
ニコニコ動画・YouTube等の動画サイトで活躍する歌い手4人が集まって結成されたグループ「浦島坂田船」。
2013年にその活動を開始して以来、Web上で活動を続け、2016年についにメジャーデビュー。
2019年にはリリースしたアルバム『$HUFFLE』で多くの枚数を売り上げたCDにのみ送られる賞、ゴールドディスクを獲得するなど、人気急上昇中のグループとなっています。
そんなネット初の大人気4人組グループのオススメ曲を、10曲紹介しようと思います。

浦島坂田船のオススメ曲ランキングTOP10!
浦島坂田船好きな筆者が、彼らの魅力をたっぷり味わえる10曲をランキング形式に紹介します。
スキマスイッチは2人組の音楽ユニットで、大橋卓也さんと常田真太郎さんの2人のメンバーで活動しています。 1999年に結成しています。 スキマスイッチのグループ名の由来は、常田さんの部屋で偶然目に入った際に、窓の隙間と電気 …
Perfume(パフューム)は中田ヤスタカさんがプロデュースする広島県出身の3人組ユニットです。 テクノポップ、エレクトロポップ、フューチャーポップ、ダンスポップなどジャンルは幅広く、ライブではプロジェクションマッピング …
浦島坂田船のオススメ曲ランキング10位 4REAL IN ACTION!!!!
2019年12月にリリースされたシングル『Gotcha!!』に収録されていた楽曲。
YouTube・ニコニコ動画ではリリースを記念し、先行公開としてMVでの公開もされてもいます。
ハードなロック調のメロディーに乗せて歌われる力強い歌詞は、まるで少年漫画の主役のような熱いメッセージ性で溢れており、思わず拳を握り振りたくなる1曲となっています。
4人それぞれの声がわかりやすく聴き取れるパートわけもされており、各メンバー、個々の歌声の魅力を一気に感じられる楽曲です!
浦島坂田船のオススメ曲ランキング9位 アイドルっぽい曲を作った
楽曲のタイトルのおふざけ具合に引かず、聴いて欲しい1曲!
そのタイトル通り「アイドルっぽい」を意識して作られており、まるで本当のアイドルグループのような歌詞の内容、入る台詞、そして4人のイケメンな歌声に胸キュンが鳴りやまない楽曲です。
時々おふざけが入る為、かっこよくなりきれていないところもありますが、そこはあくまでも「アイドルっぽい」曲。
このぐらいがちょうどよい「っぽさ」な聴き心地でしょう。
浦島坂田船のオススメ曲ランキング8位 グリムメーカー
浦島坂田船の季節もの楽曲『グリムメーカー』。
テーマは「ハロウィン」軽快でリズミカルでありながら、どこか怪し気な空気も感じるハロウィンらしさを突き詰めた1曲となっています。
またラップがあるのもこの楽曲の持つ魅力の1つ。
かっこよく歌い切られるラップは、いつも見せてくれる4人のかっこよさとはまた違ったクールさがあり、「ハロウィン」という非日常的なイベントが魅せる妖艶的な空気と相まって心魅了される事間違いなしの1曲です。
浦島坂田船のオススメ曲ランキング7位 合戦
浦島坂田船には「和」を意識した楽曲がいくつもあり、こちらはその中の1曲。
『合戦』というタイトルから戦闘バチバチの雰囲気を感じますが、そんな事はありません!
なぜなら歌われるのは「恋」という名の「合戦」についてだからです!
楽曲制作者の「HoneyWorks」は「キュンキュン系」と「青春系」の楽曲を得意とするクリエイターユニット。
そんな彼らが作り上げた「恋」が題材の楽曲ともなれば、胸のときめきが止まらなくなる事は確実。
恋という名の合戦を勝ち抜こうとする男達の姿を爽やかに歌う浦島坂田船の歌声に、多くのファンが心を貫ぬかれる胸キュンソングとなっています!
浦島坂田船のオススメ曲ランキング6位 花魁俺嵐コンフュージョン
『合戦』と同じく「和」を意識した楽曲。
ですがこちらは先のキュンキュン系とは違い、怪しく艶やかな色気を伴った楽曲となっています。
それもその筈。
こちらの題材は「花魁」花の江戸で色を売る事を生業としていた女性達を基に歌った楽曲となっているのです。
楽曲中には花魁を意識したと思われる台詞も盛り込まれており、浦島坂田船各メンバーの色気溢れる歌声に、『合戦』とは違ったときめきに襲われる事間違いなしの和の曲となっています。
浦島坂田船のオススメ曲ランキング5位 Starry Cruise
「浦島坂田船らしい!」とファンの間でもイチオシされている楽曲『Starry Cruise』。
宇宙を題材にして歌われたロックナンバーとなっており、壮大な宇宙銀河を基に歌われる内容は浦島坂田船がこれからもファンと共に走り続ける、といった強い意思に溢れており、非常に前向きで元気を貰える楽曲となっています。
さらにこの楽曲が収録されたアルバム『V-enus』が発売時のオリコンウィーウリーで1位を獲得しています!
