
1995年にデビューし、海外ハードロック/ヘヴィメタルを彷彿させるテクニカルな演奏とキャッチーなメロディが特徴のバンドです。
1997年にはアニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマ曲としてリリースされた「1/3の純情な感情」がヒットし、一気に脚光を浴びました。
2001年には日本武道館でのライブを成功させるなど順調に活動している様に思えましたが、翌年2002年に突如解散を発表。
再び行われた日本武道館でのライブが最後のライブとなりました。
その後、2007年以降に数回に渡り期間限定で活動しており、現在も多くのアーティストに影響を与えています。
2010年にはエリック・マーティン(ミスター・ビッグ)やジョージ・リンチ(元ドッケン)など、海外の錚々たるアーティストがオムニバスで作成した「SIAM SHADE tribute」がリリースされており、海外アーティストからも非常に高く評価されているんです。
今回はそんなSIAM SHADEの数ある名曲の中から、個人的なオススメ神曲トップ10をご紹介します!
SIAM SHADEのオススメの名曲10選!
個人的に絶対に外せないと思うSIAM SHADEの名曲をピックアップしました。
日本を代表するロックバンドB’z。 B’zが語られる際によく驚異的なCD売り上げ枚数が挙げられますが、B’zの魅力はそれではなく、ライヴにあります。 稲葉浩志のエネルギッシュなハイトーンヴォーカル、松本孝弘の熟練されたハ …
ギルガメッシュはVo.左迅(サトシ)、Gt.弐(ニイ)、Ba.愁、Dr.Ryoからなる4人組バンドで2004年に結成されました。 2000年代後半頃から徐々にデジタルサウンドを取り入れたラウドな音楽性となり、日本だけでは …
SIAM SHADEのオススメの名曲10位 RAIN
1995年にリリースされた、記念すべきデビューシングル。
2011年にさいたまスーパーアリーナで開催された、東日本大震災復興支援ライブで1曲目に演奏されました。
タイトルとは裏腹に、突き抜けるようなサビが印象的な曲です。
SIAM SHADEのオススメの名曲9位 アドレナリン
15枚目のシングルとして、2001年にリリース。
SIAM SHADEの魅力の1つとしてVo.HIDEKIとVo&Gt.KAZUMAのツインボーカルが挙げられますが、この曲ではKAZUMAのラップが良いアクセントになっています。
SIAM SHADEのオススメの名曲8位 Virtuoso
メジャー3rdアルバム「SIAM SHADE IV・Zero」に収録。
演奏力の高さが良く分かるインストゥルメンタル曲で、複雑な構成やユニゾンなど目まぐるしく展開していきます。
ライブで涼しい顔で演奏する様子は圧巻です!
SIAM SHADEのオススメの名曲7位 Don’t Tell Lies
メジャー2ndアルバム「SIAM SHADE Ⅲ」収録。
ライブでは必ず最後に演奏される曲で、ファンにはお馴染みの曲です。
全編英詞のまさにハードロックナンバー!
SIAM SHADEのオススメの名曲6位 PRIDE
こちらも「SIAM SHADE Ⅲ」に収録されています。
ライブで演奏される時は曲の中盤でコール&レスポンスが繰り広げられたりと、盛り上がりに欠かせない曲です。
SIAM SHADEのオススメの名曲5位 Life
2001年にリリースされた12枚目のシングルで、シングルとしては初のバラード。
2002年の解散ライブはDVD化されていますが、メンバーがステージを降りても観客がこの曲を合唱している場面があり、本当に感動的なシーンになっています。
SIAM SHADEのオススメの名曲4位 Dreams
8枚目のシングルとして、1998年にリリースされました。
スポーツニュースのメインテーマに起用された曲で爽やかなイントロが印象的ですが、テクニカルなギターソロがあったりと、しっかりSIAM SHADEらしさもアピールされています。
SIAM SHADEのオススメの名曲3位 1/3の純情な感情
冒頭でも紹介した、SIAM SHADE最大のヒット曲です。
アニメ主題歌という事もありキャッチーな曲ですが、ギターソロではリズムが変わるなど凝ったアレンジとなっています。
Acid Black CherryやFLOWなど、様々なアーティストがカバーしており、この曲のヒットで多くのフォロワーが生まれました。
SIAM SHADEのオススメの名曲2位 D.Z.I
本ランキング4位でご紹介したシングル「Dreams」のカップリング。
2002年の解散ライブ時、予定されていた曲を全て演奏した後に、ステージ上の5人で話し合って急遽「最後はSIAM SHADEらしく激しく散りたい」と演奏された曲です。
SIAM SHADEのオススメの名曲1位 GET A LIFE
この曲も全編英詞となっており、アルバム曲ながらミュージックビデオも制作されています。
ヘヴィなギターリフから始まる、アルバム1曲目を飾るに相応しい曲です!
まとめ
以上実力派ロックバンド!SIAM SHADEのオススメの名曲10選!をお送りしました。
まとめると、
10位 RAIN
9位 アドレナリン
8位 Virtuoso
7位 Don’t Tell Lies
6位 PRIDE
5位 Life
4位 Dreams
3位 1/3の純情な感情
2位 D.Z.I
1位 GET A LIFE
メジャーデビューから解散まで、決して長い活動期間ではありませんが、CD自体はコンスタントにリリースされていました。
2016年にも期間限定で活動し全国ツアーが行われましたが、「最後のツアー」とアナウンスされ、現在は公式ホームページでも「最終章 完結」と表示されています。
個人的にはまたツアーをやって欲しいと願うばかりですが…。
ここに紹介した以外にも様々な曲があるのでぜひチェックしてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
摩天楼オペラは2007年にボーカル苑と前ドラムの悠を中心に結成された5人組バンド。 高い演奏力と独特のハイトーンボーカルを武器に、ライブはもちろんのことリリースもコンスタントに続け、2009年に初のワンマンライブを赤坂ブ …