
最近、特に意識しないでいても彼らの曲が耳に入って来たり、ボーカルの山口一郎さんがカロリーメイトやキリンのCMに出たりしています。
山口さんの釣り好きが高じて、アーティスト名は泳いでいる力強い魚+アクション(行動的)=サカナクションと命名されました。
聞いていると懐かしいような魅力があります。まだ、聞いた事が無い方におすすめをランキング方式で伝えたいと思います。
サカナクションのオススメ曲ランキングTOP10
順番は自分なりのおすすめ度です。彼らの文学的な文章なので音楽の説明を主にお伝えします。
アンダーグラフ最高の神曲!オススメランキングTOP10を紹介しています。
THE ORAL CIGARETTESは奈良県発の4ピースバンドで2010年に結成しました。 2014年に「起死回生STORY」でデビューしました。 ファンの間では「オーラル」という略称で呼ばれることが多いです。 国内で …
サカナクションのオススメ曲ランキング10位 ルーキー
昔のデジタル音みたいな、すぐにサカナクションの曲と分かりそうな曲調です。
初めて聞いた時に懐かしい気分に浸れます。
古い曲でも良い曲はあるんですが、意外と新曲として古き良き音の引用は聞いていない様に思います。
受け継ぐ精神で聞いて、懐かしさと新鮮さを想い起こします。
サカナクションのオススメ曲ランキング9位 夜の踊り子
現実逃避しそうで諦めかけている時に聞くと勇気もらえます。
シンセサイザーの日本のお琴の様な入りとタイトルからも、「伊豆の踊り子」をベースにして曲を作ったのでしょう。
ドラムがシンセサイザーの後から追いかけるスタイルです。
バンドメンバーで全てコーラスの分担があるのは面白いです。
ボーカルの山口さんと女性陣の掛け合いも歌詞の一部にしっくり来ています。
サカナクションのオススメ曲ランキング8位 アイデンティティ
歌い出しから価値観がないっと言うかなりバッサリとした切り口なんですが、騒ぐにはベストな曲です。
サビの最初の『 どうしてぇぇぇ〜』の辺りは叫んで、メンバーのバックコーラスが最高に響きます。
アイデンティティって言葉を説明するのは難しいです。自分の軸になる信念という解釈で聞いています。
サカナクションのオススメ曲ランキング7位 ユリイカ
最初から浮遊感が鳴り響きます。
『思い出した ここは東京』何かの物語が始まるかのように、ふと語り始めるセリフが胸を打ちます。
サビから最後にかけては、今までの助走から飛び跳ねて、差し迫ったような迫力があります。
サカナクションのオススメ曲ランキング6位 忘れられないの
昔の70年代のオシャレな感じを匂わせる歌です。
この曲を聞いているとなぜだか夏に似合いそうな風景があります。
シンセサイザーによる音色の懐かしさも魅力的ですし、MVでの白い肩パットのスーツや昔のニューヨークを背景にして踊っていたりしています。
サカナクションのオススメ曲ランキング5位 陽炎
映画「曇天に笑う」の主題歌でした。
この曲に合わせて踊る曇天ダンスというダンスも制作されています。
どちらかと言うと、サカナクションは落ち着いた曲調を聞く事が多いですが、陽炎の場合は力強さが感じられます。
サカナクションのオススメ曲ランキング4位 エンドレス
壮大な話のような気がします。構想7年の曲です。
ずっと、歌いながら嘆いてる歌です。
最初、この話は他人の話だと思ってずっと追いかけていました。
笑う人や悲しむ人が無限に繋がっていく所を更に悲しんだり、笑っていたりするさまを見ていたら気づいてしまいました。
誰かの目線ではなく、自分の目から見た光景だったとようやく理解しました。
周りの人のやり取りを見ているだけの自分に落胆を覚えてしまいます。
後ろから前を見ているという事は傍観者になっているという罪悪感も感じ取れそうです。
サカナクションのオススメ曲ランキング3位 蓮の花
楽曲の軸は芥川龍之介の蜘蛛(クモ)の糸から発想して作られました。
蓮の花というと、小説の中に出て来た仏様の立っている場所です。
詞を書きながら小さいクモを見つけて、殺さずに逃がしたというよりは見て見ぬふりしたような情景です。
そんな行き詰った僕は今朝の蜘蛛が蓮の花咲く場所まで引っ張り上げて欲しいと懇願しています。
音楽はフワフワしてて現実離れしたような、音かき鳴らしているのに静かだし穏やかです。
サカナクションのオススメ曲ランキング2位 バッハの旋律を夜に聴いたせいです
入りのサビの演奏のパートが始まり、淡々と演奏が続きます。
次のサビになるとメンバー全員のハーモニーが圧倒的に厚みが出て来てきます。
ドラムと言うより打ち込みの様な音があるから、無機質な曲にも聞こえます。
途中のピアノによる演奏が『バッハの旋律』なのでしょう。
この楽曲を聞いているとついつい頭の中で『バッハの旋律を夜に聞いたせいです』のフレーズが止まらなく事がある位ハマります。
サカナクションのオススメ曲ランキング1位 アルクアラウンド
タイトルはそのままで、「歩き回る」って意味ですね。この曲の中で出てくるテーマになります。
流れに逆らってでも歩き回って何かを探して行きます。
時々、古典に出てくるような仮名遣いを使いながら、物語は動いていきます。
いつも、2回手を叩くとか箇所はライヴでも盛り上がります。
なんと言っても入りの1小節目で何の曲かすぐに分かるようなインパクトのある曲もかっこいいです。
まとめ
以上が大人気バンド!絶対聴くべきサカナクションのオススメ曲TOP10!でした。

10位 ルーキー
9位 夜の踊り子
8位 アイデンティティ
7位 ユリイカ
6位 忘れられないの
5位 陽炎
4位 エンドレス
3位 蓮の花
2位 バッハの旋律を夜に聞いたせいです
1位 アルクアラウンド
いかがだったでしょうか?
まだまだ多くの作品があるのですが、厳選した曲の中1つでも聞いてみようかなと思える作品があれば嬉しい限りです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
SILENT SIRENはメンバー4人のポップとロックを兼ね備えたガールズバンドです。 2012年11月「Sweet Pop!」でメジャーデビューを果たしました。愛称は「サイサイ」です。 メンバー4人全員読者モデルとして …