
今回は小学生のピアノ発表会でおすすめしたい曲を10曲ご紹介したいと思います。
小学生のうちに勉強しておきたいレパートリーを、10人の作曲家から厳選してみました!
筆者が実際に弾いてみて、体感の難易度順で掲載しています。
是非最後までチェックしてください。
小学生のピアノの発表会にオススメの曲10選!
個人的に小学生のピアノ発表会にオススメだと思う曲をピックアップしました。
近々ピアノの発表会があるけど、何の曲を弾こう…。 クラシック曲って沢山あって、選曲ができない! そんな時におすすめのクラシック名曲を10曲紹介します♪ 今回は分かりやすいよう、難易度順で並べてみました。 ピアノの発表会で …
ピアノ初心者さんや、これからピアノを弾こうと思っている方に、参考にして頂きたい簡単に弾けるピアノ曲を紹介します。 簡単に弾けるピアノの曲を探している方は是非、最後までチェックしてみて下さい。 きっと簡単に弾けそうなピアノ …
小学生のピアノ発表会におすすめの曲10位 メヌエット ト長調/バッハ
誰もが知っている名曲。
バッハを初めてやるならこの曲!
ト短調のメヌエットとセットで演奏される機会も多いです。
トリルを入れると少し難易度が上がりますが、入れられたらかっこいいですね。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲9位 ノームの踊り/バスティン
ノームとは地の精のことです。
可愛らしい装飾音が多用されていて、小さな妖精が踊る様子を表現しています。
装飾音が重くならないように弾けるとGood!
テンポは速めにすると踊りらしくなります。
中盤のメロディーは良く歌いましょう。
短い曲なので、何かと一緒に弾くのもいいですね。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲8位 シュークリーム/湯山昭
「お菓子の世界」という曲集の第1曲目がこちら。
同曲集には「バームクーヘン」や「ポップコーン」など、お腹が空いてしまうようなタイトルの曲が沢山あります!
たっぷり表現して、なめらかで甘いクリームの美味しさが伝わる演奏にしましょう♪
可愛らしい曲でペダルも使用するので、小学生中学年~高学年の生徒さんが弾くことが多いです。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲7位 舞曲/ギロック
左手が3拍子のリズムを刻み、右手で軽快でくるくる回る様子が表現されています。
途中ダイナミックな踊りやお辞儀のようなメロディーも出てきて楽しい曲です!
速いメロディーは音を明快に、くっつかないように弾けると上手いな~と思われます。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲6位 バラード/ブルグミュラー
左手のメロディーが速い動きで、苦手な人は非常に苦手。
おまけに左手の音域が低く聞こえづらいので、右手は控えめにしてバランスが取れるといいですね。
最後に両手が同じ動きをするので、ばっちり合わせてかっこよくフィニッシュ!
挑戦したい人におすすめです。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲5位 兵士の行進/シューマン
この曲はコンクールでよく耳にします。
ピアノとフォルテの対比が勇ましい兵士らしい曲で、両手同時に奏でられる一定のリズムは兵士が歩く様子そのもの。
最後はテレビでもおなじみの終わり方で、思わずクスッとしてしまいます。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲4位 小さな歌/ハチャトゥリアン
エレジー(哀歌)のような哀愁漂う美しくも悲し気な曲です。
発表会では明るくて華やかな曲を弾く人が多いので、ゆっくりで短調の曲を挟むとかえって際立ちます。
「小さな歌」だけあって短い曲なので、華やかな曲とセットで弾くことをおすすめします!
小学生のピアノ発表会におすすめの曲3位 ピアノソナタ16番1楽章/モーツァルト
モーツァルトのピアノソナタで一番有名な曲です。
指がよく回るように、このソナタを弾くころにはハノンやツェルニーなどの練習曲も並行して練習できるといいですね。
モーツァルトらしい明るくて楽しげなメロディーは、ソナタ入門にぴったり。
ハ長調なので譜読みもしやすく時間もあまりかからないと思うので、指の練習をたっぷりできる曲です。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲2位 マズルカ変ロ長調/ショパン
マズルカとは、ショパンの故郷ポーランドの民謡舞曲です。
ワルツと同じ三拍子ですが、ワルツが1拍目に重みをかけるのに対しマズルカは2拍目、もしくは3拍目に重さが来ます。
良い意味で洗練されきっていない、農民が踊る自由な様子が目に浮かんで来ます。
日本人は舞曲が苦手と言われているので、小学生のうちから練習しておくといいですね。
小学生のピアノ発表会におすすめの曲1位 森の精/シャミナード
ペダルを利用したおおらかな曲調と、妖精が跳ね回るようなきらきらした曲調の対比が素敵な曲です。
発表会で他の人と曲が被りたくない時におすすめです。
譜読みはちょっと癖がありますが、弾き慣れると非常にホールで映える曲です。
シャミナードは女性作曲家で、フルートの「コンチェルティーノ」という曲は今でも多くの人に愛されています。
まとめ
以上が小学生のピアノの発表会に超オススメの名曲10選を紹介!!でした。
いかがでしたか?
最後に曲をまとめると……
10位 メヌエット ト長調/バッハ
9位 ノームの踊り/バスティン
8位 シュークリーム/湯山昭
7位 舞曲/ギロック
6位 バラード/ブルグミュラー
5位 兵士の行進/シューマン
4位 小さな歌/ハチャトゥリアン
3位 ピアノソナタ16番1楽章/モーツァルト
2位 マズルカ変ロ長調/ショパン
1位 森の精/シャミナード
素敵な曲ばかりです! 参考になれば嬉しいです♪
今回ご紹介した曲はコンクールの課題曲として使われることもあるので、ぜひチャレンジしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は子供さんにおすすめのピアノ曲をピックアップしていこうと思います。 実際に私も演奏したことがある曲が多いので発表会やコンクールにむけて曲選びをされている方の参考になればいいなと思っています。 子供のピアノ演奏にオスス …