
The Internet は、もともと Odd Future のメンバーだったボーカルの Syd Tha Kid、プロデューサーの Matt Martians、ギターの Steve Lacy、ベースの Patrick Paige、ドラムの Christopher Smith の5人からなる R&B/ソウルバンドです。
2011 年にファーストアルバム“Purple Naked Ladies”をリリース。
Syd の妖艶な歌声、洗練されたバンドサウンドが高い評価を得ました。
2013 年にリリースしたセカンドアルバム”Feel Good”では、“Dontcha”が大ヒット。
2015 年にはサードアルバム”Ego Death”をリリースし、グラミー賞にノミネートされました。
2018 年に最新アルバムの“Hive Mind”をリリース、ギターの Steve Lacy がリードボーカルを務める”Roll(Burbank Funk)“が話題を呼びました。
何度か東京と大阪来日公演も行い、そのたびに完売となり話題を呼びました。
ジ・インターネット(The Internet)のおすすめ曲ランキング10選!
それぞれのスキルが高く、個々でソロ活動も行う The Internet のメンバー。
彼らの楽曲は音数が少ないバンドグルーヴなのが特徴です。
それぞれの楽器の演奏に Syd の歌声が絡みつき、独特な雰囲気をかもしだします。
これからも活躍が期待される The Internet の必聴ナンバーを以下ランキング形式にまとめました。
とにかくおしゃれ!シャーデー(Sade)のオススメ曲ランキングを紹介しています!
ブラー(Blur)の人気曲ランキングTOP10!オススメ曲を厳選しました!
The Internet のおすすめ曲ランキング10位 Cocaine feat. Left Brain
怪しげな雰囲気がたまらないこのナンバーは、“Purple Naked Ladies”より。
アレンジやベースの浮遊感に、Syd の妖艶な歌声がばっちりはまっています。
ファーストアルバムからなので 2011 年のリリースですが、全く時代感を感じない洗練されたサウンドです。
The Internet のおすすめ曲ランキング9位 Get Away
”Ego Death”より。
不穏なベースと甘いメロディーのループで展開していきます。
ベースの怪しげな雰囲気により、甘いメロディーがより引き立ちとても印象的です。
Syd の裏声が心地いいです。
The Internet のおすすめ曲ランキング8位 Special Affair
同じく“Ego Death”より。
ベースとドラムに Syd の歌が重なる形で始まり、サビでギターが加わります。
音数が少ないのですが、The Internet 独特のグルーヴ感が気持ちいいスローナンバーです。
白黒の MV もとてもかっこいいので、併せて見てみてください。
The Internet のおすすめ曲ランキング7位 Come Over
“Hive Mind”より。
MV に出演しているメンバーそれぞれのファッションがおしゃれなのでそちらも併せてぜひチェックを。
こんなに音数が少ない曲なのにかっこよく聴かせるのが流石です。
また、Steve Lacy による間奏のギターソロが聴きどころ。
Steve のギターはいい意味でのチープさが魅力です。
Steve はソロ作品をリリースしており、特に”Ryd”“Some””Playground”は彼のギターが存分に楽しめるのでおすすめです。
The Internet のおすすめ曲ランキング6位 Stay the Night
こちらも“Hive Mind”より。
ロマンティックな雰囲気の曲です。
アコースティックなギターと、Syd のボーカルがとてもはまっています。
終盤、Syd のボーカルを多重録音で重ねているところでより素敵さを増します。
夜、星を見ながら聴いたらとてもいい雰囲気だろうなあと思います。
The Internet のおすすめ曲ランキング5位 Under Control
“Ego Death”より。
ライブでも定番曲で、生音で聴くとより最高です。
それぞれの楽器が絡み合うアウトロも良いです。
打ち込みでは絶対に出せない、バンドサウンドならではの味わいがありますね。
The Internet のおすすめ曲ランキング4位 Hold On
“Hive Mind”より。
アルバムの最後を飾る、6 分 46 秒とやや長めの曲です。
2 分 40 秒超までドラムなしで展開し、途中からドラムが加わり力強さを増します。
控え目だけどきらめくようなシンセの音が浮遊感をかもしだします。
ささやくような温かいボーカルに包まれるような、夜に聴きたい雰囲気の曲です。
The Internet のおすすめ曲ランキング3位 Girl feat. KAYTRANADA
“Ego Death”より。
カナダのプロデューサー:KAYTRANADA をフューチャーした一曲です。
さすが KAYTRANADA、重低音が効いています。
こちらも長尺の曲で、後半は展開が変わります。
MV のチープな雰囲気がなかなかクセになるのでぜひ見てみてください。
The Internet のおすすめ曲ランキング2位 Dontcha
“Feel Good”より。
ネプチューンズの Chad Hugo プロデュースで、ファンク色が強めなスムースブギーです。
ランキングで上げたほかの曲より明るい雰囲気で、聴きやすいナンバーだと思います。
The Internet をあまり聴いたことがない方はこの曲を是非聴いてみてください。
おしゃれです。
The Internet のおすすめ曲ランキング1位 Roll (Burbank Funk)
“Hive Mind”より。
これまでの曲とはまた違ったディスコ調で、力強いドラムが特徴なファンクです。
Gaz の Sing Sing という曲をサンプリングしています。
初めてギターの Steve Lacy がメインボーカルを務めました。
Patrick Page のベースもとてもいい味が出ています。
ランキング3位でご紹介したカナダのプロデューサー:KAYTRANADA による Remix バージョンもあります。
こちちらも音数は少ないですが、ハウス調でダンサブルな仕上がりになっていますので聴いてみてください。
まとめ
以上がジ・インターネット(The Internet)おすすめ曲10選!でした。

10位 Cocaine feat. Left Brain
9位 Get Away
8位 Special Affair
7位 Come Over
6位 Stay the Night
5位 Under Control
4位 Hold On
3位 Girl feat. KAYTRANADA
2位 Dontcha
1位 Roll (Burbank Funk)
以上が The Internet のおすすめ曲ランキングでした。
ミニマルな音数と Syd の歌による独特なグルーヴを楽しんでいただけたでしょうか。
今回ご紹介できなかった曲、またメンバーそれぞれのソロ作も良作ぞろいなので、ぜひチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
ワン・ダイレクションと言えばコレ! オススメの名曲TOP10を紹介しています!