
みなさん、TENDRE(テンダー)というミュージシャンはご存知でしょうか?
河原太郎という、ベース、ギター、鍵盤、サックス、さらにはトランペットまで幅広く演奏するマルチプレイヤーのソロ・プロジェクトです。
そして、様々なバンドやアーティストのレコーディングをはじめ、ライブに参加したり、共同プロデュースを務めるなど、彼の活動は多岐にわたります。
そんな、とことん器用な河原太郎ですが、TENDREの音楽もまた器用さと優しさを兼ね備えたサウンドで、聴く人をTENDRE独特の世界へ誘います。
彼の作る音楽の世界はあまりにも心地よく、元の世界には戻れなくなるほどどっぷりと魅了されること間違いなしです。
TENDREのおすすめ曲TOP10
今回はそんな魅力あふれるTENDREの沼にはまってもらうべく、筆者のお気に入りプレイリストのような、TENDREのおすすめ曲10曲をランキング形式でご紹介していきます!
※当サイトの読者さんの投稿記事です。 MISIAは日本の女性R&Bアーティストの草分けになる存在です。 5オクターブの音域を持ち、日本にとどまらずアジアにも進出しています。 歌声は少年の様な少し低い澄んだ声とハイ …
AIの神曲!オススメの名曲をランキング形式で紹介しています!!
TENDREのおすすめ曲ランキング10位 DRAMA
TENDREのデビューEPに収録されているこちらの楽曲は、様々な楽器が使用されているにもかかわらず、その緻密なサウンドバランスによりスマートにまとめ上げられています。
一曲を通してシンプルなフォービートが繰り返される中に、サビや随所のサックス、またアコースティックギターの弦をつま弾く音がアクセントになっていてジャズの色をより濃くさせています。
TENDREのおすすめ曲ランキング9位 SELF
以前インタビューで「デビューから1年半くらい経ったTENDREとして、深く考えていたこと」というふうに答えていたこちらの曲。
イントロは優しいギターの音色から始まり、そこへ肩の力が抜けるような優しい歌声が入ってきます。
コーラスやハーモニーがそっと心を撫でてくれるような心地よさもあり、自分の心の底がみえるように、透き通った気持ちで、素直にあろうと思わせてくれる作品です。
TENDREのおすすめ曲ランキング8位 RIDE
サビでそれまでのクールなカラーとはがらりと変わり、踊りだしてしまいそうになる曲です。
そしてベースは弦を弾きまくっているので、スラップベースが好きな方は必聴です。
駆けだしたくなるような、飛び出したくなるような、走り出したくなるような解放感溢れる一曲になっています。
同曲でtofubeatsのremixバージョンもあるので、そちらもぜひチェックしてみてください!
TENDREのおすすめ曲ランキング7位 CHOICE
尖ったノイズ音の中で染み入るようなハーモニーが一層際立つ”CHOICE”。
静かに満ちては引いていく海を連想させるようなスケールの広いサウンドで、聴いているとメロウで少し泣きたい気持ちになります。
電子音があちこちで鳴っているのに、冷たい印象ではなくむしろ温かい印象を持ちます。
なんだか心が昇華されていくような美しい曲です。
TENDREのおすすめ曲ランキング6位 SIGN
先ほど紹介した曲とは一転して、テンションが高めの作品です。
こちらの曲でも随所にノイズの音が鳴っていて、その上にたくさんのリズムとサウンドが重なり、不思議な世界に迷い込んでしまったかのような魅惑的な高揚感があります。
選びだされる言葉の響きも心地よく、周りの音と一体化して鼓膜を揺らします。
TENDREのおすすめ曲ランキング5位 DOCUMENT
一緒に口ずさみたくなるようなポップでメロディアスな一曲です。
イヤホンで聴くとサビ前からサビにかけて、右から左から交互に電子音ビームが来るのですが(聴かないとわからない例えになってしまい申し訳ない)、それが楽しすぎて自分の頭も右に左に振ってしまいます。
そして後半からの細かいリズムを刻み続けるベースは、リズム好きにはたまりません。
TENDREのおすすめ曲ランキング4位 SYMPATHY
「one two three いち に さん」という印象的なイントロから始まるこの曲は、たくさんのリズムが重なり、ブレイクなどの一部を除いて常にパーカッションやベースが緻密なリズムを鳴らし続けています。
また揺れるような3拍子を持ってきたことで、TENDREの独創的な世界が一気に動き出す感覚があり、どきどきと鼓動が高鳴ります。
そんなリスナーの気持ちを描き出したかのような「心臓と季節が共鳴したんだ 続いた鼓動が示したんだ」という文学的な言葉でこの作品は幕を閉じます。
TENDREのおすすめ曲ランキング3位 SOFTLY
タイトルにもあるようにソフトなサウンドが繰り広げられています。
詞も「柔らかに生きていたい」から始まり、「雨も晴れも 愛したい」や「君には聴かせたい 気持ちの息遣い」など静かで穏やかな言葉が続きます。
真っ白な洗い立てのシーツを思わせるような、繊細さを持ったナンバーとなっています。
TENDREのおすすめ曲ランキング2位 ANYWAY
HondaGOという旅とバイクの新プロジェクトのテーマソングとして作られたのがこちらの曲。
歌詞について「『走らせて』というフレーズにはバイクを走らせるという意味だけでなく、自分の中になにかの衝動やエネルギーが湧いたとき、それを原動力にしてその想いを走らせられたら素敵だなという意思も伴っているわけです。
そんな瞬間を穏やかに捉えられる軽やかな心をもてたら、という想いを言葉にしました」と語ります。
そう思って聴くと、走らせた時の風を感じるようです。
TENDREのおすすめ曲ランキング1位 HANASHI
筆者はこの曲からTENDREの創る世界に惹き込まれました。
この曲を聴くと、その唯一無二の歌声や奥行きのあるサウンド、詩的な歌詞、優しさにあふれる響き、それらの虜になります。
贅沢でふくよかなサウンドを聴いていると、ゆっくりと心が穏やかになってTENDREの豊かな音の海に抱かれている安心感を感じます。
まとめ
以上が TENDRE(テンダー)の絶対聴くべきおすすめ曲TOP10!でした。
いかがでしたでしょうか。
10位 DRAMA
9位 SELF
8位 RIDE
7位 CHOICE
6位 SIGN
5位 DOCUMENT
4位 SYMPATHY
3位 SOFTLY
2位 ANYWAY
1位 HANASHI
TENDREの音楽は聴いている間も心地がいいですが、聴き終えた後の余韻もまたとても気持ちいいです。
お酒を飲んでほろ酔い気分になったときのような、世界の優しい部分に触れたときの嬉しい気分のような…少し抽象的な表現になってしまいましたが、そんなやわらかい幸福感に包まれます。
この記事を読んで少しでもTENDREが気になったら、今回紹介したほかにもさまざまな曲があるのでぜひたくさん聴いてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
聴かなきゃ損! 青山テルマの神曲!オススメ名曲ランキング10選を紹介しています。