ウォーキング オススメ イヤホン

お気に入りの音楽で気分を盛り上げながらウォーキングをしたいけど、コードが絡まったり、雨や汗で壊れたり、落としてなくしたりしてしまうかもと心配になってしまうかもしれません。

そんな皆さんにおすすめする、ウォーキングに適した特徴や機能をもつヘッドホンをご紹介します。

ぜひ、購入の前の参考にしてみてください。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキングTOP10!

ウォーキングに合うおすすめのヘッドホンをランキング形式にしてまとめてみました。

各モデルそれぞれ特徴がありますので、自分が使い方や使用する環境に合う特徴をもつモデルを探してみてください。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング10位 ソニー  SONY   MDR-Q68LW

耳にしっかり固定され快適な装着感を提供するイヤーパットを採用している耳かけ式のヘッドホンです。

パワフルな低域からクリアな中高域まで解像度が高く、クリアなサウンドを楽しめます。

コードを巻き取る収納方法を採用しているので、コードの長さを自分の最適な長さに調節して使用できます。

装着感が良く長時間使用しても快適な薄型の耳掛けヘッドホンとなっております。

音楽再生をしながらも周りの音は、しっかり聞こえるので安心です。

高音質な耳かけ式ヘッドホンで、ウォーキングにおすすめのモデルです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング9位 シャープ Sharp AQUOS ウェアラブルネックスピーカー サウンドパートナー AN-SS1-B 

首かけ式のワイヤレス型ヘッドホンです。

本体重量は約88gと軽く、ウォーキング時でも負担に感じることなく使えます。

最大約14時間の音楽再生、最大約17時間のハンズフリー通話を可能とする、長時間バッテリーが使われています。

スピーカー部分が上向きについているので、音楽・電話・テレビの音声が耳元にクリアに聴こえます。

Google アシスタントやSiriなどの、ボイスアシスタント機能にも対応しています。

ウォーキングだけでなく、生活の様々なシーンに対応する機能を持つモデルで、おすすめです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング8位 パイオニア  Pioneer SE-C9NS(W)

首かけ式のワイヤレス型ヘッドホンです。

長時間の使用でもストレスを感じない100gの軽量設計に加え、連続24時間の長時間再生できるモデルです。

防水保護等級IPX4に準拠した防滴仕様ですので、手が濡れている時での操作も安心です。

キズがつきにくいUVコーティングが施されているので、屋内・屋外を問わず安心して使える設計で、ウォーキングにもおすすめできるモデルです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング7位 ボコ BoCo ワイヤレス骨伝導イヤホン ヘッドセットタイプ FIT BT-1

最大6時間の連続使用が可能なワイヤレスタイプの骨伝導ヘッドホンです。

防水設計なので、アウトドアシーンや、急な雨天時でも使えます。

独自特許技術による高性能振動デバイスとイコライジング技術の融合、また骨伝導効果を高める独自の骨伝導技術の採用により、幅広い音域とリアルな臨場感を楽しめます。

エコーキャンセル機能を持つマイクを搭載しているため、不快なマイクのエコーを低減します。

本体重量は34gと超軽量ですので、長時間の使用でも疲れにくい、使い勝手のよいモデルを探している方におすすめです。

ウォーキングなどで使える防水タイプで、なるべく軽い骨伝導ヘッドホンをお探しの方に、おすすめです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング6位 ボーズ  Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー

音質にこだわった首かけ式のワイヤレスタイプのヘッドホンです。

周囲の音と同じように音楽や通話を聴き取ることができます。

迫力ある低音を実現する最新テクノロジーを搭載、深みのあるクリアなサウンドを移動しながら楽しめます。

その一方で、独自のデジタル信号処理で周囲に漏れる低音を打ち消し、またスピーカーが上向きに設置されているので、周囲への音漏れが最小限になるよう設計されています。

あまり周囲に気を使うことなく音楽を楽しむことができます。

高性能のマイクを搭載していますので、風の強い場所や騒がしい場所でも明瞭な音声再生を実現。

直接話しているかのような自然なハンズフリー通話を可能にします。

高音質の再生・通話を可能とし、生活の幅広いシーンにも対応できる、ウォーキング向けのおすすめモデルです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング5位 ベルクレール  Belle Clair  ワイヤレス骨伝導ヘッドホン bonein BN702

