ランニング 最適 良い汗 曲

ランニング中にオススメできる曲を紹介いたします!

音楽を聴きながらランニングをする事で、いつも以上に長く走れたり気分が大きく違います。

ランニングの時には是非、お気に入りの曲を再生してみて下さい。

きっといつも以上にランニングが楽しくなるはずです。

是非最後までチェックしてみて下さい。

ランニングに最適なオススメ曲10選の紹介!

個人的にランニングしながら聴きたいオススメ曲をランキングにしてみました!

ランニングに最適な曲ランキング10位 恋/星野源

「恋」は、星野源さんが2016年にリリースした9枚目のシングルです。

テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌として、大ヒットしました。

ドラマのエンディングでキャストによって披露された振り付けの「恋ダンス」も人気になり、多くの人が動画を撮影するなど流行しています。

軽快なテンポで爽やかな星野さんの歌声、加えて夫婦ながら恋しないでいることはできないという歌詞も胸をくすぐりテンションの上がるものです。

ほど良いピッチでのランニングに、最適な曲であると言うことができるでしょう。

ランニングに最適な曲ランキング9位 Pretender/Official髭男dism

「Pretender」は、Official髭男dismが2019年にリリースした2作目のシングル曲です。

何と言っても歌詞の世界に引き込まれるナンバーであり、気を散らさずランニングするには最適な曲でしょう。

詞には「君の運命の人は僕じゃない」とわかっていても離れがたく、一緒にいても「君」が主演する映画を観ているかのようであるという切なさがあります。

感情移入しながら走れば、時間も忘れてしまうかもしれません。

ランニングに最適な曲ランキング8位 Philosophy/[Alexandros]

「Philosophy」は、[Alexandros]が2020年にデジタルリリースした4枚目の配信限定シングル曲です。

「自分」という存在のアイデンティティについてこれで良いのか、人々と同じようにしなければならないのだろうかと誰しも疑問を抱く時期があるでしょう。

そのようなときに、自分は自分のままで良いと背中を押される曲です。

ランニングが嫌になりそうなときにもきっと励まされ、走り続けるために最適な応援歌となります。

ランニングに最適な曲ランキング7位 1/6の夢旅人/樋口了一

樋口了一さんの「1/6の夢旅人」は1997年、北海道のローカルバラエティ番組である「水曜どうでしょう」のコーナー企画用に制作されました。

後に番組の再放送版でエンディング曲となり、番組の人気が全国区になるとともに広く知られるようになっています。

歌詞は、悲しいことややりきれないことがたくさんあっても何もなかったように「朝がいつものように始まる」よう生きていきたいという前向きなものです。

毎日のランニングを続ける上でも、爽やかな曲調と歌詞に励まされますますテンポ良く走ることができそうで最適な曲となっています。

ランニングに最適な曲ランキング6位 タマシイレボリューション/Superfly

「タマシイレボリューション」は、2010年にダウンロード配信されたSuperflyの楽曲です。NHKが放送したサッカーワールドカップのテーマ曲として、用いられました。

「道なき道を切り開く」ために立ち上がって未知の世界へ進め、動けという歌詞に心が震わされる応援ソングです。

これから起こることに挑戦して突っ走っていくという内容は、まさしくランニングに当てはめることもできるでしょう。

歌声の力強さも、ハイテンションになることができます。疲れた脚でもなお走ることができそうで、最適です。

ランニングに最適な曲ランキング5位 あともう少し/chay

「あともう少し」はchayさんが2017年にリリースしたナンバーです。

全日本大学女子駅伝やさいたま国際マラソンの応援ソングになっていて、まさに走る人たちを勇気づける1曲となっています。

歌の主人公はくじけそうになったときやひとりで苦しかったとき、一緒に泣いてくれた「あなた」を励まそうとしているのです。

「あともう少しであともう少しでたどりつけるから」という歌詞は、ランニングの苦しいときにもあきらめそうな心を奮い立たせてくれます。

支えられ、走り続けるためにも最適な曲です。

ランニングに最適な曲ランキング4位 LOVE2000/hitomi

「LOVE2000」はhitomiさんが2000年にリリースした17枚目のシングル曲です。実は、プロ野球日本シリーズのイメージソングになっていた曲でもあります。

ですがそれよりも、シドニーオリンピックの女子マラソンへ出場した高橋尚子さんが練習中に聴いていたことでメディアにも大量に使用されました。

歌詞はラブソングであり「愛はどこからやってくるのでしょう自分の胸に問いかけた」、「ニセモノなんか興味はないのホントだけを見つめたい」と唄われています。

それでもパワフルな曲調、歌声には大いに励まされるでしょう。

ランニングにも最適で、パワフルにコースを駆け抜けることができるはずです。

ランニングに最適な曲ランキング3位 ロッキーのテーマ/ビル・コンティ

「ロッキーのテーマ」は、ビル・コンティさんが1977年にリリースしたシングル曲です。

かなり古い曲ですがタイトル通り映画「ロッキー」のテーマ曲であり、バラエティ番組などで映画を模したシーンなどに使われることもあり聴けばわかるという方も多いでしょう。

主人公のボクサーであるロッキーが努力の末に勝利をつかむ作中、トレーニングのランニングシーンで曲が流れ名場面となっています。

作品を知っていればランニングする自分もロッキーと重ね、不屈の精神で走りきるにも最適です。

ランニングに最適な曲ランキング2位 RUN/長渕剛

「RUN」は、長渕剛さんにとって26枚目のシングル曲として1993年にリリースされました。

長渕さんが自ら主演したテレビドラマである「RUN」の主題歌として、使用されています。

歌詞はどちらかと言うと、ネガティブであるかもしれません。

「嘘は言わないそう心に決めて」いながらも、「嘘をつき続けて」人を信じることのできない人生を送ってきたという話です。

臆病で本当のことを手に入れることもできず、夢で日が暮れてしまいます。それでも走り続けるという意味での、「RUN」であるのでしょう。

ファンの方はもちろんですが、無心でランニングするには意外に最適な曲であるのではないでしょうか。

ランニングに最適な曲ランキング1位 Runner/爆風スランプ

「Runner」は、爆風スランプにとって12枚目のシングル曲として1988年にリリースされました。

発売から30年以上を経過してなお、吹奏楽部が演奏する高校野球の応援歌などとしてスタンダードになっています。

サビの歌詞では、走り続けていつか君の見ていた景色にたどり着くことができれば自分の思いを打ち明けることができるだろうと唄われている青春ソングです。

力強い歌声と曲調、青春時代の葛藤も心を熱くさせるものでありランニング中に聴く最適の曲であると言うことができるでしょう。

まとめ

以上がランニングに最適な曲!心地良い汗を流すときに聴きたい曲10選!でした。

まとめると・・・

10位 恋/星野源
9位 Pretender/Official髭男dism
8位 Philosophy/[Alexandros]
7位 1/6の夢旅人/樋口了一
6位 タマシイレボリューション/Superfly
5位 あともう少し/chay
4位 LOVE2000/hitomi
3位 ロッキーのテーマ/ビル・コンティ
2位 RUN/長渕剛
1位 Runner/爆風スランプ

いかがだったでしょうか?

やはり普段のペースと比べて素早く手足を動かすランニングの動作に対して、テンションの上がる楽曲は適しています。

背中を押される曲や勇気をもらう曲など、ランニングに最適な曲はさまざまです。

元気な曲を聴けば、ランニングが楽しくなる事間違いなしです!

最後までお読みいただきありがとうございました。


足に余計な負担がかからない人気スニーカー(サイズ交換無料)