代のHR/HMのハイゲインを求めるギタリスト達に向けて開発発売されたモデルです。
名機といえば、このJCM900を挙げるギタリストも多く、非常に人気があったモデルとなります。
スタジオへの普及率でいえば、おそらく一番といえるアンプと思います。
真空管のオススメのギターアンプ1位 JCM800/マーシャル
JCM900、JCM2000へと続く元祖のアンプといえば、このモデルです!
ロックギタリストなら、必ず名機に挙げるモデルです。
イングヴェイマルムスティーンがこだわって使用していることでも有名です。
インギーのように、ライブに何十個も積み上げて使用する必要は全くないですけどね…。
お店で見かけたら、音出しをお願いすべきです!名機中の名機は間違いないです。
まとめ
以上が臨場感のある真空管のオススメのギターアンプ10選!でした。
今回紹介した真空管アンプを一覧にまとめると以下のようになります。
10位 バンドマスター/フェンダー
9位 MARK FIVE/メサブギー
8位 VALVESTATE Model8040/マーシャル
7位 ホットロッドデラックス/フェンダー
6位 ツインリヴァーブ/フェンンダー
5位 ベースマン/フェンダー
4位 ブルースデラックス/フェンダー
3位 JCM2000/マーシャル
2位 JCM900/マーシャル
1位 JCM800/マーシャル
いかがでしたでしょうか?
ギターアンプの行きつくところは、真空管アンプになります。
扱いが難しいですが、一度は手に入れたいアンプですよね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
楽器店のピック売り場に、目移りするほど並んだ色とりどりのピックたち。 そんな光景を目の前にして、一体どれを買えばい良いのかわからなくなってしまう、という方も多いのではないでしょうか。 エレキギターにオススメのピック10選 …