京都市ワタナベ楽器 エレキギター 体験談

京都市の河原町通り【ワタナベ楽器店】2階のわたなべ音楽教室という所で、エレキギターのベーシックコースに通いました。

京都市のワタナベ楽器店(わたなべ音楽教室)を選んだ理由

有名な楽器店直属の音楽教室だったのと、講師陣もそこそこ名の知れた方々ばかりで巷では評判も良かったからです。

また音楽教室としてももちろんなのですが楽器店としても有名で専門的なスタッフも多く、初めて買った楽器もその店でしたので愛着もあり信頼できる所でした。

その界隈には他にもいくつか個人レッスンスタジオなんかで楽器教室もあるのですが費用も他よりは安く名前を聞いたことがある先生に教えて頂けるというのは魅力的でした。

京都市のワタナベ楽器店(わたなべ音楽教室)へ通った感想

ベーシックコースということで楽器の基礎を中心に学びましたが個人レッスンで講師の方も親身になって教えてくださいました。

私は一年ほど習っていたのですが、ある程度上達するとコースの域を超えてもっと上級のことも教えてくれます。

ただ機械的に弾けるように教えるのではなく楽器というどうプレイするか正解のない中でその先生の考えを押し付けず良い距離感でレッスンできます。

もちろんどんなジャンルにも共通している楽器の知識、音楽理論も併せて習いその上で生徒の個性を第一に考えてアドバイスしていただけます。

一階が楽器店という事もあり楽器のプレイはもちろんのこと、機材の種類や有名なメーカーなんかも勉強になります。

レッスンが終わってからこの機材はおすすめや特徴なんかも現物を見ながら聞けるので信憑性があって自分の求めるサウンドがより鮮明になります。

何事も知らないと想像すらできませんからね、、、特に音楽は感性が主体ですから。

京都市のワタナベ楽器店(わたなべ音楽教室)の費用(月謝)

わたなべ音楽教室は1回1時間、月に4回で13000円でした。

1回のレッスンで知らなかったことがたくさん知れるので安いと思います。

実際、独学よりも上達の時間は短縮されました。

その日のレッスンの宿題でわからないところが出てくるとまた次の週には解決できるので毎週の上達が自分でわかるのはなんとも嬉しいです。

今自分の練習しているやり方やフォームがあってるのか間違ってるのか自分では判断できないことが多々ありますから。

京都市のワタナベ楽器店(わたなべ音楽教室)はオススメ?

初心者の方でも、もう一度基礎を勉強したい上級者の方でもおすすめです。

先生方も現役で音楽業界へのつながりも持っていますのでプロを目指す方にも良いと思います。

コースも豊富で好きなジャンルに見合った講師陣がいますので自分の好きなレッスンができます。

JAZZが趣味の方にハードロックの講師では楽しくないですもんね、、、

初めは初心者のベーシックコースで後に上級者コースへ変更もできたので自分の実力に見合ったコースが選べます。

まとめ

以上が京都市のワタナベ楽器店(わたなべ音楽教室)でエレキギターを習った体験談!でした。

エレキギターを音楽教室で習いたい方は是非、音楽教室へ通ってみて下さい。

音楽教室へ通いエレキギターを学ぶ事で、今よりもエレキギターが楽しくなると思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連:YAMAHAの音楽教室でピアノとエレクトーンを習ってた時の体験談