ビックバンにも負けない、浦島坂田船の爆発的人気具合を肌身で感じられる1曲です。
浦島坂田船のオススメ曲ランキング4位 カレンダーリマインダー
2019年10月アニメ化という歌い手初の快挙を成した浦島坂田船が、OPとして歌い上げた楽曲『カレンダーリマインダー』。
浦島坂田船が高校生として青春を送るショートアニメにあわせ、この楽曲も「学生ならではの青春」を歌ったものとなっています。
高校生らしい、お遊び具合に溢れた言葉並びの歌詞。
しかし、時々ちらりと切ない雰囲気も持ち合わせた歌詞には、「学生」という短い期間でしか味わえない貴重な青春の魅力が詰め込まれているのを感じます。
学生時代が懐かしくなる事間違いなしの浦島坂田船ソングです。
浦島坂田船のオススメ曲ランキング3位 SAILING!!!!!
浦島坂田船5周年を記念した楽曲。
Web上で配信されているラジオ放送が100回に到達した事も含め、ファンへの感謝の気持ちを綴る為に歌われました。
MVにも彼らのこれまでの楽曲、ライブなどで使用されたキービジュアル・イラストが盛り込まれており、彼らのこれまでを感じる事のできる1曲となっています。
「最強で最高な仲間達と作り上げた最強の楽曲」と浦島坂田船も口にするこの楽曲。
浦島坂田船好きとして聴いてほしい1曲です!
浦島坂田船のオススメ曲ランキング2位 Peacock Epoch
浦島坂田船のファンの間で群を抜いて人気のセクシーソング。
楽曲タイトルは「Peacock」は日本語に直すと孔雀の意味の英単語です。
孔雀は雌の孔雀の心を掴むために、己の羽を広げその美しさを魅せつけるといった求愛行動をする鳥であり、この楽曲はそんな孔雀をモデルとしており、1人の相手の寵愛を受ける為に自身の魅力を魅せつけて来る、怪しい色香で溢れた楽曲となっています。
まるで視聴者自身に語りかけてくるような歌詞に、多くのファンの心が捕まれているセクシーソングです。
浦島坂田船のオススメ曲ランキング1位 Shouter
浦島坂田船を語る上で外せない1曲「Shouter」。
「Shouter(大声で話をする)」を意識した楽曲となっており、楽曲の内容も浦島坂田船自身が自分達の音楽活動に対する思いを大声で歌い叫ぶものとなっています。
ニコニコ動画生まれの彼らを意識してか、そのMVも画面にコメントが流れて来るなど「ネット」という場所が意思された演出がされており、正しく彼らの活動そのものを体現していると言っても過言ではない楽曲となっています。
浦島坂田船の「音楽」に込めた思い、ファンに対する思い、それらを深く感じるこの1曲です!
まとめ
以上が浦島坂田船のオススメ曲の紹介!でした。
まとめると・・・
10位 4REAL IN ACTION!!!!
9位 アイドルっぽい曲を作った
8位 グリム・メーカー
7位 合戦
6位 花魁俺嵐コンフュージョン
5位 Starry Cruise
4位 カレンダーリマインダー
3位 SAILING!!!!!
2位 Peacock Epoch
1位 Shouter
いかがだったでしょうか。
色気溢れる楽曲からロックでかっこいい楽曲、時にはふざけた楽曲まで、なんでも歌いこなす彼らのイケメンっぷりに心が掴まれたのではないでしょうか。
この他にも多くのオリジナルソングに加え、大人気ボカロ曲のカバーなど、多くの楽曲がネット上やCDで公開されています。
興味をもった方はぜひ、そちらも調べてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
ずっと真夜中でいいのに。は、日本の音楽ユニットで正式なメンバーや編成などは特に発表しておらず、ボーカルであるACA ねさんを中心に活動しています。 そんな未知だらけのずっと真夜中でいいのに。のオススメの曲を紹介したいと思 …