竹内アンナ オススメ曲

みなさんは普段からラジオを聴きますか?

うなずいている方はご存知かもしれませんが、今回この記事で取り上げるアーテイストは「竹内アンナ」。

ラジオを聴いていると彼女の音楽がしょっちゅう流れてきます。

2018年にメジャーデビューを果たし、その後多くのラジオ局やサブスクリプションで大プッシュされ、さらにWOWWOWオリジナルドラマの主題歌になったりとその勢いは著しいものです。

そんな竹内アンナは、現在22歳という若さでありながら、その豊かな音楽性やアコースティックギターでスラッピングを取り入れるという独自のスタイル、そして透明感のある歌声で多方面から注目を浴びているシンガーソングライターです。

今回は筆者が個人的に推していきたい10曲を選んできましたので、それらをランキングという形にてご紹介していきたいと思います。

是非最後までチェックしてみて下さい。

竹内アンナのおすすめ曲TOP10

絶対に聴くべき竹内アンナのオススメ曲をピックアップしました。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング10位 Midnight Step

今っぽさが香る都会的なポップスでありながら、彼女の得意とするアコースティックギターの弦の震える音がアクセントとなっており、とても耳心地のいい一曲となっています。

またキーボードがコロコロと可愛らしさや清潔感を演出していて、肩の力が抜けていくようなサウンドとなっています。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング9位 Ordinary days

彼女の純粋なギターの音色が響く、素朴でありながら華やかさをも併せ持った熱い一曲です。

カントリーのような曲調で、その中に透明感のある歌声が広く広く伸びていくサビは聴いていて胸が熱くなります。

また、流ちょうな英語が音楽のスケールを大きくしています。

この曲は彼女が15歳のころに書いた曲で、「友だちと普通に過ごしている当たり前の日常が居心地いいし楽しいなぁ、そういう日々っていいな」というところから作られたそうです。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング8位 20-TWENTY

この曲は3rdE.P「at THREE」に収録されており、それまでのフレッシュな印象から、グッとアダルトで「夜」を思わせるようなサウンドで聴く人を驚かせた一曲で、なんといってもギターがかっこいいんです!そしてラテンのような情熱的な曲調が新鮮で、彼女の持つ音楽の幅の広さがうかがえます。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング7位 Free! Free! Free!

疾走感のあるギターポップで、後半パートに出てくるアコースティックギターとラップという絶妙な組み合わせは何度も繰り返し聴きたくなります。そしてそのギターがまたいい音なんですこれが。

そして歌詞も真っすぐで、「似合う似合わないなんて自分次第なんじゃない?」など自分の確かな目で自分を決めていけばいいというようなメッセージが感じられます。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング6位 SUNKISSed GIRL

すごく爽やかで、とてもかわいくて、そしてかっこいいという詰め放題な一曲です。

燦々と輝く太陽が昇った日には、ひとりでに口ずさみたくなるようなキャッチーなメロディで聴く人を選びません。

夏に海辺をドライブして~風を浴びながら聴くと~もうこれ以上ないくらいきらきらするだろうなあ~、と淡い理想を抱かせます。(筆者はそんな青春が送りたかったのです。)

竹内アンナのおすすめ曲ランキング5位 No Scrubs

イントロから、あ、おしゃれな曲だ、とわかってしまうこちらの曲はTLCの”No Scrubs”をカバーしたもので、彼女のセンスの良さが垣間見える楽曲となっています。

原曲ではループなどが多用されている中、ギターでそこをアレンジしてしまうという斬新さもさることながら、ギターを弾きながら英語でラップをするという(しかもラップは初挑戦だそう!)ハードルの高いことをやってのけてしまう。

流石です。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング4位 B.M.B

低音がブンブンとなっていて、かなり明るく楽しく、振り切ったポップでキュートな一曲となっていて、この曲について本人は、「何か始めようとするときなんかに背中を押せるような、気持ちを高められるような曲を書きたいなと思って書いた曲」と語っています。

あちこちがハッピーな音であふれていて、聴いていると歌の中の主人公になったような気分にさせてくれます。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング3位 I My Me Myself

スピード感のある爽快なサウンドの中に込められた言葉はメッセージ性が強く、この曲でもやはり彼女のギターの腕が光ります。

『I My Me Myself』というタイトルがどれも自分を表していることや「同じじゃないから面白いんじゃない」という歌詞からもくみ取れるように、「いろんな自分を認めてあげること」や「どんな自分も自分なんだ」という想いを込めて書いた一曲だそうです。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング2位 ALRIGHT

この曲で彼女の名前が全国に知れ渡ったと言っても過言ではない、彼女の活躍の火付け役となった一曲です。

この曲がどのように作られたか問われた彼女が「この曲は大学一年の時に作った曲。

夏の夜に自転車で坂を下ると何とも言えない高揚感があって、今だったら何でもできる気がするなって。

そんな無敵感が、ティーンエージャーの心情に似ているなと思ってできた曲」と話していました。

そんな勢いや胸が高まるあの気持ちがこの曲を聴いていると思い出せるようで、何度も何度も聴いてしまいます。

竹内アンナのおすすめ曲ランキング1位 TOKYO NITE

TOKYO NITE

メロウなナンバーでこれが今はやりの「エモい」か?と思わせるような、都会の夜のにおいを持った作品です。

ボサノヴァのテイストが入っていたり、ラップのフレーズが入っていたり、ギターソロと同じフレーズをスキャットで入れてみたりと彼女がやりたいことを詰め込んだ一曲だそう。

彼女の心地よく歯切れのいいギターと癖になる歌声は聴く人を魅了し、心を掴んで離しませ
ん。

まとめ

以上が 竹内アンナのおすすめ曲TOP10 でした!

まとめると・・・

10位 Midnight Step
9位 Ordinary days
8位 20-TWENTY7位 Free! Free! Free!
6位 SUNKISSed GIRL
5位 No Scrubs
4位 B.M.B
3位 I My Me Myself
2位 ALRIGHT
1位 TOKYO NITE

いかがでしたでしょうか?

可愛い、かっこいい、おしゃれ、どんな言葉も当てはまってしまう、ものにしてしまう”竹内アンナ”の音楽の魅力が少しでも伝えられていれば嬉しいです。

今回ご紹介した曲以外にも、聴く人を惹きつける曲はまだまだあるので是非チェックしてみてください。

どんどん進化していく彼女からこれからも目が離せません!

最後までお読みいただきありがとうございました。


皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?

私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。

容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)

私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!

節約したい人は是非試してみて下さい。

リブモリブモ20ギガ1991円(税抜1810円)【LIBMO】


リブモ