送別会 ギター 弾き語り曲

「送別会でギターの弾き語りをしたいけどなんの曲にしよう??」「どんな曲が送別会で最適なのか?」

そんなお悩みを抱えている方にオススメの送別会でのギター弾き語り曲を10曲、ランキング形式で紹介させていただきます!

送別会でギターの弾き語り演奏をする方は是非最後までチェックしてみて下さい。

きっと送別会に最適な1曲が見つかると思います。

送別会で使える!ギター弾き語り曲ランキングTOP10!

送別会でオススメぼギター弾き語り曲を10曲ピックアップしました。

送別会で使える!ギター弾き語り曲10位 乾杯/長渕剛

10位には長渕剛の乾杯がランクイン!

80年代に発表されたこの曲は、特に年齢の高い方の送別会にはオススメです!

シンプルで力強い曲なので、パワフルに歌いたい方には特に良いでしょう。

送別会で使える!ギター弾き語り曲9位 さくら(独唱)/森山直太朗

9位には森山直太朗のさくら(独唱)がランクイン!

歌いこなせたら最高にカッコいいこと間違いなしですね!

ギター自体は難しくないのですが、この曲は全体を通して裏声を多用しており、歌いこなすのは少し難しいです。

歌唱力に自信のある方向けになってきますので、この順位となりました!

送別会で使える!ギター弾き語り曲8位 ありがとう/いきものがかり

8位にはいきものがかりのありがとうがランクイン!

コードが少々複雑というものもありこの順位になりました。

バラードでありながら明るさも持ち合わせているので、曲としてとてもオススメです!

送別会で使える!ギター弾き語り曲7位 キセキ/GReeeeN

7位にはGReeeeNのキセキがランクイン!

送別会、という感じの曲ではありませんが、世代でしたらきっと刺さるはずです。

ラップパートがあるなどアクセントもあり、弾き語り映えする一曲ですね。

あまり高い歌唱力が求められる曲ではないというところも逆に良いポイントかもしれません。

送別会で使える!ギター弾き語り曲6位 3月9日/レミオロメン

6位にはレミオロメンの3月9日がランクイン!

A~Bメロの静かな空気から、歌い上げるサビへ切り替わる展開にはグッっと惹きつけられるものがあります。

意外にもそこまで音域が広い曲でもないので、その点でもオススメです。

送別会で使える!ギター弾き語り曲5位 桜坂/福山雅治

5位には福山雅治の桜坂がランクイン!

本来は送別会の曲ではないのですが、曲調がゆっくりで弾きやすいことと、音域が狭くて男性にも歌いやすいことからオススメです!

特に声が低めで声質自体にに自信があるという方には特に良いと思います。

送別会で使える!ギター弾き語り曲4位 桜/コブクロ

4位にはコブクロの桜がランクイン!

原曲が弾き語りに限りなく近いスタイルなので、イメージがしやすいでしょう。

初心者の方だとBメロが少し難しいので、そこがポイントになってきます。

送別会で使える!ギター弾き語り曲3位 空も飛べるはず/スピッツ

3位にはスピッツの空も飛べるはずがランクイン!

コードもシンプルで幅広い方が知っているのでオススメです。

但し、男性の曲としては少しキーが高いので、コードを-3か-5して適宜カポタストを使い、歌いやすい高さに変更すると良いでしょう。

送別会で使える!ギター弾き語り曲2位 愛をこめて花束を/Superfly

2位にはSuperflyの愛をこめて花束をがランクイン!

本来は結婚式向けの曲ではありますが、送別会でもOKです!

曲の展開もドラマチックで、バラード的でありながら明るさもある曲は盛り上げること間違いなしですね!

送別会で使える!ギター弾き語り曲1位 栄光の架橋/ゆず

ゆず「栄光の架橋」Music Video

1位にはゆずの栄光の架橋がランクイン!

卒業式などのイベントでも歌われており、幅広い世代が知っている定番曲としてオススメです!

キーを-4にすると弾きやすくなりますし、高すぎて歌いにくいという方にも対応しやすいのが良いですね。

まとめ

以上が送別会でオススメ!ギター弾き語り曲10選の紹介をします!でした。

まとめると

10位 乾杯/長渕剛
9位 さくら(独唱)/森山直太朗
8位 ありがとう/いきものがかり
7位 キセキ/GReeeeN
6位 3月9日/レミオロメン
5位 桜坂/福山雅治
4位 桜/コブクロ
3位 空も飛べるはず/スピッツ
2位 愛をこめて花束を/Superfly
1位 栄光の架橋/ゆず

幅広い年代が知っている曲ということで、少し前時代の曲が多いランキングとなりました。

カポタストを使うなどしてキーを変更すれば、性別関係なく歌うことは可能ですので、この機会に自分の歌いやすい音域を調べてみるのも良いかもしれません!

送別会で曲を選ぶ際には、送別会に合うか?以上に誰でも知っているような人気の曲を選ぶほうが結果としてウケが良いと思いますので、少し意識して選曲してみると良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。