
UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)は2004年に結成され2008年にメジャーデビュー、シーンの最前線で息の長い活動を続ける3人組のロックバンドです。
2011年のテレビアニメ『TIGER & BUNNY』のオープニングテーマ曲を担当して一気に知名度を上げ、ライブやタイアップでその実力を発揮してきました。
あのテーマ曲は知っているけど他にどんな曲があるの?
最近ファンになったけど昔はどんな曲があったの?
そんな方のために、UNISON SQUARE GARDENのオススメ曲を10曲ご紹介したいと思います。
新しいUNISON SQUARE GARDENのファンの方も、オススメ曲を知りたい方もぜひチェックしてみてください。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲TOP10
絶対に聴いておくべきUNISON SQUARE GARDENの人気曲をランキングにまとめました。
「旅立ち」と一口に言っても、いろいろなシーンがありますよね。 学生時代からの卒業に大人としての一人立ち、もちろん旅行もそうですし見送る側の立場もあります。 何が起こるかわからないあらたなステージへ飛び込んでいくことには、 …
自分はもちろん、大切な人たちが生まれた日である誕生日はいつも祝福に包まれかけがえのない日ですよね。 自分にとっては、誰かを祝う日でしょう。 その一方で、まわりの人たちからは自分の誕生に愛を込めてくれる日でもあります。 子 …
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲10位 君の瞳に恋してない
2018年発売のアルバム『MODE MOOD MODE』のラストを飾るピアノやホーンの華やかなアレンジが耳をくすぐる名曲です。
曲名の元ネタは1980年代に大ヒットした『君の瞳に恋してる』でしょうか。
元ネタとは正反対で、ストレートに好きとか恋しているとか表現しない照れ屋でひねくれもののラブソングは、逆にリアルでグッときますね。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲9位 10% roll, 10% romance
競技ダンスの世界を描いたアニメ『ボールルームへようこそ』のオープニングとして書かれた2017年の曲です。
目まぐるしく変化していくメロディを展開していくダンスのステップのようにキレキレな演奏で4分30秒あまりの時間息ひとつつかせません。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲8位 センチメンタルピリオド
UNISON SQUARE GARDENのメジャーデビューシングルで、開放感のあるヴァースから切ない疾走感あふれるサビへと駆け抜ける、ロックの衝動をむき出しにしたような、バンド初期ならではの曲です。
深読みを誘う独特な響きの言葉を使った歌詞の世界はこの頃から完成していますね。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲7位 シャンデリア・ワルツ
優雅でロマンティックなタイトルを裏切るような激しいイントロから始まるこの曲は、2013年発売4枚目のアルバム『CIDER ROAD』のラストを飾ります。
ワルツと言いながら3拍子ではなく3連符でドライブする、リズムのインパクトが気持ちいいですね。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲6位 Invisible Sensation
高速アカペラにギターのアルペジオが重なり怒涛のバンドアンサンブルへとなだれ込むイントロが強烈な『Invisible Sensation』はアニメ『ボールルームへようこそ』第2クールのテーマになりました。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲5位 春が来てぼくら
テレビアニメ『3月のライオン』のオープニングテーマとなった『春が来てぼくら』は「バンドにとってのバラード」とメンバーが語る、それまでのUNISON SQUARE GARDENとは雰囲気が少し違ったストレートな優しさの詰まった曲です。
同時期に発売されたアルバム『MODE MOOD MODE』は既にイメージが決まっていたという理由で収録されませんでしたが、配信限定のアルバム『UNISON SQUARE GARDEN The 1st Collection for streaming』で聴くことができます。
美しいストリングスアレンジが胸にしみる名曲です。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲4位 桜のあと
ライブでも定番のこの曲は、アニメ『夜桜四重奏~ハナノウタ~』のテーマ曲。
「愛が世界救うだなんて僕は信じてないけどね」と斜に構えてうそぶきながらも、感情を開放して不条理と戦えと、しんどい毎日に疲れた気持ちに元気を与えてくれる、なにげにツンデレな名曲です。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲3位 リニアブルーを聴きながら
劇場版『TIGER & BUNNY』の主題歌となったこの曲。
テレビアニメ版の主題歌としてバンド初のスマッシュヒットとなった『オリオンをなぞる』のプレッシャーを弾き飛ばすような爽快感あふれる名曲で、バンド初のオリコンチャート1ケタ台を記録しました。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲2位 オリオンをなぞる
アニメ『TIGER & BUNNY』の主題歌として書き下ろされ、UNISON SQUARE GARDENを一躍有名にした彼らの代表曲ともいえる曲です。
分厚い轟音ギターの間に聞こえてくるピアノがアクセントになって心を揺さぶります。
昔懐かしいカラフルな弾幕コメントの流れる中でモノクロのメンバーがストイックに演奏するPVが印象的でした。
UNISON SQUARE GARDENの泣ける曲1位 シュガーソングとビターステップ
発売直後はCDショップで売り切れが続出し、有料音楽配信認定作品としてダブルプラチナ認定された、アニメ『血界戦線』のエンディングテーマ曲です。
軽快なギターカッティングに乗せて歌われる「最高だってシュガーソング」「幸せってビターステップ」という、いかにもUNISON SQUARE GARDENらしい不思議な言葉の数々が、聴きこむほどに弱っている時の心を奮い立ててくれる応援メッセージに聞こえてきますね。
まとめ
以上がUNISON SQUARE GARDENの泣ける曲ランキングTOP10!でした。
まとめると・・・
10位 君の瞳に恋してない
9位 10% roll, 10% romance
8位 センチメンタルピリオド
7位 シャンデリア・ワルツ
6位 Invisible Sensation
5位 春が来てぼくら
4位 桜のあと
3位 リニアブルーを聴きながら
2位 オリオンをなぞる
1位 シュガーソングとビターステップ
いかがでしたか?
デビューから10年以上経ちながら今なお精力的に活動を続けるUNISON SQUARE GARDEN。
興味のある方はぜひ聴いてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
BUMP OF CHICKENは幼稚園から幼なじみの4人が中学3年生の時に結成、26年以上も活動を続けているバンドです。 短編小説のような物語性のある曲から壮大な曲調のものまで…。 フロントマンの藤原基央が紡ぐ音楽に影響 …