高齢者 オススメ ギター

ギターを始めるのに年齢は関係あるのでしょうか。

いえそんなことはありません。

若ければ若いほど上達も早いとは言いますが、ギターは奥の深いもので、弾いているときもよく考えているものです。

なのでギターはよく考えて弾く、非常に高度な楽器と言えるでしょう。

今回はそんなギターの魅力を高齢者でも感じてもらうべく、楽曲を紹介していきたいと思います。

高齢者にオススメ!ギター演奏が楽しい曲ランキングTOP10!

まずオススメ楽曲を紹介していく前に、今回はランキング形式で発表していきたいと思います。

10位から1位までをランキングで表してみましたので、ぜひご覧になってください。

高齢者にオススメのギター演奏曲10位  Key To The Highway /B.B.King & Eric Clapton

高齢者にはハードで高速なギターのフレーズよりも、落ち着いてしっとりとしたトーンのフレーズが弾きやすいでしょう。

まずはこちらがおすすめです。

ブルースの中でもゆっくりめなこの楽曲は、あのブルース2大アーティストのエリッククラプトンとB.B キングのコラボ楽曲となります。

高齢者にオススメのギター演奏曲9位  Three O’Clock Blues / B.B.King & Eric Clapton

ブルースのフレーズは基本的に3コードを使用します。

それらのコードを中心に繰り返し動作のため、高齢者の方でも一度覚えてしまえばあとは繰り返し弾くだけで楽しむことができます。

このブルースの進行は説明するよりも体で覚えたほうがいいので、楽曲をよく聞いて覚えるといいでしょう。

高齢者にオススメのギター演奏曲8位  Badge /Eric Clapton

ここで少しロック調の音楽をご紹介しましょう。

印象的なイントロのフレーズから始まる本楽曲、コード進行が少し複雑ですが、ソロの部分などは一思いに弾ききればとても爽快です。

高齢者にオススメのギター演奏曲7位  Waiting On The World To Change /John Mayer

ジョンメイヤー。彼はかつて、世界3大ギタリストのうちの一人と呼ばれていた時代があるほどのギターの実力者であります。

そのギタープレーはとにかく哀愁があり、当時もとても若手とは思えないそのプレイスタイルで人々を熱狂させました。

熟考された一つ一つのフレーズは落ち着いていて品格があり、先輩ギタリスト達に負けて劣らずのプレーでした。

と紹介が長くなりましたが、本楽曲はソロの部分以外ずっと同じコード進行になります。

そのため、一度進行を覚えてしまえばあとは繰り返すのみです。

高齢者の方でも簡単に弾くことができます。

余談ですが、彼の楽曲、その優しいギターのスタイルから、ファッションのお店などでたまに聞くことができます。

高齢者にオススメのギター演奏曲6位  Contigo /Santana

サンタナといえば、強烈なロングトーンのギターが有名です。

ギターのロングトーンはサスティーンと言うのですが、そのサスティーンが異様に長いのが特徴です。

しかし彼の楽曲はそのロングトーンが見事に味を引き出し、楽曲の素晴らしさを引き立てます。

フレーズ自体もソロを除けば、それほど難しいものではないため、簡単ではありませんが、ゆっくり一音ずつ覚えていけば、確実に演奏技術を身につけることができるでしょう。

高齢者にオススメのギター演奏曲5位 チェリー/スピッツ

ここで邦楽のアーティストに焦点を当てて見ましょう。

基本的にこの楽曲はストロークを中心とするため、比較的楽に弾くことができます。

馴染みのある楽曲でもあるため練習しやすいかと思います。

高齢者にオススメのギター演奏曲4位 さよならエレジー/菅田将暉

お次は恋愛ソングのご紹介です。

楽曲は若者に人気のある楽曲かと思います。

これを高齢者が弾くの?と思われるかもしれませんが、あえて変化球としてランクインさせてみました。

基本的にストローク中心のため弾きやすいかと思います。

おすすめです!

高齢者にオススメのギター演奏曲3位  Woman /John Lennon

ジョンレノンと言えばビートルズが有名ですが、ソロとしての活動も有名です。

本楽曲はジョンレノンのソロ作品の中でも、80年代と最も勢いに乗っている時期の作品なのではないでしょうか。

ジョンレノンは愛に関する曲をよく書いているのですが、本楽曲も女性への愛について歌われています。

淡く切ない気持ちにさせてくれる、そんな曲なのではないでしょうか。

コード進行も割と簡単なため、お年寄りでも簡単に弾くことができます。

テンポもスローなのでオススメですよ。

高齢者にオススメのギター演奏曲2位 to be with you /Mr.BIG

Mr.BIGと言えば日本が大好きなバンドとして有名です。

度々日本公演をしに来日してくるその親日ぶりは、とても好感が持てます。

本アーティストは激しいロックバンドで、その楽曲もハードロックにカテゴライズされる非常にアグレッシブなバンドです。

しかし、バラードの楽曲も数多く手がけていて、その優しいメロディと歌声は、聞く人を魅了してくれます。

本楽曲はそんな彼らのバラードの代表曲です。

コード進行がそんなに複雑ではないため、高齢者の方でもなぞりやすく、比較的簡単な弾き語り曲です。

弾いていて思わず口ずさみたくなるような曲です。

高齢者にオススメのギター演奏曲1位  Up, Up And Away /Jim Hall

最後は高難易度な曲で締めくくりましょうか。

ジャズです。

ジャズはトーンを駆使するのが大変です。

クリーンな分より繊細なタッチとコントロールを要します。

とめはねを意識するのも大事で、早いテンポに合わせてこれらを駆使しなければなりません。

ですがハマるととても楽しいです。

ぜひ味の深いこのジャズの曲に触れてみてくださいね。

まとめ

以上が高齢者にオススメのギター演奏曲ランキングTOP10の紹介!!でした。

まとめると

10位 Key To The Highway /B.B.King & Eric Clapton

9位 Three O’Clock Blues / B.B.King & Eric Clapton

8位 Badge /Eric Clapton

7位 Waiting On The World To Change /John Mayer

6位 Contigo /Santana

5位 チェリー/スピッツ

4位 さよならエレジー/菅田将暉

3位 Woman /John Lennon

2位 to be with you /Mr.BIG

1位 Up, Up And Away /Jim Hall

となります。

どれも最初は覚えるので難しいかもしれませんが、大事なのはニュアンスです。

どうギターでアプローチしていくかが重要です。

ぜひこれらの楽曲を楽しんで弾いてみてくださいね。

rakutenn