
yonigeとは、⼥性⼆⼈によるガールズロックバンドです。
⼆⼈とも、可愛い⾒た⽬であるのに反して、ロックでかっこいいパフォーマンスをして、楽曲をたくさんリリースしています。
そんな yonigeのオススメ曲ランキングを 10 位から 1 位まで、ポイントも含めて記していこうと思います!
yonigeのオススメ曲ランキングTOP10!
個人的に絶対に聴くべきyonigeのオススメ曲をピックアップしました。
パンクロックが好きなら知らない人はいない、パンクロックバンド・アナーキー。 1970年代、イギリスやアメリカで勢いに乗っていたパンクロックは、日本にもその影響をもたらしました。 その中、日本中にパンクロックを浸透させてい …
HOWL BE QUIETは、神奈川出身の4人組バンド。 竹縄、黒木、岩野は高校からの 同級生だそうです。 2010年に結成後、2016年にメジャーデビューを果たしまし た。しかし2018年、ベース担当のメンバーが脱退。 …
yonigeオススメ曲ランキング 10 位 「顔で⾍が死ぬ」
タイトル通り、曲の内容も⾃転⾞で勢いよく⾛っていると、顔に⾍が当たって死ぬということです。
サビの”環七は騒⾳のパレード ちょっとやそっとじゃバレないし 誰の⽬も気にしないで今歌を歌う”という歌詞は、つい⼈⽬も気にせずに歌い出したくなるような、歌ったら⼝に⾍が⼊ってしまうではないか、なんて考えながらふわっと聞きたい⼀曲。
yonigeのオススメ曲ランキング 9 位 「春の嵐」
“またね 次が当たり前にあるように⾔って じゃあね ずっとそこにいるみたいに笑って”こんな素敵な歌詞、相当な⼈⽣経験をしないと書けないのでは?と思ってしまうほど美しいと感じます。
ローテンポでゆっくり流れる曲を、⼣暮れの⼀⼈の帰り道で浸りながら聞いたりしたら涙が出てきそうです!
yonigeのオススメ曲ランキング 8 位 「最近のこと」
“君とうまく話せなくなって 3 ヶ⽉が経つけど その間に僕はさ、ビールが飲めるようになった””君とうまく話せなくなったキッカケは忘れたけど その間に君はさ 恋⼈ができたんだってね”「君」と話さなくなって、それでも⽇常は続いていて。
よく話していたバイトの話や、⼀緒に飲みに⾏った時は飲めなかったビールが飲めたりと、最近になって「君」に話していないことを綴った⼀曲。
話せなくなったことをなんとも思ってないような曲調から、最後の”恋⼈ができたんだってね”という、気にしていない⾵で気にしている歌詞に、共感する⼥⼦も多いのでは?と思います!
yonigeのオススメ曲ランキング 7 位 「とけた、夏」
“正直なところ 君が私の⾃由を奪ったんだから 君がどうにかして欲しい
正直なところ 君が私の⾃由を奪っんだから 君の⾃由も奪いたい
正直なところ こんな正直なことを君に ⾔えるわけが無い “
ポエトリーのような、歌っているような、中間のような歌い⽅で始まるこの曲。夏の暑さにやられたような気だるさが、「THE yonige」という感じで⼼地良いです!
yonigeのオススメ曲ランキング 6 位 「アボカド」
“私と別れて君はさ モデル級の美⼈と付き合ったし ⼼が砕ける⾳がしたしね そりゃもうバリバリバリバリバーーーーン”
“バイバイ 君に投げつけたアボカド”
別れた相⼿への思いを歌ったこの曲ですが、実は、作曲者の実話に基づいた曲らしいです。
アボカドを投げられた彼はどうなったのでしょう、、笑
個性的な歌詞なので、カラオケなどで歌ったらウケること間違いなしですね!
yonigeのオススメ曲ランキング 5 位 「各駅停⾞」
“各停しか停らない駅の プラットホームで待っている “という駅の⾵景から⼊り、”間違ってそりゃないって ⾔われたって逃げられやしない 私だって 泣きたいって でも笑顔で踏ん張るしかないよ” というサビ。
きっと共感できる⽅も多いのではないでしょうか?⾟いことがあっても⽇常は続いていきます。
そんな時に、駅のホームで電⾞を待つ時、電⾞で通勤・通学をする時、帰り道などで
この曲を聴いて⼒を貰えると思います!
