
※当サイト観覧者からの投稿記事です。
皆さんにとってのSMAPはどんなイメージでしょうか?
アイドルという枠組みを突破して来た代表格だと考えます。
歌う事以外、コントに挑戦したり、司会に、役者に、芸術など多方面に進出してマルチに活動していて「国民的アイドル」とも称されていました。
メンバーは中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾からなる5人組ダンスボーカルグループです。(*森且行もメンバーで途中で脱退。)
彼らは残念ながら2016年に解散してしまいました。
バラバラになっても音楽は残っています。
厳選する曲が多すぎて迷いましたが、是非聞いて見てほしい曲を選びました。
SMAPの初期~中期のオススメ曲ランキング
個人的におすすめしたい曲ばかりを集めました。
King&Princeの絶対に聴くべきオススメの人気曲10選を紹介します。
NEWSと言えば個性豊かなメンバーと、メンバー間の仲の良さで有名ですよね。 2003年に結成されて以降、多くの人に感動を与え続けてきました。 現在は4人での活動となりましたが、これまで様々な困難を乗り越えてきたNEWSだ …
SMAPのオススメ曲ランキング10位 君は君だよ
この曲は「姫ちゃんのリボン」というアニメのエンディングテーマでした。
このアニメの主人公は中学生の女の子に合わせた歌だったのかな?と決めつけていたけど、設定を変えれば色んな世代で聞けることが分かりました。
これは僕が大切に思う君へのメッセージソングです。
『慰めるなって背中が黙って言うから 僕も声には出さないで話しかけてる』
その日の君は話しかけないで欲しいって理解している僕。
『つきはなしたり 意地をはっても 分かり合える そう信じてる』
君は僕に嫌な態度取っても分かり合えるって愛情を感じます。
歌詞の最後でメッセージが括られます。他の誰かが君の代わりなんか出来ないよ。
心の中のメッセージソングです。
SMAPのオススメ曲ランキング9位 たぶんオーライ
前奏に使われてるサックスの音が良くて、ギターの歪みがかっこいい。
この曲を聞くとちょっとしたことにウダウダ悩んでいる事も
まあいいかって思えるような応援ソングです。
最初から仕事や恋であんまり良い事なくて疲れ気味の人。
『眠って忘れましょう』よ。
そこでタイトルの『たぶんオーライ』が出て来ます。
簡単に言うと、多分大丈夫って事です。
あんまり根詰めないように行きましょうって意味になります。
色々あるけど、ここまで来れたから多分、大丈夫!
『ジタバタしながら行きましょう』
SMAPのオススメ曲ランキング8位 はだかの王様~シブトク、ツヨク
この曲はなかなか難しい歌詞です。
はだかの王様って童話の意味で合っているのでしょうか?
はだかの王様の本来の意味する事を辞書で調べてみると、
【周りに率直に意見する人がいないから、自分に都合良い事だけを信じ、真実を見誤っている高位の人を揶揄(やゆ)する事。】と書いてあります。
『昼過ぎまで眠っていた いい加減にバイトもしてた
女の子とちゃらちゃらしてた そんなツケが周ったカンジ・・・』
置き換えると、チャラ男が遊びすぎて、色んな方々に非難されている。
自分勝手な都合ばかりでそろそろヤバイと考えてる”カンジ・・・”。
高位な人ではありませんが、『オシリの青い 裸の王様なんです』『シブトク、ツヨク 明るく行きましょう』ダンスナンバーでSMAPが「歌詞の中のチャラ男」を応援している曲です。
SMAPのオススメ曲ランキング7位 どんないいこと
スローテンポな曲です。
切ない失恋から立ち上がろうとしている人の歌です。
音楽は哀愁漂うはずの失恋なのに、どこか前向きなんです。
曲の中でも少し寂しさは流れてるはずなのに、サビからのポップさが伝わって来ます。
『受けて立つのは自分ひとりだから いつでも』
この言葉が恋から立ち直ろうとする「僕」の最初の決意です。
どんな経験をしても良くも悪くも、自分が選択して受けとめて行く。
という意味なんだと考えています。
もう1つは『どんな良い夢でも どんないい恋でも うまく行かない時は 落ち込むのさ』こんな気持ちにもなります。
失恋の痛手は誰かにすがるものでもなく、自分で起き上がる姿勢をこの歌には込められています。
SMAPのオススメ曲ランキング6位 がんばりましょう
普通の毎日にうんざりする時、この曲を聞くと少しすっきりする曲です。
かっこ悪くてもなんとか頑張って、いつか幸せになろうっていう応援曲です。
(この楽曲は阪神淡路大震災の方々への曲としても歌われました。)
『すごい立派になって すごいイイ服着ても もろに転べば痛い そんなもんだよね』
すごく普通の事なんですが、本当にお金持ちになったとしても転んでしまえば痛い。
普通の人と変わりはない事を感じさせてくれます。
『ジりり目覚ましが鳴り 血圧はどん底で 寝ぐせだらけの顔で なんだかなあ もう』
本当は起きて行かなきゃいけないのに、すごい起き上がるにも大変。寝ぐせが直ってない顔を鏡で
見て気分は憂うつになっています。
全ての人にエールを送っています。
『かっこわるい 毎日をがんばりましょう』と。
SMAPのオススメ曲ランキング5位 人知れずバトル
他人ではなく、自分の気持ちが知らないうちに自分の中で戦いあっている曲です。
それと同時に私達もまた個人個人で、抱いている葛藤する気持ちを見直し思い出させます。
特に日本人は島国の中で生活して来た経験なのか、周りに合わせるのを良しとします。
だからどうしても身近な人を比べてしまいます。