防塵・防滴規格のIP55に対応するワイヤレスタイプの骨伝導ヘッドホンです。

ワンボタンコントロール機能を搭載しているので、ウォーキングなどの運動時でもシンプルな操作ができます。

人間工学に基づいたデザインを採用し、重量も約45gで軽いかけ心地です。

連続再生は最大12時間になっていて、長時間使用を考慮した設計になっています。

大きめの骨伝導用振動パッドは、聴きやすい音質と音量を提供し、また集音機能がついているので、周囲の音がクリアに聴こえてきます。

左右の音量調節が可能ですので、ヒアリングサポートツールとしての機能をもち、快適に安全にウォーキングを楽しめるモデルです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング4位 ソニー  SONY  オープン型ヘッドホン MDR-AS210

しっかりと耳に固定され、安定した付け心地が魅力の耳かけ式ヘッドホンです。

耳かけ部に採用されたループハンガーは、耳の形に調節しやすく快適な装着感を提供します。

耳への負担を軽減するエラストマー樹脂がハンガーに使用されているので、ウォーキングなどのスポーツ時の使用に適しています。

防滴仕様のため急な雨などにも安心です。

コスパに優れたシンプルな耳掛けヘッドホンでウォーキングしたい方に、おすすめです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング3位 日本コンピュータ・ダイナミクス(NCD) CODEO BTL-G001

IP4の防水性能を備えているスポーツ向けの骨伝導型ヘッドホンです。

Bluetooth接続で、音楽再生やハンズフリー通話を楽しめます。

メガネの上からも装着できます。

音楽連続再生7時間、連続通話9時間、連続待機時間300時間でバッテリーも長持ちします。

最大8台までのマルチペアリング機能などの便利な機能もついています。

普段使いにも便利な、ウォーキングにおすすめのモデルです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング2位 JVCケンウッド  JVC NAGARAKU SP-A10BT 

首からかけるタイプのワイヤレスヘッドホンです。

 本体は88gと軽く、長時間の使用や散歩・ウォーキング時の使用でもストレスを感じず快適に聴けます。

 メインスピーカーに加え、低音増強振動板ユニットの「パッシブラジエーター」を搭載、迫力がある低音域からクリアな高音域まで、高音質な再生を実現しています。

 マイク搭載ですので、ハンズフリー通話、SiriやGoogleアシスタントなどのボイスアシスタント機能にも対応できます。

 バッテリー性能も高く最大20時間連続再生できます。

ウォーキングパートナーとコミュニケーションをとりつつも、音楽再生やハンズフリー通話をしたい方におすすめのモデルです。

ウォーキングにおすすめのヘッドホンランキング1位 オーディオテクニカ audio-technica  ATH-EW9

北海道産アサダ桜の無垢削り出しハウジングを採用した高音質設計の耳かけ型ヘッドホンです。

メタルイヤハンガーで耳に簡単に装着でき、スライドフィット機構の採用により耳にジャストフィットします。

強磁力ネオジウムマグネット使用のφ28mm大口径ドライバー搭載で、高い解像度と音場の広さをもち、音の分解能も高いモデルです。

ウォーキングしながらも、高音質で音楽を楽しみたい方に、おすすめのモデルです。

まとめ

以上がウォーキングにおすすめのヘッドホンランキングでした。

今回のランキングを箇条書きにまとめてみます。

10位 ソニー  SONY   MDR-Q68LW

9位 シャープ Sharp AQUOS ウェアラブルネックスピーカー サウンドパートナー AN-SS1-B 

8位 パイオニア  Pioneer SE-C9NS(W)

7位 ボコ BoCo ワイヤレス骨伝導イヤホン ヘッドセットタイプ FIT BT-1

6位 ボーズ  Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー

5位 ベルクレール  Belle Clair  ワイヤレス骨伝導ヘッドホン bonein BN702

4位 ソニー  SONY  オープン型ヘッドホン MDR-AS210

3位 日本コンピュータ・ダイナミクス(NCD) CODEO BTL-G001

2位 JVCケンウッド  JVC NAGARAKU SP-A10BT

1位 オーディオテクニカ audio-technica ATH-EW9

他にも、ウォーキングに適していると思われるモデルが多く販売されています。

自分がウォーキングする環境に合わせて、必要な機能とデザインをもつヘッドホンを選び、安全かつ快適なウォーキングライフを楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。