yonigeのオススメ曲ランキング 4 位 「ワンルーム」
“そんなんやっぱ忘れさして 今は君を想いたいよ 明⽇なんてどうだっていいよ ずっとこのままいれるように”
“君の⼀番になれないけど 君も私の⼀番じゃないよ”
この歌詞を強がっていると捉えるか、お互い⼀番じゃないけど欲を満たすためだけに繋がる関係と⾒るかはあなた次第です。
わざと古いレトロ感のある映像の MV、使い古されたようなメロディー、それを yonigeらしく、しっかり唯⼀無⼆の曲として作り上げているのがすごくイイです。
yonigeのオススメ曲ランキング 3 位 「最愛の恋⼈たち」
“今思えばあなたのことは 好きじゃなかったけど 好きだったような 気もするような遠い記憶 明け⽅の⽉が隠れていくような 何かを失った気がしてる”
“愛されたかった私は あなたを愛しているフリをした ごめんね”
この曲はゆ〜ったりと夜の⽉を眺めながら聴くような、リラックスした曲です。そのためか、歌詞がよく染みます。
好きだったとも嫌いだったとも⾔わずに、どっちつかずな感覚、ありきたりでなく⼥の⼦のリアルを歌うのが魅⼒的です。
yonigeのオススメ曲ランキング 2 位 「さよならアイデンティティー」
“さよならアイデンティティーよ もう少し早く気づけたら 綺麗な昨⽇を思い出すこともなかった 呆れるほどに痛かった もう少し君といたかった 嫌いなその癖今じゃなんだか愛しくて 愛していた 恋していた 無理していた”
愛していて恋していたのに “無理していた”という歌詞が、すごく⼥性の気持ちに刺さる気がします。
その恋の背景までもがふわっと⾒えてくるような、そんな歌詞です。
他の曲に⽐べてもアップテンポで歌詞はダークですが、明るい曲調なので、曲にノリながら作業をしたり、気分を上げたりする時に聴くのがオススメです!
yonigeのオススメ曲ランキング 1 位 「リボルバー」
⾃分ひとりで⽣きていたら絶対に通らないような道、やることの無いゲーム、⾒ることの無いプロレス。
「君」といることで⽇々が「君」に染まっていっていた。
⾃分ひとりなら聞いていたかもしれないバンド、⾏ったかもしれない街、「君」が嫌がることで僕の⽇々は⾊付いた。
そんな内容のゆったりとしながらも疾⾛感のある失恋ソングです。
この曲を⼀位におすすめする所以は、とにかく歌詞の良さです。表現の全てが秀逸で、何回も繰り返し聴きたくなってしまいます。
「リボルバー」を夏休みのやる気の削がれたようなだるさがある昼下がりに聴きながらゆっくり起きたいです。
まとめ
以上がyonigeのオススメ曲10選!絶対に聴くべき名曲を紹介!でした。
まとめると・・・
10 位 「顔で⾍が死ぬ」
9 位 「春の嵐」
8 位 「最近のこと」
7 位 「とけた、夏」
6 位「アボカド」
5 位 「各駅停⾞」
4 位 「ワンルーム」
3 位 「さよならアイデンティティー」
2 位 「最愛の恋⼈たち」
1 位「リボルバー」
いかがでしたか?
yonigeは、夏のうざったい暑さを感じるような、気の抜けた雰囲気の曲が多く、夏に忘れられないような思い出がある⽅にはどれも、思い出の曲となるのではないでしょうか!
ガールズバンドなのにいい意味で可愛すぎず、かっこいいバンドマンという印象のyonige ですが、ネチネチとしていて、未練タラタラの恋愛ものの曲が多く、⼥性のリアルを感じます。
そんなところも魅⼒的です!
上記に挙げた 10 選以外にも素晴らしい曲が選びきれないほどあります。
是⾮、yonigeの楽曲を聴いてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんスマホ代が高いと感じていませんか?
私はスマホを格安SIMのLIBMOにして5000円以上、毎月お金が浮き、貯金に回せるようになりました。
容量は20GBなのですが、暇を持て余した人以外は20GBは使わない人が多いと思います(私はスマホでyoutubeや漫画をよく見るのですが、月の平均で13GBでした。20GBは超えません。)
私は一人暮らしで基本的には仕事と家の往復のみの寂しい生活ですが、20GBあれば余裕でした!
節約したい人は是非試してみて下さい。
※当サイト観覧者からの投稿記事です。 くるりは岸田繁(Gr Vo)と佐藤征史(B.Cho.)から成るユニットです。 バンド編成を何度も変えているので、最初のオリジナルのバンドメンバーは2人になります。 音楽の系統を伝えた …