例えば、『だきしめたい人』に「どうしようもない僕を見せたら、うんざりするかもしれないなあ。」
そう考えると大切な人に聞いてみたいけど、かっこ悪いし恥ずかしいと考えています。
こちらも、どうせ自分だから何も出来ないとかすねてしまう事もあります。でも、本当ならパッと気持ちを切り替えたいなと思ったりします。
かっこ悪い自分に負けてしまったら、最低な毎日を迎えてしまうのです。
だからこそ内側のバトルを繰り返しています。人生は選択の連続だから休む暇なんてないです。
バトルする事は常に楽しめる事じゃないけど、『激しくて 面白い』のです。
SMAPのオススメ曲ランキング4位 fly
ベース音が前に出てきてる歌です。重低音と夜の雰囲気がします。
発売する時期に30代に向かうアイドルが歌える楽曲の模索が背景にありました。
今までの様に「明るく楽しく元気いっぱい」な曲ではなく、ちょっと影のある反骨精神旺盛な「大人の不良」のイメージが功を奏した作品です。
歌詞からも包容力のある強さが楽曲から分かります。
微笑みながら話そうとしている君、ありがとうって言いながら顔は泣いている。
しがらみでがんじがらめになっていて、周りには気づかれないように悲しみを我慢しているようです。
そんな時に声をかけます。
「でもそろそろ、気持ちを解放したほうが良いよ。」
君が自由になりたいと思ったら、すぐに羽ばたけるように迎えにきたんだよ。
昔ではなく、将来でもなく、今を見てほしい。君のタイミングで鳥の様に羽ばたくのを見守っています。昔も将来も抱え込まないで今を生きようとしてほしい。
今すぐに君は自由なんだから羽ばたこうと語りかけます。
SMAPのオススメ曲ランキング3位 胸さわぎを頼むよ
今回のタイトルを見ると何か変な感じがしませんか?
よくよく『胸さわぎ 』の意味を調べてみると、「何か嫌な不吉な予感。ソワソワと落ち着かない様子」です。
どう考えてもあまり良い感情ではありません。
では、どんな内容かと言うと、男性の理解出来ない女性の行動について歌っています。
それでも喜怒哀楽を出している彼女に、そのままでいて欲しいと考えている僕の話です。
彼女の「謎」の行動のままでいてほしいし、不機嫌でハラハラさせてよ。
そんな彼女をどう攻略していこうか、愛おしくてワクワクしています。
何故か些細な事でイライラして、デートしてても通話中でもいきなり地雷を踏んでしまう。
泣いていると思ったらすぐケロッとしているから、本気で話した事も全然聞いてなくて笑えてしまう。
でも、そのままの君が好きだから、この気持ち受けとめてほしい。
この曲は包容力のある男性の目線からのラブソングです。
SMAPのオススメ曲ランキング2位 しようよ
基本的にはポップな音楽が聞こえてきます。
当時、発売しようとしていた仮タイトルは「話をしようよ」でした。
最近、彼女との心の距離感が少しづつ遠くなって危機感を覚えている僕。どうしようかともどかしくなって、彼氏が彼女とのコミュニケーションを取り合おうと努力する話です。
だから彼は「目を合わせれば理解出来てるって言うけど、ちゃんと話さないと分からないよ。」「君がいないなら寂しいんだ。」と彼女に打ち明けます。
勿論、話し合う前には不安や自分の悪い所を書いています。
「最近、距離感が広がっているのは何でかな?
段々と君が遠のいて今のままだと、別れてしまうのかも?これって危機だよ!」
僕も疲れている時には話すのが面倒になって、相づちをうちながら理解したようなつもりで流してしまっていたなあ。
でも・・・、毎日バラ色な日々を暮らして居るわけじゃないし、あまり変わり映えしない日々の中で、話題作りは大変だけど努力してみよう!と決意を固めます。
「僕は素直に君の事がすごく好きで君はどう思っている?」
「もし同じ気持ちだったら、もっともっと会話しない?」
SMAPのオススメ曲ランキング1位 俺たちに明日はある
この曲は「おれたちに明日はない」のパロディだそうで、かなり陽気に疾走感があります。
ノリとしては歌がたたみかけてくるから、ドタバタな感じです。
昔、「SYOGUN」というバンドの楽曲を思い出しました。歌詞の中に「一度きりの人生さ 運が悪けりゃ死ぬだけさ」って一文があります。ワイルド系の歌になっています。
本題に入ると、この曲は勇気を奮い起こしてくれる曲です。
なぜなら、失恋したり、相手の口車に乗せられたりして、その度に傷ついているけど、「今夜は淡い恋を抱いて寝よう」とか、「恥ずかしさ、非力な事は覚悟の上」で目に物見せてやろう!
と言う気持ちでいれるからです。
サビでも歌っているのですが、「流行おくれの『オンボロ』に乗っている。
でも『オンボロ』から脱出は出来ないから、とにかく歩き続けて行くだけ。」
と今の状況が変わらないのであれば、止まる事なく歩き続けることを選択しています。
太陽浴びたらやりなおせるとか、夜は悲しい事あっても寝ようとか、かなり健康的に歩き続けていく事の様にも聞こえます。
それが基盤として、元気にやり直したり、活動できる条件なのかもしれません。
まとめ
以上がSMAPのオススメ初期~中盤の楽曲ランキングTOP10!でした。
10位 君は君だよ
9位 たぶんオーライ
8位 はだかの王様~しぶとく、ツヨク
7位 どんないいこと
6位 がんばりましょう
5位 人知れずバトル
4位 Fly
3位 胸さわぎを頼むよ
2位 しようよ
1位 俺たちに明日はある
色々、書き連ねて来ましたがいかがでしょうか?
ちょっとでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
嵐の人気バラード!心に響くオススメの名曲10選を紹介しています。!